株式会社スマレジ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社スマレジ
about 1 month ago
【社員インタビュー】「正直、POSレジに興味が持てるか不安だった」リファラルでスマレジに入社した訳とは?<2022年2月入社・末次さん>
「入社して1か月、どうですか?」をテーマに、転職活動の振り返りやスマレジで1か月働いてみて感じていることをインタビューする本企画。今回は、2月に入社したばかりの開発本部 品質管理チームの末次 慎也さんと、末次さんを当社にご紹介いただいた同チームの花薗 朝さんにお話を伺いました!前職のテスト会社で同僚だったというお二人。当社のリファラル制度を活用し、再びスマレジで一緒に働くことになりました。一体どんな1か月を過ごしてきたのでしょうか?ぜひ最後までご覧ください!※取材は入社1か月後の3月中に実施しました。 *Profile*末次 慎也さん◇2022年2月に開発部の品質管理担当として入社。◇...
株式会社スマレジ
about 2 months ago
【まとめ】部署別オススメ記事10選!~年度末総集編~
気づけば今年も3月。人事異動や転職なども多いこの時期、4月から新しい生活がスタートする方も多いかもしれませんね。今回は、今年度のまとめとして、部署別に人気記事をピックアップしてみました ^^興味のある部署に関する情報をまとめて知ることができますので、ぜひ参考にしてみてくださいね! ~開発部~①【CTOインタビュー】お客様と真剣勝負?ユーザー目線を徹底追求する開発部の4つのバリュー(11月24日掲載)当社の開発バリューについて、CTOにインタビューをした記事です。開発部のカルチャーや、スマレジエンジニアの思考について知りたいという方にオススメです!https://www.wantedly....
株式会社スマレジ
2 months ago
【私のコダワリ#4】 “劣等感”が隠れた原動力?「負けたくない!」を結果につなげる<名古屋営業・横井さん>
これだけは譲れない自分なりのポリシー、いつまでも語れてしまう好きなこと、絶対にやると決めているマイルール。皆さんにとっての「コダワリ」は何ですか?当企画では、3つの「コダワリ」からスマレジ社員のパーソナリティに迫ります。第4回に登場いただくのは【営業部 名古屋ショールーム・横井 誠さん】。少数精鋭の名古屋チームでスマレジの拡販に奮闘する、横井さんの3つのコダワリとは…??ぜひ最後までご覧ください! *Profile*横井 誠さん(写真2列目右から3人目/大学時代に所属していた軽音楽部のメンバーと)◇2019年にスマレジに入社。名古屋ショールームの営業を務める。◇鹿やイノシシと共生する三重...
株式会社スマレジ
2 months ago
【社員インタビュー】第1印象は“堅い”会社?意外なギャップを感じた1か月を振り返る!<2022年1月入社・小林さん>
「入社して1か月、どうですか?」をテーマに、転職活動の振り返りやスマレジで1か月働いてみて感じていることをインタビューする本企画。今回は、1月に入社したばかりの開発本部 カスタマーサクセス部(札幌)の小林 竜さんにお話を伺いました! これまでもコールセンターで管理職を務めていた小林さん。久々に舞い戻ったオペレーターの仕事は、新しいことや難しいことも多くて……?一体どんな1か月を過ごしてきたのでしょうか?ぜひ最後までご覧ください!※取材は入社1か月後の2月中に実施しました。 *Profile*小林 竜さん◇2022年1月に札幌サポートセンターのオペレーターとして入社。◇前職ではカスタマー...
株式会社スマレジ
2 months ago
《スマレジ沖縄初上陸!》ブース裏では“琉球ハブボール”の試飲もあったってホント!?
2月21日(月)~22日(火)、沖縄コンベンションセンターで開催された「FOOD STYLE Okinawa 2022」に出展しました。当社は現在、九州初の直営ショールーム【福岡天神ショールーム】の出店に伴い、九州・沖縄エリアで更なるスマレジの認知拡大・拡販に力を入れています。今回もその一環で“飲食に関わるサービスを提供する企業”として展示会に参加しました。当日は福岡営業のメンバー3名が沖縄に駆け付け、スマレジの魅力を存分にPRしました。なかなか機会の少ない沖縄でのイベント。どんな内容だったのでしょうか?こぼれ話も含め、当日の様子を詳しくレポートします! 「FOOD STYLE Okin...
株式会社スマレジ
3 months ago
《最強のエンジニアは“努力”しない》スマレジエンジニアと“最強のエンジニア”の要件を考えてみた。
「最強のエンジニアって、どんなエンジニア?」そう聞いて、あなたはどんなエンジニアを想像しますか?今回は、そんな答えのない漠然としたテーマを《7つの質問》とともにスマレジ最強エンジニアのお二人と考えてみました。自分だったらどう考えるかな?という視点で、ぜひ楽しみながらご覧ください ^^ お話を伺ったのはこの2人!◆岡田直緯さん(開発本部 CTO室) 中学生の頃からプログラミングに興味を持ち独学で勉強を始める。2017年4月にスマレジ入社し、未経験であったiOSアプリを担当。わずか1年でメインアプリのリードエンジニアに就任し、現在はチームを横断し高難易度ミッション専門の課題解決チーム・CTO...
株式会社スマレジ
3 months ago
【スマレジ部署紹介】“自由な発想”で法務を次の高みへ!<管理部・法務総務課>
スマレジのさまざまな部署にスポットを当て、仕事内容をご紹介する【スマレジ部署紹介】。今回は、【管理部・法務総務課 課長の髙田 大介さん】にインタビューしました!当社の法務総務課ではどんなことをしているのか?スマレジ法務ならではの魅力とは?ぜひ最後までご覧ください! 法務・総務の幅広い領域を柔軟に対応 ー法務総務課には、どんな仕事があるのでしょうか?当課では、法務と総務両方が業務の管轄になっているので、業務範囲は非常に幅広いです。例えば下記のような業務があります。契約、規約の管理知的財産管理株主総会、取締役会の事務局弁護士、司法書士の窓口対応クレーム、トラブル対応許認可管理・M&Aへの対応...
株式会社スマレジ
3 months ago
【私のコダワリ#3】 ニート&フリーター時代も今は昔!スマレジ新旧メンバーの架け橋<東京営業・大橋さん>
これだけは譲れない自分なりのポリシー、いつまでも語れてしまう好きなこと、絶対にやると決めているマイルール。皆さんにとっての「コダワリ」は何ですか?当企画では、3つの「コダワリ」からスマレジ社員のパーソナリティに迫ります。第3回に登場いただくのは【営業部 恵比寿ショールーム・大橋 宗さん】。東京営業を牽引する大橋さんの3つのコダワリとは…??ぜひ最後までご覧ください! *Profile*大橋 宗さん(写真後列右から2人目/2018年当時の職場のメンバーと)◇2016年にスマレジに入社。一貫して営業担当を務める。◇東京生まれ・東京育ち、三兄弟の長男。◇前職は印刷会社で飛び込み営業に奮闘。実は...
株式会社スマレジ
4 months ago
登場している社員数は過去最高?!当社採用サイトをリニューアルしました
この度、当社の採用サイトをリニューアルし、1/24に公開いたしました。採用コンセプト《「めちゃくちゃ良い!」をつくろう》をテーマに、より充実した内容にパワーアップしています。今回は、リニューアルPJの裏側や制作担当者のコメントも交えながら、新しくなった採用サイトをご紹介させていただきます。▽リニューアルされた採用サイトはこちら!https://corp.smaregi.jp/recruit/ 現状分析から、訴求ポイントを明確化 昨年の1月、採用力強化を目的に当PJは始動しました。まずは従来のサイトを分析してみた結果、職種に特化したコンテンツがないことや、採用コンセプトが明確に打ち出されて...
株式会社スマレジ
4 months ago
【私のコダワリ#2】 究極の気遣い屋、ルーツは“8人兄弟”の末っ子?<大阪営業・田中さん>
これだけは譲れない自分なりのポリシー、いつまでも語れてしまう好きなこと、絶対にやると決めているマイルール。皆さんにとっての「コダワリ」は何ですか?当企画では、3つの「コダワリ」からスマレジ社員のパーソナリティに迫ります。第2回に登場いただくのは【営業部 大阪ショールーム・田中 克秀さん】。大阪営業の拠点長を務める田中さんの3つのコダワリとは…??ぜひ最後までご覧ください! *Profile*田中 克秀さん(写真右)◇2016年にスマレジに営業として入社し、2年間勤務ののち一度退社。◇2018年に退社後3か月という歴代最短期間でスマレジに再入社を果たす。引き続き営業部の配属となり、 現在は...
