1
/
5
株式会社ユカシカド
Follow
Follow
http://www.yukashikado.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
ソフトウェアエンジニア
NEW
ヘルステックスタートアップで社会課題解決に挑むエンジニアを募集!
[仕事内容] 栄養検査を軸とした、生体データを用いた栄養改善サービスの開発 - 検査結果などからパーソナライズされたサービスを提供するECアプリケーションの開発 - 検査管理やパーソナライズ製品を実現するための栄養検査管理アプリケーションの開発 - 栄養改善スマートフォンアプリVitaNoteの開発 - データ分析基盤の開発 など、開発チーム内では特に分担を決めず、その時々で得意なことを活かしたり、関心が高く・やってみたいことなど話し合って全員で開発をしています。 [開発実績] これまで、以下のプロダクトをリリースしており、関連するシステム開発を行ってきました。 2020年8月 栄養改善アプリ「VitaNote」iOS/Android版リリース 2020年8月 ワンコイン栄養検査キット「VitaNote Quick」販売開始 2017年08月 オーダーメイドサプリ「VitaNote FOR」の販売開始 2017年06月 パーソナル栄養検査「VitaNote」の販売開始 [募集背景] 今後は、これらのサービスをより改善、発展してくためのUXの実現、機能の開発/改善、新製品/サービスの開発、データ基盤の整備等を行っていく予定で、それに伴う増員になります。 [必須スキル/経験] - GitとGitHub、またはGitLabの利用経験 - ソフトウェアエンジニアとしての実務経験1年以上 - RDBMSを用いた開発経験 - Ruby on Railsを用いた開発経験 [歓迎スキル/経験] - コードレビュワー経験 - Pythonの使用経験 - React/VueでのSPA開発経験 - GCP/Firebase/AWSの利用経験 - BigQueryやDataflowなどGCPのデータ系サービスの利用経験 - iOS/Androidアプリの開発経験 [ユカシカドならではのやりがい・面白み] 事業として研究開発/商品開発~製造~販売/出荷をワンストップで行っており、開発も多様なテーマで開発プロジェクトを進行しているので、他のスタートアップ企業と比較してもユニークな経験を積むことができます。 例えば、蓄積したヘルスケアデータを活用してのパーソナライズドニュートリションを実現、強化していくアルゴリズムの開発ECとしてリコメンデーションアルゴリズムの開発、自社の所有する栄養検査、商品製造拠点でのIoT活用の実践など、プロダクトや各機能を自社保有しているからこそ可能になります。 開発チームとしての側面では - CTOが創業者の1人で取締役でもあるのでエンジニアの生産性を重視している - これからグロース期に突入するにあたり開発組織づくり、文化づくりができる - 技術職/企画職にかかわらず問題解決のためにアイデアを出し合うところから参加できる というようなところに魅力を感じていただけるのであれば大変やりがいがあるかと思います 。 中途入社3年目のエンジニアをはじめ、社員インタビューをnoteで公開しております。 異なる職種のメンバーについても、会社やメンバーの雰囲気を感じ取って頂けるかと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。 大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be また、システム開発部のテックブログも再開しました。 こちらももしよろしければご覧ください。 栄養改善を支える開発チームの紹介 https://note.com/tech_yukashikado/n/n90832eda6554
6 days ago
9
ソフトウェアエンジニア
NEW
2021年4月入社/ヘルスケア領域で社会課題解決に挑むエンジニアを募集!
