株式会社Speee
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Speee
over 1 year ago
「30歳までに事業創造ができる人材になりたい」営業マネージャーが次のキャリアに挑むわけ
▼伊藤 大貴(28)2013年大手製菓メーカーに新卒入社。既存営業として担当クライアントで扱う自社売上を1年で7倍に成長させ、次のステップとして2014年7月、当時100名未満のベンチャーだったSpeeeへ。イエウール事業の立ち上げ期から携わり、新規および既存営業、ディレクターと様々な角度から事業拡大に貢献。2017年下期全社MVP・部門内MVPなどを複数受賞、現在は営業マネージャーとしてパートナーセールスグループ全体を統括している。 ー 新卒で大手メーカーに入社後、待ち受けていた違和感。圧倒的成果を残しながらも、1年で転職となった理由とはもともと「30歳までに事業の立ち上げができる人材...
株式会社Speee
over 1 year ago
「産業レベルでの課題解決」という大きなテーマ。20代事業責任者の貪欲な挑戦
▼上野 健人京都大学工学部を卒業後、2016年Speeeに新卒入社。数多くの同期が大学院へと進学するなか、産業レベルでの課題解決にミッションをもつSpeeeに強く共感し、就職を決意。マーケティングや営業企画、事業企画など領域を広げていき、リフォーム事業にて経営企画を経験したのち、2018年7月にデジタルトランスフォーメーション(以下DX)事業本部内で事業責任者に就任。 20代を走り抜ける。再現性のある事業創造力を身につける小さい頃からものづくりが好きで、リアルに触れられるものに魅力を感じる性格だったので、大学でも資源・環境・土木・都市計画を学びました。大学院進学か就職かで悩んでいた頃、S...
株式会社Speee
over 1 year ago
顧客に向き合い、サービスの形を進化させる。Speee DX事業の展望
▼池田 剛新卒で不動産ディベロッパーに入社し、創業期のSpeeeにジョイン。医療・ヘルスケア事業、アプリ事業など、数々の事業企画を歴任し、リフォーム事業の新規立ち上げに携わった後、2017年1月よりデジタルトランスフォーメーション(以下DX)事業本部内で事業責任者となり不動産領域事業を業界シェアNo.1に導く。 主に経営企画・投資企画の策定、実行推進、アライアンス・M&Aなどの渉外業務などを担っている。 好奇心を原動力に。事業責任者として課題と向き合う約3年前から、DX事業本部で事業責任者を拝命しています。先日のインタビュー記事で田口も話していましたが(参照:リアル産業のバリューチェーン...
株式会社Speee
over 1 year ago
広告代理店の経験を経て、セカンドキャリアとしてのSpeeeとは?
Speeeのマーケティングインテリジェンス事業本部でデジタル広告の運用・コンサルティングを担うトレーディングデスク事業。広告代理店での経験を経てアカウントプランナーとして入社された佐藤 朋枝さんにお話を伺いました。ークリエイティブを学んだ、広告代理店の経験前職は、大手広告代理店に常駐をしディスプレイ広告やSNS媒体等のクリエイティブ対応を担当。バナーやLPの制作をメインに行う中で、お客様に対してどのようなクリエイティブを作成した方が良いか、という具体的なヒアリングと提案から作成まで一貫して行っていました。金融業界と通信業界をメインに、複数のクライアントを担当しており、大きい案件では運用費...
株式会社Speee
over 1 year ago
流しのアジャイルロックスターとSpeeeの出会い
Speee開発部では、ものづくり組織を強固にし、プロダクト開発力を高めていくため、社内外関わらず最適な手法で日々改善改良に努めています。今回はSpeee開発部の中でも、リアル産業の進化に対しデータとテクノロジーを用いて取り組んでいるデジタルトランスフォーメーション事業本部に、Ruby界隈で幅広く活躍されている角谷信太郎さんにお手伝いしていただいたお話を紹介したいと思います。なぜこの記事を書くのか?Speee開発チームをもっと赤裸々に知ってもらいたい!という思いです。私たちは日々新たな課題にぶつかり、改善し、PDCAを回していく成長途中のフェーズ。今回のような事例を紹介する事により、外から...
株式会社Speee
almost 2 years ago
リアル産業のバリューチェーンを変革する。Speeeが挑戦するDXとは
▼田口 政実株式会社ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)にてマーケティング、プロダクトマネジメント、新規事業開発に従事。モバイルインターネットの黎明期にゲームビジネスをオンライン化する「Web&モバイルコンテンツプロジェクト」の立ち上げを成功させた後、スタートアップに転身。株式会社エディアにて事業本部長、経営企画室長などを歴任し、取締役副社長COOに就任。事業統括とマネジメント全般を主導し、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を果たす。2017年、取締役COOとしてSpeeeにジョイン。経営戦略から事業管理、組織設計まで幅広いミッションを担いながら、X-TECH事業領域の管掌...
株式会社Speee
almost 2 years ago
成果にこだわり、入社2年でリーダーに。新しいチャレンジをするためにSpeeeを選択した覚悟とは
▼荒木 理玖不動産仲介ベンチャーで1年、人事や仲介窓口業務に従事。その後、さらに自分の成長角度をあげ、事業づくりを学ぶべくSpeeeへ。ヌリカエ事業部のカスタマーセールスにてギネス記録を更新したのち、イエウール事業部のパートナーセールスグループへ配属。不動産会社の課題を解決するソリューション営業でプレイヤーとしてトップの成績を収め、現在は複数のメンバーをまとめるチームリーダーに従事。前職は熱量の多いベンチャー「何をやるか」よりも「誰と働くか」を軸に会社を選び、大学卒業後不動産仲介のベンチャーに入社しました。学生時代から目標に向かって熱く進む姿勢が根付いていたため、熱量が高い会社であること...
