株式会社ファームノート
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ファームノート
over 1 year ago
志望校も就職先も。僕の原点、あのマンガ
こんにちは。ファームノート編集部の秋山ウテです。今回紹介するのは、4月に飼料会社から転職したセールスの伊藤一彦さん。話を聞いてみると、原点を軸に、壁にぶつかりながらも誠実に自分の進路を決めていました。原点を作ってくれたマンガ今の人生があるのは、マンガのおかげだと語る伊藤さん。それが中学生のときに読んだ”ワイルドライフ”。https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E...
株式会社ファームノート
over 1 year ago
「日本ベンチャー大賞」 農林水産大臣賞を受賞しました!
こんにちは。ファームノート人事の和田です。5月23日、ファームノートホールディングスは「日本ベンチャー大賞」において農業ベンチャー賞(農林水産大臣賞)を受賞し、総理官邸で行われた表彰式に参加いたしました!「日本ベンチャー大賞」とは日本ベンチャー大賞は、果敢にチャレンジを続ける有望なベンチャー企業を政府として称えるものです。次世代のロールモデルとなるような、社会的インパクトのある事業を創出した起業家やベンチャー企業等を表彰する制度で、積極的に挑戦することの重要性や起業家の社会的な評価を向上させ、社会全体の起業に対する意識の高揚を図ることを目的としています。 今年の応募は144件。経済産業省...
株式会社ファームノート
over 1 year ago
“チャレンジ大事、そのために…“新米セールスリーダーが心がけてる2つのこと
こんにちは。ファームノート編集部の秋山ウテです。今回紹介するのは、営業リーダーとして活躍中の鏡沼(かがみぬま)さん。入社約半年でリーダーに就任した彼に話を聞いたところ、人柄がにじみ出るマネジメントをしていました。引っ張るよりも、支えられてるリーダーシップについてはぶっちゃけ模索中と前置きをしてくれた上で、こう語ってくれました。📷「リーダーになってみて感じたんですけど、グイグイ引っ張っていくというよりも毎日チームメンバーに支えてもらってる感じです。」リーダーになって2ヶ月。数値管理など慣れない仕事で、手一杯になりそうなときもあるんだそう。そんなとき、「代わりにコレやっておきますね、隊長!」...
株式会社ファームノート
over 1 year ago
『あなたがいるから続けたい』仕事への想いを和牛女子に聞いてみた
こんにちは。ファームノート編集部の秋山ウテです。今回ご紹介するのは、2019年2月に入社した、和牛への愛がハンパじゃない鈴木思鶴(しづる)さん。和牛との出会い、ヨーロッパで和牛肉の卸販売をやっている前職との出会い、ファームノートの出会いについて聞いてみました。『この人がいるから続ける』、つながり軸で何かできないか-- 入社してから約2ヶ月くらいですね。今は何をしているんですか?📷遠方にいらっしゃるお客様のサポートとカスタマーサクセスのお仕事をしています。ファームノートの製品がどうやったら永く愛してもらえるか試行錯誤しているところです。もちろん、お客様にいい製品を提供することが、使い続けて...
株式会社ファームノート
about 2 years ago
人との繋がりを体感するファームノートの営業とは 社員インタビュー#2
こんにちは!ファームノート人事の和田です。今回の社員インタビュー#2は関東エリアで日々農家さまにお会いするために駆け回っている西野のインタビューをお届けします!プロフィール西野 翔(にしの かける)大学卒業後、非鉄金属加工品、海外の半導体メーカーの営業をした後、前職の株式会社ビズリーチではダイレクトリクルーティングを大手からベンチャー企業まで新規提案で拡大させる。2017年6月に現職であるファームノートに参画。関東周辺の農家さまのビジネス開発、新規提案を行い、日々奮闘中。プライベートでは二児の父親として、家族との時間を大切にすることが仕事への活力!ファームノートに入社した背景私は2017...
株式会社ファームノート
almost 3 years ago
Figmaデザインワークショップ開催しました!
こんにちは、ファームノート 小森です。先週ワークショップを開催しましたので、久しぶりにフィード投稿します。エンジニアやデザイナーの方を招待するイベントは、会社説明会くらいしか開催していなかったのですが、そろそろマンネリ化してきたし、なにかメインコンテンツを持ったイベントを開催したいよね、という会話の中で今回のワークショップ開催にいたりました。今回扱ったFigmaはUIデザインツールで、Sketch やAdobe XDと今後特に比較されていくであろうツールです。私は全然詳しくないので、詳細は下記ページか公式ページ参照ください。Figmaの一番の大きな特徴は、複数人でリアルタイム編集(Goo...
