株式会社アップステアーズ / CEO
品川区
株式会社アップステアーズ / CEO
品川区
株式会社アップステアーズ / CEO
In the future
In the future
発明
Nov 2011 - June 2017
Jan 2005
Jan 2005
Nov 2005
Nov 2005
Oct 1984
Oct 1984
Mar 2005
Mar 2005
プログラマーとして参画(Java)
プログラマーとして参画(Java)
プログラマーとして参画(C#)
プログラマーとして参画(C#)
SE兼プログラマーとして参画(Perl)
SE兼プログラマーとして参画(Perl)
SE兼プログラマーとして参画(PHP)
SE兼プログラマーとして参画(PHP)
活版を使った名刺を制作。社員200名規模の企業にて採用、導入された実績あり。
活版を使った名刺を制作。社員200名規模の企業にて採用、導入された実績あり。
サンフランシスコに法人を設立し駐在。 L-1ビザ取得。
サンフランシスコに法人を設立し駐在。 L-1ビザ取得。
中国大連に法人を設立し、オフショアリング体制を構築。本社で賄っていた開発業務やデザイン制作業務をアウトソースし、コスト削減に成功した。
中国大連に法人を設立し、オフショアリング体制を構築。本社で賄っていた開発業務やデザイン制作業務をアウトソースし、コスト削減に成功した。
MRI、CT画像をウェブ経由で診断できるクラウドサービスにて、脳ドック診断システムのほか、PC・スマホビューワ、予約システムなどを開発。 長橋宏 東工大名誉教授と共同研究にて、異常検知のAIアルゴリズムを開発。
MRI、CT画像をウェブ経由で診断できるクラウドサービスにて、脳ドック診断システムのほか、PC・スマホビューワ、予約システムなどを開発。 長橋宏 東工大名誉教授と共同研究にて、異常検知のAIアルゴリズムを開発。
自社サービスの開発プロジェクト。内容は社外秘。
自社サービスの開発プロジェクト。内容は社外秘。
バンタンスポーツアカデミーにて、Webデザインの講師を務めた。
バンタンスポーツアカデミーにて、Webデザインの講師を務めた。
すでに運用されていたAmazon外の化粧品関連ネットショップにて、リピート注文促進のためAmazonDashボタンを導入。 AWS側のサービスアーキテクトと連携し、AWS Lambdaにて注文受付フローを実現した。
すでに運用されていたAmazon外の化粧品関連ネットショップにて、リピート注文促進のためAmazonDashボタンを導入。 AWS側のサービスアーキテクトと連携し、AWS Lambdaにて注文受付フローを実現した。
カササギ(鳥)ロボットが、強化学習アルゴリズムで歩き方を見つけて、ステップを積み重ねると美しい歩き方を見つけてしまうという研究。 修士論文のテーマ。
カササギ(鳥)ロボットが、強化学習アルゴリズムで歩き方を見つけて、ステップを積み重ねると美しい歩き方を見つけてしまうという研究。 修士論文のテーマ。
Mar 2005
Jan 2005
Show more
Apr 2016
June 2015
Mar 2011
Nov 2005
Oct 1984
English - Conversational, Japanese - Native, Chinese - Conversational, Other - Conversational