株式会社ventus
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ventus
over 1 year ago
ventus梅澤の「定点観測」001
# 「定点観測」をはじめる理由こんにちは。ventusの梅澤です。これまであまり対外的な発信をしてこなかったのですが、梅澤個人、あるいはventusという会社が見ている世界や思いを伝えるために、定期的に文章を書いてみようと思います。会社の根本にある理念が変わることはありません。でも残念ながら、日々激しく状況の変化するスタートアップという業界に属しているので、その時々で会社の状況や考え方のニュアンスは変わっていくものだと考えています。その変化を自分でも振り返られるように、またその時のリアルな考え方を読者の方にも感じてもらうために、ブログのテーマは「定点観測」としました。元来文章を書くのは好...
株式会社ventus
over 1 year ago
クリスマス過ぎても僕がデザイナーとしてventusで働く理由
自己紹介メリークリスマス。はじめまして。株式会社ventus(以下 ventus)でデザイナーをしているカナトです。本当はクリスマスに投稿予定だったのでこんな出だしになってます。出だしって全部を漢字で書こうとすると「出出し」になるの気持ち悪くないですか?さっき見知らぬ海外の方に「Merry Christmas」と言われて「英語って敬語をあまり意識しなくていいから良いな」と思いました。さっきって書いてありますがこれも昨日の話です。クリスマス仕様で記事を書くように頼まれたので、社内で指示されたトピックの全てをクリスマスに絡めて書いていきたいと思います。デザイナーとしてのこだわりクリスマスとい...
株式会社ventus
over 1 year ago
日体大を卒業したぼくが、ventusでITxスポーツをする理由
自己紹介はじめまして、現在ventusでなんでも屋をやっている石井裕之です。僕のventusでの業務は、労務・会計お処理から合宿の際の車での送り迎え、食事係まで本当に幅広く仕事をしています。(本当にそれ仕事?と言ってはいけないやつです)僕は、中高とサッカーをやってきて、保健体育教員を目指し日本体育大学に入学しました。学生時代のアルバイトは、引っ越し屋とパチンコ店で自慢の体を使ったアルバイトをしていました。しかし、卒業にが近づくにつれ、自分には本当に保健体育教員が務まるのかと不安になり、最終的には小中学生のICT教育に関わるIT企業に就職しました。ventusとの出会い日々の業務では、実際...
株式会社ventus
over 1 year ago
ベンタスに入って3週間、僕がしていること
自己紹介はじめまして。伊藤彰秀と申します。私は3週間前にventusにインターンとしてジョインし、現在ventusでwhooop!のバックエンドチームで開発をしています。私は現在大学4年生で、東京大学電子情報工学科に所属しており、大学ではビーキュラネットワークと呼ばれる複数の車両間通信について研究をしています。趣味は、twitterで、基本的にROM専です。ゲームも好きで、アナログ・デジタルともに色々なゲームをやっており、友人と時間があるときに遊んだりしています。今日は、自分が株式会社ventusに入り、現在やっていることについて書いていきます。株式会社ventusとwhooop!につい...
株式会社ventus
almost 2 years ago
ventus勉強会 サステイナブルフロントエンド#2
持続可能なフロントエンドを目指して前回に引き続きサステイナブルフロントエンド#2! ということで二度目の勉強会を開くことができました。 フロントエンド!と言いつつも今回はなんとデザイナーの方がDockerの解説を始めたりと、幅ひろーく、自由な雰囲気で和気藹々と進行しました。トップバッターは弊社のフロントエンドエンジニア、野間が『再利用可能なコンポーネント構成』の発表を行いました。コンポーネント志向の開発の辛さをいかに解消するのか、実際に五月祭や弊社の『Whooop!』の開発で培った「ぼくのかんがえたさいきょうのコンポーネント」ということでユニークに発表してくれました。https://sp...
株式会社ventus
almost 2 years ago
Sports Tech Tokyoキックオフでサンフランシスコ行ってきました
Scrum Ventures x 電通で主催している、Sports Tech Tokyo のファイナリスト12社に幸運にも選んでいただいたのですが、ファイナリストキックオフがサンフランシスコであったので参加してきました。ワールドデモデイでのプレゼン大会が8月にあるのですが、MLB SanFrancisco GiantsのホームスタジアムであるOracle parkでプレゼンをするらしいです。すごい。。。すごい緊張しそうな会です。日程はこんな感じでした。丸々コピーですスミマセンMonday, May 20th (移動日とぬるっと見学する日)2:00 - 4:00pm Dentsu +...
株式会社ventus
about 2 years ago
ventus勉強会の始まり
やっぱり、インターネッツなテック企業だったら勉強会したいよね!ということで、これから定期的に勉強会を開催していきます。先週木曜に第一回の勉強会を行いました!初回のテーマはサステイナブルフロントエンド。開発を進めるとプロジェクトがどんどん肥大化してスパゲッティコードになったりしないようにするために規約をどう決めていくのか。チームで共有できる形にしていくのか。的な内容です。 初回なのでふわっとventusから2人が発表する形をとりました。トップバッターはノーンこと張です。ventusではswaggerを用いてAPIドキュメントを整備していますが、swaggerのjsonファイルからメタ的にリ...