株式会社ファームノート
about 3 years ago
一度は会社を辞めた私が、ファームノート西日本支社を立ち上げた理由 社員インタビュー#1
こんにちは。ファームノートホールディングス人事の和田です。10月に西日本支社ができて1ヶ月。日々奔走している支社長 高野が当社で働く理由、現在の仕事への想いを語っています。ぜひご覧ください!ファームノート西日本支社の立ち上げ実は以前、グループ会社のスカイアークで働いていたんですよ。事情があり九州へ帰るために会社を退職し、別の会社で働いていたのですが、ファームノートの西日本支社を立ち上げようとしている時に社長の小林から声を掛けてもらいました。そして、スカイアーク時代にお会いした農家さんからも「戻ってこい!」とお声掛けいただいたことで、転職を決意しました。ファームノートを支持いただいている農...
株式会社ファームノート
about 3 years ago
よつ葉乳業さまに「Farmnote Color」を紹介していただきました!
よつ葉乳業さまのHPに「Farmnote」「Farmnote Color」の記事を掲載していただきました!http://www.yotsuba.co.jp/farmer/dairymanagement/article/smart/3.html「よつ葉」といえば、美味しい乳製品がたくさんありますよね…!!今回は、それぞれのサービス導入の背景や使用して感じる具体的なメリットなど色々ご紹介いただいています。こうやって実際のサービスを利用していただき、感想や変化を伝えていただけると嬉しいですね^^
株式会社ファームノート
over 3 years ago
@ITで取り上げられました!「発情期や疾病リスクを検知、牛のウェアラブル開発に立ちふさがった壁とは」
ファームノート 小森です。2日連続でフィード更新で調子がいいです。@ITでFarmnoteのことが記事になりました!CTOの谷内も出ています。@ITって昔システムエンジニアやっていた頃によく見ていて、ここに掲載されたら凄いなぁ、と思っていたものです。記事の中身はフロントのReactNativeやデータの流れ(S3からApache Spark)なんかもわかりやすく記載されていてさすが@ITっていう記事になっています。ぜひご覧ください!http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1709/20/news005.html
株式会社ファームノート
over 3 years ago
React Native meetupイベントを3社合同開催しました!
こんにちは、ファームノート 小森です。9/14(木)決済サービスの株式会社カンム様と、治験アプリの株式会社キュア・アップ様と3社で合同イベントを開催しました!React Nativeというネイティブアプリ(iOS/Androidアプリ)開発言語/ツールを利用して実際に本番環境投入している会社同士の「Real」で濃い内容のイベントになりました! フリークアウト様の会場を利用させて頂きました。広かった。。。 スカイアーク(弊社グループ会社)のマスコット「そらちゃん」もこっそり参戦今回ファームノートからは菅原が登壇したのですが、イベント開催告知当日に本人から「やべ、そういやその日新婚旅行だわ」...
株式会社ファームノート
over 3 years ago
東京事務所が移転しました。
先週末に弊社グループ東京事務所が移転しました。といっても、同じビル内の7階から3階なので、通勤場所は全くかわりません。ただ、オフィスの広さがほぼ倍になったので、移転前と比較して、だいぶ様子が変わりました。写真は今週月曜日の朝、社員が新オフィスに初出社する前に撮ったものです。弊社グループは今年に入ってから毎月新規採用を行っています。昨年まで広めに使っていた以前のオフィスが急に手狭となり、移転を考えだしたころ、たまたま下の階に空きがでることになり、そこにすんなり収まった次第です。ちなみに、以前に入っていたテナントは、マザーズ上場の某有名ベンチャー企業です。あやかりたい…さすがに広さが倍になる...
株式会社ファームノート
over 3 years ago
ファイナンス実施およびNTTドコモ・JA全農との協業について
株式会社ファームノートは株式会社スカイアークとともに、株式会社ファームノートホールディングスを純粋持株会社とするグループ会社体制になりました。ファームノートホールディングスでは、2017年3月、JA全農、農林中央金庫、住友商事、産業革新機構を相手先とする総額5億円のファイナンスを実施。 https://farmnote-hd.com/news/20170327.html同時に、ファームノートにおける.JA全農およびNTTドコモとの協業を発表しました。このファイナンスはメディアでも大きな反響をよび、多くの媒体に掲載されました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html...