[仕事内容] 栄養検査を軸とした、生体データを用いた栄養改善サービスの開発 - 検査結果などからパーソナライズされたサービスを提供するECアプリケーションの開発 - 検査管理やパーソナライズ製品を実現するための栄養検査管理アプリケーションの開発 - 栄養改善スマートフォンアプリVitaNoteの開発 - データ分析基盤の開発 など、開発チーム内では特に分担を決めず、その時々で得意なことを活かしたり、関心が高く・やってみたいことなど話し合って全員で開発をしています。 [開発実績] これまで、以下のプロダクトをリリースしており、関連するシステム開発を行ってきました。 2020年8月 栄養改善アプリ「VitaNote」iOS/Android版リリース 2020年8月 ワンコイン栄養検査キット「VitaNote Quick」販売開始 2017年08月 オーダーメイドサプリ「VitaNote FOR」の販売開始 2017年06月 パーソナル栄養検査「VitaNote」の販売開始 [募集背景] 今後は、これらのサービスをより改善、発展してくためのUXの実現、機能の開発/改善、新製品/サービスの開発、データ基盤の整備等を行っていく予定で、それに伴う増員になります。 [必須スキル/経験] - GitとGitHub、またはGitLabの利用経験 - ソフトウェアエンジニアとしての実務経験1年以上 - RDBMSを用いた開発経験 - Ruby on Railsを用いた開発経験 [歓迎スキル/経験] - コードレビュワー経験 - Pythonの使用経験 - React/VueでのSPA開発経験 - GCP/Firebase/AWSの利用経験 - BigQueryやDataflowなどGCPのデータ系サービスの利用経験 - iOS/Androidアプリの開発経験 [ユカシカドならではのやりがい・面白み] 事業として研究開発/商品開発~製造~販売/出荷をワンストップで行っており、開発も多様なテーマで開発プロジェクトを進行しているので、他のスタートアップ企業と比較してもユニークな経験を積むことができます。 例えば、蓄積したヘルスケアデータを活用してのパーソナライズドニュートリションを実現、強化していくアルゴリズムの開発ECとしてリコメンデーションアルゴリズムの開発、自社の所有する栄養検査、商品製造拠点でのIoT活用の実践など、プロダクトや各機能を自社保有しているからこそ可能になります。 開発チームとしての側面では - CTOが創業者の1人で取締役でもあるのでエンジニアの生産性を重視している - これからグロース期に突入するにあたり開発組織づくり、文化づくりができる - 技術職/企画職にかかわらず問題解決のためにアイデアを出し合うところから参加できる というようなところに魅力を感じていただけるのであれば大変やりがいがあるかと思います 。 ※2021年4月入社を目指して就職活動をしている方、是非お待ちしております! 中途入社3年目のエンジニアをはじめ、社員インタビューをnoteで公開しております。 異なる職種のメンバーについても、会社やメンバーの雰囲気を感じ取って頂けるかと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。 大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be また、システム開発部のテックブログも再開しました。 こちらももしよろしければご覧ください。 栄養改善を支える開発チームの紹介 https://note.com/tech_yukashikado/n/n90832eda6554
13 days ago
10
Job postings for Art / Design
UIデザイナー
NEW
2021年4月入社/ヘルステックスタートアップでUIデザイナーを募集!
[仕事内容] - iOS/AndroidアプリのUIデザイン - ウェブサイトのUIデザイン - 新機能のプロトタイピング [必須スキル/経験] - UIデザインまたはWeb/グラフィックのデザイン経験 [歓迎スキル/経験] - スマートフォンアプリのUIデザイン経験 - HTML/CSSのコーディングスキル - Javascriptの使用経験 [仕事の魅力] 事業として研究開発/商品開発~製造~販売/出荷をワンストップで行っており、デザイン領域も多様なテーマでプロジェクトを進行しているので、他のスタートアップ企業と比較してもユニークな経験を積むことができます。 例えば、蓄積したヘルスケアデータを活用してのパーソナライズドニュートリションを推進し、ユーザーからのフィードバックをもとに栄養課題に挑戦していく仕事は、プロダクトやシステム、製造~出荷までのケイパビリティを自社保有しているからこそ可能になります。 ※2021年4月入社を目指して就職活動をしている方、是非お待ちしております! また、職種は異なりますが、社員インタビューの記事もございますので、会社やメンバーの雰囲気を感じ取っていただければと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be
5 days ago
9
Webデザイナー
NEW
ヘルステックスタートアップで社会課題解決に挑むWebデザイナーを募集!
