幸せにする言葉を紡ぎ、編む。
はじめまして、宿木(やどりぎ)です。
フリーランスで執筆を中心に編集、企画などを行なっています。
2018年、MAMORIOの変化を振り返る―数々の受賞、企業の成長―
MAMORIOがなければ処分されていた―出張中に手放した小さなバッグの物語
MAMORIOが「当たり前」になった日々―忘れ物の経験がたくさんある私の体験談
MAMORIO Spotが1ヶ月間旅を続けた財布の位置を教えてくれた話
MAMORIO FUDAが2018年度グッドデザイン賞を受賞、使いやすいデザインが評価のポイントに
OMOTENASHI Selection2018金賞受賞!MAMORIOが日本から世界へ届けたい“おもてなし”のこころ
「エンターテイナーでありたい!」アートからIoTへ……津藤杏理がMAMORIOで働く理由
MAMORIO OFFICEがあなたの職場の紛失物をなくす。企業向けMAMORIOの機能とビジョン
MAMORIOをつけていたから、なくした鍵をライブ会場のみんなが見つけてくれた話
もっと愛せるMAMORIOへ。ユーザーとの時間を大切にする想いから生まれた「FUDAプリントワークショップ」
自分と向き合い、時間と向き合う―MAMORIOアライアンスチームの新しい挑戦―
ともに戦える人を求めて―ひとつの山を越えたMAMORIOの次の旅路を考える
貼れる「MAMORIO FUDA」、未来のMAMORIOの形への大きなステップに
「絶対的に良いこと」に注力し、課題解決する技術顧問akioがMAMORIOで働く理由
ドールファンとしてMAMORIOを活用する―ひとりのユーザーが発見した可能性―
「成長の“先”を求めて」エンジニア松本和也がMAMORIOで働く理由
「fairy engine」が届けたい、誰でも使いやすく身近なMAMORIOの姿と未来
ドール関連グッズ即売会「I Doll(アイ・ドール)」にMAMORIOが初出展した理由
スタートアップ9社合同入社式へ参加したMAMORIO株式会社の新入社員が“ラッキー”な理由
文化を体感し、描くヴィジョン―MAMORIOが海外イベントに挑戦する理由
「俺がやる。ニュースを作り続ける。それがCOOという仕事への答え」COO泉水亮介がMAMORIOではたらく理由
“自立した生活”を守る―丹野智文の語るMe-MAMORIOと認知症
なくしものは「みんなで探す」時代へ。クラウドトラッキングで助けあえる未来
「運を自分の行動で動かす」アライアンスセールス渡邊亮季がMAMORIOではたらく理由
「パズルのピースとなり、パズルを拡大する」プロジェクトマネージャー桶本がMAMORIOではたらく理由
「ベンチャーの挑戦に携わる楽しさ」CFO川村卓哉がMAMORIOではたらく理由
「もっと高く、もっと効率的に」CDO神谷郁がMAMORIOではたらく理由
東京のIoTスタートアップが作った福岡オフィス。新たなトレンドが生まれる福岡市の魅力
観客賞受賞!日本郵便×MAMORIO共創プロジェクトの熱量が生んだ“感動”とは?
"点を面に"紛失防止タグMAMORIOとユーザーが叶える"なくすをなくす"社会
世界最小クラスの紛失防止IoTデバイスMAMORIOはいかにして生まれたかー中編ー
【ユーザーインタビュー01】MAMORIOのある暮らしは、いざという日の家族に安心を与える
Skills and qualities
語彙力
Recommended by Mai Nakaishi and 6 more
PowerPoint
Recommended by Mai Nakaishi and 6 more
企画力
Recommended by Mai Nakaishi and 6 more
論理的思考
Recommended by Mai Nakaishi and 6 more
ポジティブ
Recommended by Shingo Sato and 6 more
Publications
【ミラティブユーザーインタビュー】愛されるのは友達だから―自分らしさと会話の工夫が人気の秘訣
Apr 2019
不完全だっていいじゃない。パリ・メトロの仏頂面
Mar 2019
【Special Interview】ドラマチックアラスカ・ヒジカタナオト「次は僕のMAMORIOで見つけ出したい」
Mar 2019
北海道の隠れ名所、ニセコひらふ散策で海外旅行気分を満喫! ウィンタースポーツの聖地を遊び倒す
Mar 2019
カルチャー採用で“びっくり離職”をゼロに――AIが可視化する、採用の選択肢
Mar 2019
Show more
Accomplishments/Portfolio
ワールドマスターズゲームズ2021PRコンテンツ作成【ライター】
Show more