株式会社ZOZOテクノロジーズ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ZOZOテクノロジーズ
13 days ago
【転職者インタビュー】激動の時代と変化を楽しむ!~ZOZOTOWN、WEARのPMとして働く魅力とは~
こんにちは。採用担当の藤田です。今回はZOZOグループが運営するZOZOTOWNやWEARなど巨大プロダクトの事業グロースを担うプロダクトマネージャー(以下:PM)の2人に話聞きました。ZOZOテクノロジーズのPMならではの面白さや、働く環境について、他企業を経験したからこその目線で語ってくれています。 この記事でわかること・ZOZOグループ内でのPMの立ち位置・働く環境・PMに必要な要素 プロフィール福岡 明彦プロジェクト・AI推進部 WEAR&MAチームリーダー。あだ名は「アキ」。複数の事業会社で企画営業や、ビジネス開発を経験。2019年6月にZOZOテクノロジーズに入社、MA(マー...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
22 days ago
【ZOZOテクノロジーズ】テックブログまとめ!~2021年1月記事編~
みなさん、こんにちは!採用担当の藤田です。今回は、弊社で2021年1月に公開したテックブログの記事をまとめてお届けします。テックブログページはこちら BigQueryの監査ログをリアルタイムに監視して使いすぎを防止してみるBigQueryの課金額が大きすぎるクエリを発見した際にSlackへ通知する仕組みを作りました。GCP Organization内の全プロジェクトで実行されたBigQueryの監査ログをリアルタイムにチェックすることによってこの仕組みは実現されています。本記事では作成したシステムを紹介します。キーワード:BigQuery・GCPhttps://techblog.zozo...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
about 1 month ago
「好きな理由を言語化していく」~ZOZOのクリエイティブディレクターが考えるデザイナー成長の鍵とは~
ZOZOグループでは、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」やファッションコーディネートアプリ「WEAR」をはじめ、様々なプロダクトを提供しています。これらのクリエイティブディレクターを一挙に担うのが、サービスデザイン部部長の大久保。入社から現在に至るまでの軌跡をたどり、デザイナーとしてのキャリア形成の鍵を聞いてきました。 プロフィール株式会社ZOZOテクノロジーズ サービスデザイン部 部長クリエイティブディレクター 大久保 真登2007年に株式会社ZOZO(旧:株式会社スタートトゥデイ)に入社後、デザイナーとしてZOZOTOWNのUXUIや広告プロモーションを行う。2013年には同...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
about 1 month ago
【日本全国から新たに30名のエンジニアを募集します!】
こんにちは。株式会社ZOZOテクノロジーズ中途採用担当の村上です。弊社では、日本全国どこに居住していも働くことができる「全国在宅勤務制度」を導入いたしました。国内であればどこにいても弊社で働くことが可能となります!(※一部対象外の職種がございます)・どのような業務を行っているのか?・どのような職種があるのか?・どのような組織やチームなのか?・テレワークでどんなコミュニケーションとっているのか?など、少しでも気になる方は、まずは一度カジュアル面談にてお話させていただければと思います!下記リンクより気になる職種をお選びください。皆様のエントリーお待ちしております!