[仕事内容] - Webサイト/アプリインターフェースのデザイン - LP/Webサイト/バナー制作 - コーディング等(HTML/CSS/Javascript) VitaNoteを主軸としたパーソナライズドニュートリションを実現する栄養改善サービスのWEBデザインをご担当いただきます。 [必須要件] - WEBデザイン実務経験 - HTML/CSS/Javascriptのコーディングスキル [歓迎要件] - スマートフォンアプリのデザイン経験 - Photoshop、Illustratorの使用経験 - Google Analytics、Google Search Console等の使用経験 社員インタビューをnoteで公開しております。 異なる職種のメンバーについても、会社やメンバーの雰囲気を感じ取って頂けるかと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。 大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be
5 days ago
9
Webデザイナー
NEW
2021年4月入社/ヘルステックスタートアップでWebデザイナーを募集
[仕事内容] - Webサイト/アプリインターフェースのデザイン - LP/Webサイト/バナー制作 - コーディング等(HTML/CSS/Javascript) VitaNoteを主軸としたパーソナライズドニュートリションを実現する栄養改善サービスのWEBデザインをご担当いただきます。 [必須要件] - WEBデザイン実務経験 - HTML/CSS/Javascriptのコーディングスキル [歓迎要件] - スマートフォンアプリのデザイン経験 - Photoshop、Illustratorの使用経験 - Google Analytics、Google Search Console等の使用経験 ※2021年4月入社を目指して就職活動をしている方、是非お待ちしております! 社員インタビューをnoteで公開しております。 異なる職種のメンバーについても、会社やメンバーの雰囲気を感じ取って頂けるかと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。 大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be
13 days ago
8
UIデザイナー
NEW
ヘルステックスタートアップで社会課題解決に挑むUIデザイナーを募集
[仕事内容] - iOS/AndroidアプリのUIデザイン - ウェブサイトのUIデザイン - 新機能のプロトタイピング [必須スキル/経験] - UIデザインまたはWeb/グラフィックのデザイン経験 [歓迎スキル/経験] - スマートフォンアプリのUIデザイン経験 - HTML/CSSのコーディングスキル - Javascriptの使用経験 [仕事の魅力] 事業として研究開発/商品開発~製造~販売/出荷をワンストップで行っており、デザイン領域も多様なテーマでプロジェクトを進行しているので、他のスタートアップ企業と比較してもユニークな経験を積むことができます。 例えば、蓄積したヘルスケアデータを活用してのパーソナライズドニュートリションを推進し、ユーザーからのフィードバックをもとに栄養課題に挑戦していく仕事は、プロダクトやシステム、製造~出荷までのケイパビリティを自社保有しているからこそ可能になります。 また、職種は異なりますが、社員インタビューの記事もございますので、会社やメンバーの雰囲気を感じ取っていただければと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be
13 days ago
8
Job postings for Marketing / Public Relations
ECディレクター
NEW
第二新卒歓迎/ヘルステック領域のECディレクターにチャレンジしませんか?
[仕事内容] 「正しく手軽な栄養改善を実現できるインフラ」を目指す、VitaNoteECアプリのディレクション、サービス企画を行っていただきます。 - VitaNoteアプリにおける新サービス・機能の検討 - 集客施策の実行/拡大(メール、SNS、アライアンス、他) - リテンション施策の実行/拡大 - VitaNoteアプリ内の商品ページ作成(検査キット、サプリメント、栄養食品、他) [求めるスキル/スタンス] - ヘルスケア、食、栄養改善への高い興味・関心があること - ToC向けサービス、EC、デジタルマーケティング等の領域でキャリアを構築していきたい方 - 全体俯瞰、構造整理、要素分解等が得意な方 - ユーザーの感情に寄り添ってサービスづくりに向き合える方 ECやWebマーケティング実務未経験の方で、上記の様なスキル/スタンスをお持ちの方を歓迎いたします! [募集背景] 2020年7月にVitaNoteアプリをリリースしました。アプリでは、正しく栄養状態を評価・把握するための栄養検査VitaNoteの購買と検査結果の閲覧、管理栄養士とのチャットによる栄養相談を受けることも可能なサービスです。 また、必要な栄養を摂取するための食品やサプリメントもアプリ内で購買することもでき、さらには必要な栄養が摂れるサプリメントや食品をセレクトして定期でお届けするセレクト便というサービスも受けることができます。 