株式会社スマレジ
5 months ago
「本当に読んでくれている人いるの?」つい弱気になる日も。怒涛のアドベントカレンダーPJを振り返り!<IRチーム・遠藤さん>
12月1日〜25日、当社は初めての試みとして、アドベントカレンダーを実施しました。皆さんはアドベントカレンダーをご存知ですか?アドベントカレンダーとは、クリスマスまでのカウントダウンをするカレンダーのこと。元々は欧米にある風習を擬え、近年エンジニア界隈を中心に“25日間毎日ブログを更新するイベント”へと進化しています。普段IRや採用に関する情報は積極的に発信しているものの、社内にはまだまだ発信しきれていない情報がたくさんある!ということで、社内のさまざまな部署を巻き込むことに。・・・と意気込みは万全だったのですが、実際の裏側は準備期間がほとんどない中始動した、まさに緊急プロジェクト!今回...
株式会社スマレジ
5 months ago
【CTOインタビュー】お客様と真剣勝負?ユーザー目線を徹底追求する開発部の4つのバリュー
組織開発の話題で耳にすることが多い「バリュー」。バリューとは、仕事をする上での価値基準のこと。“企業DNA”と言った方がピンとくる方も多いかもしれませんね。今回は、当社の屋台骨である開発本部を率いる【CTO・宮崎龍平さん】に、スマレジ開発部が大切にしている4つのバリューについてお話いただきました。ぜひ最後までご覧ください! *Profile*宮崎 龍平さん(取締役CTO)◇2007年よりエンジニアとして多数の業務システムの開発を経験。◇2011年に当社へ入社し、開発部長を務めるなどサービス開発に従事。クラウド勤怠管理サービス「スマ レジ・タイムカード」を生み出す。◇2019年7月、取締役...
株式会社スマレジ
5 months ago
【私のコダワリ#1 】YouTubeに小説、山の開墾まで!?何でもまずはやってみる!<社長室・柳瀬さん>
これだけは譲れない自分なりのポリシー、いつまでも語れてしまう好きなこと、絶対にやると決めているマイルール。皆さんにとっての「コダワリ」は何ですか?今回、3つの「コダワリ」からスマレジ社員のパーソナリティに迫る新企画がスタートします!記念すべき初回に登場いただくのは【社長室(社内YouTuber)・柳瀬淳一さん】。まさにスマレジの「顔」を務める柳瀬さんの3つのコダワリとは…??ぜひ最後までご覧ください! *Profile*柳瀬 淳一さん(写真後列右から1人目)◇2016年にスマレジに営業として入社し、拠点長を務める。◇2020年より社長室に異動し、現在は唯一の社内YouTuberとしてスマ...
株式会社スマレジ
5 months ago
賞金1,000万円獲得の王者が登壇?!アプリ開発者が大集合「スマレジDevelopers day」に潜入してみた!
11/26(金)、東京オフィスにてオフラインイベント「スマレジDevelopers day」が開催されました。当日は、多くの開発パートナー(=Developers)の皆さんにご参加いただき、当社メンバーと交流を図りました。久々のリアル開催ということもあり、名刺交換、立食パーティ、集合写真の撮影などなど「こういう感じなんか久々だな~」と思うようなシーンも目白押し。そんな大盛況のイベントにこっそり潜入してきましたので、詳細をレポートします! 「Developers」とは? 「Developers」とは、スマレジの機能をより充実させるためのさまざまなアプリを開発していただいている、開発パートナ...
株式会社スマレジ
6 months ago
【スマレジ部署紹介】スマレジ各プロダクトの品質を支え、作り出す<開発本部・品質管理チーム編>
スマレジのさまざまな部署にスポットを当て、仕事内容をご紹介する【スマレジ部署紹介】。今回は、スマレジのプロダクトの品質を守る最後の砦「開発本部・品質管理チーム」でリーダーを務めるgomiさんにインタビューしました!当社のQA業務はどんなことをしているのか?そして、gomiさんが大切にする《一人ひとりが自分で考え自走する組織》とは…?ぜひ最後までご覧ください! ※当取材はコロナ対策を行った上、撮影時のみマスクを外して実施しました。―本日はよろしくお願いいたします。まずは簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいですか? スマレジ開発本部の品質管理チームでチームリード(組織上のロールとしてはサブマ...