株式会社ZOZOテクノロジーズ
5 months ago
ZOZOテクノロジーズ社長との飲み会に潜入!~「YOUは何しにZOZOテクへ?」(前編)~
こんにちは。今回は、雰囲気を変えて飲み会形式でインタビューを実施しました!「おつかれー!かんぱーい。」とゆるゆる始まった仕事終わりの会に潜入。通称「くぼぱんさん」こと代表取締役社長 久保田さんが、社員とお酒を飲み交わしながらあれこれ質問してみると、いつも一緒に働いていも意外と知らない過去の経歴や考え方が見えてきました。 久保田竜弥ZOZOテクノロジーズ代表取締役社長。あだ名は「くぼぱんさん」。SIerとしてエンジニアのキャリアをスタートし、転職で当時の株式会社スタートトゥデイに入社。その後、スタートトゥデイ工務店(ZOZOテクノロジーズの前身会社)の代表に就任し、2018年10月より現職...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
6 months ago
学生時代に培った技術力も使って活躍~ZOZOテクノロジーズ新卒エンジニアの成長録~
こんにちは。今回は「ZOZOテクノロジーズに新卒入社した社員がどう活躍しているか」を知ってもらいたいと思い、19年新卒入社の横山にインタビューをしてきました。入社の経緯からやりがい、チームの魅力を語ってくれました! プロフィールEC開発本部 基幹システム部 BASEチーム 横山 勝矢早稲田大学で情報理工学を専攻。早稲田大学大学院では対話システムにおける話者の意図認識に関する研究を行う。研究を行う上で作成した様々なツールの開発経験からサービスを提供する側で働くことを意識する。2019年、ZOZOテクノロジーズに新卒採用で入社。現在はEC開発本部 基幹システム部 BASEチームに在籍。 自由...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
7 months ago
距離を乗り越え、ONE TEAMに~ZOZOテクノロジーズWEAR部にチームがひとつになるための方法を聞いてみた~
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ZOZOテクノロジーズでは引き続きリモートワークを実施しています。 今回はファッションコーディネートアプリ「WEAR」の開発を担う、佐野と脇阪のリモートインタビューをお届けします。幕張と青山それぞれにメンバーがいるため、顔の見えないコミュニケーションにより不穏な空気が漂うことも少なくなかったWEAR部。どのようにして物理的な距離を打破し、チームが同じ方向へと進めるようになったのか、WEAR部で活躍する2名に話を聞きました。 プロフィールWEAR部 プロダクト戦略チーム 佐野 俊治新卒でSlerとして事業会社に入社。その後、2015年に当時のスター...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
7 months ago
【なぜZOZOテクノロジーズに?】ZOZOTOWNのインフラリーダーへ転職理由を聞いてきました!
こんにちは!新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ZOZOテクノロジーズでは引き続きリモートワークを実施しています。今回は、ZOZOTOWNのインフラを率いる渡邊さんにリモートインタビューをしました。転職の背景や現在のチームで進めていること、今後の構想を話してもらいました。 プロフィール渡邉 宣彦 (2019年中途入社)SRE部 ZOZO SRE チームリーダー金融系ソフトウェア開発、ECサイトの構築運用を経て2019年2月に株式会社ZOZOテクノロジーズへ入社。ZOZOTOWNやWEARで稼働しているオンプレミスのインフラレイヤーを担当しているチームのリーダー。ZOZOTOWNでの定...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
7 months ago
お互いへの信頼を土台に、より強いチームへ~ZOZOテクノロジーズサービスグロースチームの成長術~
こんにちは。今回は2019年度新卒入社の井ノ口と、メンターを務めた小池のインタビューをお届けします。社内で仲がいいと評判の2人に、新たな環境での人間関係の築き方や、所属するサービスグロースチームのやりがいについて聞きました。 プロフィールZOZOTOWN部 サービスグロースチーム 井ノ口 輝大学時代にソフトウェア工学を専攻、生活の中で触れ合うデータに興味を持ち始める。「おもしろいデータを扱える会社」という軸で会社探しをしている中でZOZOテクノロジーズに出会い、2019年ZOZOテクノロジーズに新卒採用で入社。無類のキリン好きであることから、あだ名は「きりん」。ZOZOTOWN部 サービ...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
8 months ago
【ZOZOテクノロジーズ】テックブログまとめ!~6月記事編~
みなさん、こんにちは!人事担当の藤田です。今回は、弊社で6月に公開したテックブログの記事をまとめてお届けします。テックブログページはこちら ZOZOSUITからZOZOMATへ - CQRSによる解決アプローチZOZOSUITとZOZOMATの違いにより生じたバックエンド開発における課題と、その解決のためにCQRSアーキテクチャを採用した経緯、そしてその実践について紹介した記事です。キーワード:Scala・DDD・ CQRS・ AWShttps://techblog.zozo.com/entry/zozomat-cqrs ZOZOMATにおけるEKSやgRPCを用いたシステム構成と課題解...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
8 months ago
GREENBACK TEEは「“今”だからこそのファッション」~ZOZOテクノロジーズデザイナーが考える、デジタル時代のファッションの楽しさ~
いまだ自粛生活が続く5月22日、ZOZOTOWNに「STAY HOMEの今だからこそ、おうちファッションは、デジタルによって進化する」というコンセプトの新アイテム、「GREENBACK TEE」の特設サイトが公開された。オンライン会議ツールZoomの「バーチャル背景」機能を応用し、様々なグラフィックをTシャツに投影することができるというものだ。バーチャル空間でグラフィックイメージを身に纏うという斬新なアイデアの裏には、いかなる着想や想いがあったのか。開発の中心人物である、株式会社ZOZOテクノロジーズのクリエイティブディレクター、大久保真登さんに話を伺った。 GREENBACK TEEは...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
8 months ago
ZOZOのやりたいことリスト大公開中!
