ライター・編集 / Freelance
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 私はSES事業の営業やSEOやSNSや広告の企画などを行うWebマーケティングの会社で勤務した後、ライターとして転身ををしました。
朝日新聞社が運営する「moovoo」といういうライフスタイルメディアにて執筆を行いました。ガジェット、美容のおすすめ記事や体験型のレビュー記事を50本以上執筆しています。
2019年4月 - 2021年6月
未来
未来
・広告文の作成 →2022年現在もGoogle広告の運用補助として広告文の作成や細かい雑務の巻取りを行っていますが、経験を活かして広告分の作成業務を更に行っていきたいと思っています。
2018年 -
個人事業主としてSEO、ECサイトのセールスライティング、Google広告の運用補助、電子書籍の代筆を行っています。
2018年10月 - 2018年12月
アルバイトとして勤務しました。 ・レシピ紹介、農家取材の動画の文字起こし〜テロップ考案、校正 ・料理動画撮影の料理家さんのサポート ※2019年からフリーのみでやっていくことにしたため、短期間での就業となっています。
2017年10月 - 2018年9月
コスメマーケティング部にて、化粧品業界に特化した広告の提案を行いました。 ・バラエティストア等で取り扱う外資スキンケアブランドのSNS広告の運用の提案 ・メイクアップアーティストのメイクレッスンの集客 ・スキンケアブランドの広告コピーの考案 等をメインに行いました。
2月下旬から2週間ほど、某組合の購買システム移行プロジェクトの検証業務に携わりました。 様々な会社から集められて構成された10人のチームで、移行前の購買システムデータと移行後の購買システムのデータをSAPから検出し、Excelファイルに出力。 出力したExcelをピボットテーブルにした後、差異を割り出す形の検証… そして内容を報告するまでの業務を行いました。 短期間で大炎上(汗)のため勤務時間も長く、IT未経験の方も多くいる案件でしたが、検証業務以外にPMとのシフト調整やメンバーの勤務日の調整なども行いました。 検証&PMや人材元営業とのやり取り担当…といった感じで動いた2週間でした♪
2016年4月
システムエンジニアリングサービスの営業を経験。 スタートアップの事業でだったため、100%新規。 協力会社を70社以上開拓。 ECサイト開発、ヘルプデスク、Webシステム開発の現場等へ人材の参画支援を経験。
2015年11月
内定先の会社です。 現在はインターン期間ですが、今後Wantedlyの更新にも携わる予定です。
2016年3月
音楽メディアコースというDAWソフトを用いた作曲を専攻。 授業では出版、エンタメ関連の企画、発達心理学、著作権などなど… 「音大生らしくない!」 と思われるような授業を多く履修しました(笑) 勿論、音楽史や和声学などの音楽の授業も履修しています。
2012年3月
実は東邦を辞めて、通信の高校に編入しました。 授業はレポート提出がメインだったため、行事を謳歌。
2008年
東邦音楽大学というクラシック音楽がメインの大学の附属高校でトロンボーンを専攻していました。 これまでの部活動とは異なり、独奏がメイン。 また、授業では音楽の基礎や楽式理論、音楽史など…。 とにかくひたすら音楽に触れる毎日を過ごしていました。
2006年3月
信じてもらえるかは分かりませんが、メガネをかけていて大人しい子でした(笑) 勉強が嫌いでとにかく部活!とにかく音楽! といった感じの3年間。 学校外では区のジュニアオーケストラでトロンボーンを吹いていました。
2019年4月 - 2021年6月
2013年11月
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう