株式会社サンデーアーツ
Follow
What we do
キュレーションシステム「CuraPort」
毎月業務時間で実施している社内勉強会
国内のスタートアップ支援を行うべく、利用するユーザーを意識したWEBシステムのパッケージ商品を開発してきました。
これまではフラッシュマーケティングシステムをパッケージ化した「サンデーPon」や、今急速に注目を浴びているクラウドファンディングシステム「CFS-Cube」「DECTO」をはじめ、採用お祝い金型求人システム「ジョブビーンズ」、まとめサイトが運営できるキュレーションシステム「CuraPort(キュラポート)」などをパッケージ化させました。
あまり知られていないですが、国内有数のシェアを誇る製品を作ったりもしています。
また、ブロックチェーン開発にも取り組んでおり、2017年にICOシステム「firestarter」の開発、ブロックチェーン技術を活用した実証実験、プラットフォーム開発に携わってきました。
その他、システム開発やWebサービスの運用支援なども行っております。
定期的にエンジニアのキャリアステップを意識した社内勉強会も実施しています。
現在は「React+Next.js」に挑戦中!
Why we do
挑戦のチャンスに社歴は関係なし
休憩時間でお昼寝できるスペースあり
システムには、それを利用するユーザーが必ずいるからです。
だからこそ、システム開発会社の弊社は利用するユーザーを意識した開発に注力しています。
効率よくコストを圧縮した安定品質のアウトプットを提供することを最善と考え取り組んでいます。
また、弊社で働く社員達自身が、日々有意義に働ける環境づくりを重要視しております。
様々な事業にチャレンジして会社を前向きに拡大させていくとともに、そこで働く人間の満足度や将来へのステップを考慮することが、技術職の社員が9割以上の会社である弊社があるべき役割と考えております。
How we do
最新技術を取り入れるだけではなく、コストを意識した開発
小規模組織ながら、ベテラン〜若手と幅広い層の人材が所属
自社製品は注目度の高いビジネスモデルをパッケージ化し、多くのクライアント様にご利用いただくことにより、リーズナブルな価格を実現してきました。パッケージの特性として、カスタマイズのご要望も多い為、シンプルで汎用性の高い構造で構築されています。
その他の開発プロジェクトについても、少数精鋭ながら業界経験30年以上ベテランから若手のリードプレイヤも所属しており、クライアントが運用されることを意識した言語、ツールの選定やユーザーフローを意識した機能提案をおこなっております。
代表の瀬野自身がクライアントの技術顧問をすることもあります。
少数精鋭ということもあり、エンジニアごとに負担の少ない稼働管理ができるので残業はほぼありません。
ゆとりを持ちやすいので、次のプロジェクトのためのインプットができる環境があります。