こんにちは。株式会社ZOZOテクノロジーズ中途採用担当の村上です。現在、弊社では「ZOZO大好きエンジニア募集」と題して、ZOZOのやりたい10個の案件を下記ページにてご紹介しております!https://tech.zozo.com/recruit/zozolove-engineer/10個の案件については、7月16日に案件別採用説明会にて各案件担当者より詳細を説明させていただきますので、ご興味ある方はぜひご参加ください。後半は担当者との懇親会も実施いたします!▼説明会の詳細はこちらからhttps://www.wantedly.com/projects/477164皆様からのご応募お待ちし...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
9 months ago
【ZOZOテクノロジーズ】フルリモート新卒研修まとめ!~制作物レポート編~
みなさん、こんにちは!人事担当の藤田です。今回は、4月に新卒入社後研修の一環として実施した、チーム開発の制作物についての記事をお届けします。フルリモート新卒入社後研修に関する記事は、こちら 生の反応を「見える化」する!ビデオ会議で使えるAI「リモクション」を新卒7人で作ってみた開発テーマ:新卒研修で感じた課題を技術とAIを用いて解決するZOZOテクノロジーズの新卒研修には、新卒同期だけでチームを組んで新しいプロダクトの開発に取り組むチーム開発研修があります。今年の新卒は3つのチームに分けられ「新卒研修で感じた課題を技術とAIを用いて解決する」というテーマに約2週間かけて取り組みました。続...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
9 months ago
【ZOZOテクノロジーズ】テックブログまとめ!~5月記事編~
みなさん、こんにちは!人事担当の藤田です。今回は、弊社で5月に公開したテックブログの記事をまとめてお届けします。テックブログページは、こちら クローラー運用を楽にするためのクラウドサービス比較数多くのクローラーの開発・運用の担当をしてきたエンジニアによる、クローラーを楽に運用するためのクラウドサービスの紹介記事です。キーワード:クローラー・クラウドサービスhttps://techblog.zozo.com/entry/crawler-cloud-service 組織拡大に伴うスケールアウトするTV会議需要をCisco Webexで構築したはなし弊社は、社内のTV会議システムをWebexに...
株式会社ZOZOテクノロジーズ
9 months ago
フルリモート新卒研修の内容を徹底解説!ZOZOテクノロジーズで伝えたい「楽しく働く」とは…?
みなさん、こんにちは!人事担当の藤田です。2020年4月1日、ZOZOテクノロジーズに新卒19名が入社してきてくれました。(エンジニア15名・デザイナー2名・プロジェクトマネージャー2名)緊急事態宣言状況下の中、全員が健康で入社してきてくれたことを、何より嬉しく思っています。 今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、約1ヶ月の新卒入社後研修を「フルリモートワーク」にて実施しました。フルリモートワークでの研修実施に至るまでの経緯や、研修の内容、そして内定~入社までに企画・実施したイベントについてもこの記事で触れたいと思います。このブログを通して、ZOZOテクノロジーズのカル...