株式会社Speee
about 2 years ago
ママ社員座談会、育休から帰ってきて感じた仕事と家庭のこと ~仕事編~
今年、育休を経て職場に復帰された方々に、今の心境や毎日のできごとについて伺いました。仕事編では産休・育休前後で感じたデジタルコンサルティング(以下DC)事業本部の変化や復職前に感じていた不安などについて教えていただきました。写真右から順に◯田村友美さん所属:セールス&マーケティング部 営業推進ユニット2012年入社。SEO(検索エンジン最適化)事業にてセールスを経験。その後アカウント、コンサルサポート、セールスメンバー育成担当を経験。現在1歳になる娘さんがおり、約1年ぶりに復職。現在は営業推進ユニットにて、新規営業部隊の18新卒メンバーを育成する業務に従事。◯五十嵐和子さん所属:UZOU...
株式会社Speee
about 2 years ago
入社二年目の僕がSpeeeで育休を取得してみてどうだったか
こんにちは、Speeeのデジタルトランスフォーメーション事業部HRBPユニットで主に採用を担当している増田と申します。Speeeには育児に積極的に取り組む社員が多く、男性への福利厚生もパパ立ち会い休暇や育休制度などがあります。今回は、僕が1カ月間の育休を取ってみて、得るものがとても多かったので、実際どうだったかについてまとめてみました。取得してよかったこと①お互いの時間をうまく活用することができた妻は、妊娠中なかなか外に出にくかったり、自分のしたいことややらないといけないことにもなかなか時間をさけなかったので、子供を産んでから自分の時間が持てたことに喜ばれました。例えば歯医者に行かなくて...
株式会社Speee
over 2 years ago
入社後8か月で事業部最大のクライアントを引継ぎ。チャレンジを続けられる環境とは
【連載企画】トレーディングデスク事業メンバー一挙インタビュー!Speeeのデジタルコンサルティング事業本部の、デジタル広告の運用・コンサルティングを担うトレーディングデスク事業。今回は、トレーディングデスクに唯一の16新卒として配属され、配属早々大きなチャレンジをすることになった松元貴也さんにインタビューしました!Speeeに入社した経緯は?僕は「成長したい!」「起業したい!」などのモチベーションはあまりなく、楽しく働きたい、という軸で就活をしていました。そんな中、「アドテク」というキーワードに関心を持ち、気になる企業としてSpeee以外もいくつかあったものの、Speeeとの接点を持って...
株式会社Speee
over 2 years ago
事業責任者と共にP/L作成、戦略立案まで経験できるトレーディングデスクのキャリアについて
【連載企画】トレーディングデスク事業メンバー一挙インタビュー!Speeeのデジタルコンサルティング事業部の、デジタル広告の運用・コンサルティングを担うトレーディングデスク事業。今回は、16新卒でSpeeeに入社し、SEO・CRO領域での経験を積んだ後にトレーディングデスクに異動し、事業責任者と二人三脚で事業推進に携わっている大久保亨さんにインタビューしました!現在の仕事内容は?大きく2つの領域の仕事をしています。1つは広告運用を行うトレーダー、もう1つは事業戦略の立案や推進です。割合で言うと、後者が8割くらいを占めています。「事業戦略の立案や推進」と言ってもイメージがわきにくいかと思いま...
株式会社Speee
over 2 years ago
立ち上げメンバーに聞く、トレーディングデスク事業の成長秘話
【連載企画】トレーディングデスク事業メンバー一挙インタビュー!Speeeのデジタルコンサルティング事業本部トレーディングデスクでは、まさに今、変革期を迎えています。今回は、そんなデジタルコンサルティング事業本部へ中途入社し、トレーディングデスク事業の立ち上げ時期を支え、営業職として活躍している仁平昌樹さんにインタビューをしました!Speeeに入社を決めた経緯は?大きくは2点あります。1点目は、前職時代にSpeeeの営業の人と会って非常に輝いて見えたこと。僕は営業を受ける側だったのですが、自信に満ち溢れた表情で提案しており、とても魅力的に感じたのを今でも覚えています。その方は、営業を始めた...
株式会社Speee
over 2 years ago
【社員インタビュー】金融での個人向けコンサルティング営業を経て、SEOコンサルタントへ
Speeeのデジタルコンサルティング事業部は、国内外のWebマーケティングを牽引する存在となるべく、SEO、アドテクノロジー、自社サービスUZOU(ネイティブアド)など、幅広いソリューションを顧客に提供しています。今回は、そんなデジタルコンサルティング事業部へ異業界から中途入社し、SEO事業コンサルタントとして活躍している阿部奈奈さんにインタビューをしました!これまでやってきたことは?前職は信託銀行で、富裕層のお客様(個人)に対するコンサルティングを行っていました。一言にコンサルティングと言っても、内容は金融資産の運用、不動産売買・有効活用、それに付随する融資や、資産承継(相続)などカバ...
株式会社Speee
over 2 years ago
採用はマーケティングなのか?という話
まずは自己紹介と、この記事について自己紹介Speeeで採用をやっています、山口です。りゅっくと呼ばれています。(なんでりゅっくなの?という話題は、文面で面白く伝えられる自信がないので割愛します。)2018年6月からものづくり組織推進室に所属していて、ものづくり職(エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャー)の採用と組織づくりをやっています。それまではSpeeeのトレーディングデスク事業でトレーダーとしてWeb広告のプランニング・運用・レポーティングをやっていました。この記事について今回はHacking HR! というイベントで、上記経歴も絡む話でLTをしてきました。LTのタイトルは、...