今後、新商品開発・アプリ新機能の実装、集客施策の展開でさらなるユーザー数の拡大を見込んでいます。 1→10、10→100のフェーズを一緒に駆け抜けていただける方を募集しています。 [やりがい・面白み] 研究開発/商品開発~製造~販売/出荷をワンストップで行っているので、ユーザー向けサービスに実行&検証スピードが速く、柔軟性が高い施策を打つことも可能です。 [今後の展開および本ポジションに期待すること] まずは日本国内の栄養問題解決を通して、「栄養改善のインフラ構築」を目指しています。 そのために必要な資金、設備、技術は既に整い、積極的にマーケティング活動を展開していきます。 当面は、2020年7月にリリースしたVitaNoteアプリの定期会員数や売上を伸ばすために、様々な施策を実行していく予定です。 本ポジションでは、直近で計画している施策の実行から担って頂き、ゆくゆくはユカシカドのVitaNoteアプリ、デジタルマーケティングを統括するポジションでご活躍いただければと考えています。 社員インタビューをnoteで公開しております。 #2が、本ポジションの責任者になります。 異なる職種のメンバーについても、会社やメンバーの雰囲気を感じ取って頂けるかと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。 大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be
5 days ago
9
ECディレクター
NEW
2021年4月入社/EC・Webマーケティングのキャリアを志向される方へ
[仕事内容] 「正しく手軽な栄養改善を実現できるインフラ」を目指す、VitaNoteECアプリのディレクション、サービス企画を行っていただきます。 - VitaNoteアプリにおける新サービス・機能の検討 - 集客施策の実行/拡大(メール、SNS、アライアンス、他) - リテンション施策の実行/拡大 - VitaNoteアプリ内の商品ページ作成(検査キット、サプリメント、栄養食品、他) [求めるスキル/経験/スタンス] - ヘルスケア、食、栄養改善への高い興味・関心があること - ToC向けサービス、EC、デジタルマーケティング等の領域でキャリアを構築していきたい方 - 全体俯瞰、構造整理、要素分解等が得意な方 - ユーザーの感情に寄り添ってサービスづくりに向き合える方 [募集背景] 2020年7月にVitaNoteアプリをリリースしました。アプリでは、正しく栄養状態を評価・把握するための栄養検査VitaNoteの購買と検査結果の閲覧、管理栄養士とのチャットによる栄養相談を受けることも可能なサービスです。 また、必要な栄養を摂取するための食品やサプリメントもアプリ内で購買することもでき、さらには必要な栄養が摂れるサプリメントや食品をセレクトして定期でお届けするセレクト便というサービスも受けることができます。 今後、新商品開発・アプリ新機能の実装、集客施策の展開でさらなるユーザー数の拡大を見込んでいます。 1→10、10→100のフェーズを一緒に駆け抜けていただける方を募集しています。 [やりがい・面白み] 研究開発/商品開発~製造~販売/出荷をワンストップで行っているので、ユーザー向けサービスに実行&検証スピードが速く、柔軟性が高い施策を打つことも可能です。 [今後の展開および本ポジションに期待すること] まずは日本国内の栄養問題解決を通して、「栄養改善のインフラ構築」を目指しています。 そのために必要な資金、設備、技術は既に整い、積極的にマーケティング活動を展開していきます。 当面は、2020年7月にリリースしたVitaNoteアプリの定期会員数や売上を伸ばすために、様々な施策を実行していく予定です。 本ポジションでは、直近で計画している施策の実行から担って頂き、ゆくゆくはユカシカドのVitaNoteアプリ、デジタルマーケティングを統括するポジションでご活躍いただければと考えています。 ※2021年4月入社を目指して就職活動をしている方、是非お待ちしております! 社員インタビューをnoteで公開しております。 #2が、本ポジションの責任者になります。 異なる職種のメンバーについても、会社やメンバーの雰囲気を感じ取って頂けるかと思います。 【ユカシカド 社員インタビュー #1】 技術力で社会課題を解決したい。好奇心旺盛に道なき道を切り拓き続けるエンジニア https://note.com/yukashikado_hr/n/ne0ca005e02ad 【ユカシカド 社員インタビュー #2】 才能や経験を新しい価値の創造に注いでいきたい。 大手企業からスタートアップへの挑戦に踏み出した想い https://note.com/yukashikado_hr/n/n0d63bb7c4b41 【ユカシカド 社員インタビュー #3】 栄養×テクノロジーで人々の健康を支えたい。 商品開発を担う管理栄養士の想いと、コロナ禍での採用選考&働き方について https://note.com/yukashikado_hr/n/n3be35d5606be
13 days ago
8
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit