- 経理事務
- フロントエンドエンジニア
- カスタマーサポート
- Other occupations (6)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。侍PR担当の佐藤です。
弊社株式会社 侍 は、少し前の今年3月に本社オフィスを移転いたしました。
オフィス内も落ち着いてきましたので、今回は移転したオフィスについてご紹介をしたいと思います。
こちらもご一読ください!▶︎▶︎▶︎ 株式会社侍 コーポレートサイト
立地はITベンチャーが集結する渋谷!
侍が移転した渋谷は、「サイバーエージェント」や「DeNA」、また2019年までにGoogleも移転予定とビットバレー(※)としての集積が進む立地です。
(※ビットバレーについては、こちらから)
また、JRはもちろん東京メトロや私鉄など全10路線あり通勤しやすい点もメリットの1つです。弊社オフィスは、渋谷駅から渋谷マークシティを通り、道玄坂出口すぐの1Fにファミリーマートが入っているビルになります。
オフィスコンセプトは「オフィスに行きたくなる空間」と「生産性の高さを求めたデザイン」
設立当初からリモートワークを推奨する侍では、生産性が高くなる仕事環境を重視しています。
そのため、オフィスの雰囲気もモダンでスタイリッシュな空間にし、良い意味でオフィスらしくない、音楽がかかるカフェの中で仕事しているようなデザインとなっています。(毎日音楽がかかっています)
カウンタースペースのほか、リラックスしながら業務ができるソファスペースやカフェ風のハイテーブル。ハイテーブルは立ちMTGでも多く利用されています。本棚も設置されており、エンジニア本やビジネス書等が読み放題です。観葉植物も多く、全体的に落ち着いた雰囲気の中にも機能的なポイントが多いレイアウトとなっています。
また、侍はリモートでのMTGやオンライン面談も活発に行っているため、オープンフロアで声が聞き取りづらい、集中できないなと感じた際にも使える、個室ブースも用意。
ロールカーテンがついているので、集中して作業したい時にも最適です。
移転初日に出社したメンバーの反応は
・おぉぉぉぉ!!きれい!広い!
・お店が多すぎてお昼に困る
・広すぎて、隅に固まってしまう・・・
・個室ブースが集中できて良い!
など、とてもテンション高い反応がありました。
また、エレベーター降りてすぐガラス張りの為、他のフロアの方々からも「何?オフィス?すごーい」等とお声を多くいただきました。
フルリモート・フルフレックス可能な侍ですが、オフィス空間がここまで働き手目線で創られ、素晴らしい空間だと、オフィスに行くことが楽しみになりますね。
今後は、この広い空間と雰囲気を活かし、プログラミングを学びたい方の為のセミナーや、エンジニア向けの勉強会等、立地や広さを活かした活用をどんどんしていきたいと思います!
弊社サービスが気になる方はこちらから ▶︎▶︎▶︎ 侍エンジニア塾
弊社求人はこちら ▶▶▶ 求人ページへ