株式会社TS-STudio / 代表取締役社長
東京都世田谷区
株式会社TS-STudio / 代表取締役社長
東京都世田谷区
株式会社TS-STudio / 代表取締役社長
ご覧頂き感謝です! 鈴木貴大と申します。 簡単ですが、私のこれまで社会人経験を時系列にて…↓↓↓↓ 22歳〜26歳:大学卒業後、工場でライン作業をしながらプロサッカー選手を目指す日々。
In the future
In the future
世の中に影響を与えられる事。 田舎に移住しながら今のアウトプットレベル担保して働く。 とにかく面白いこと。
Dec 2018 -
営業、人事、組織開発、事業開発のコンサルティング事業を中小、ベンチャー企業向けに展開。 現在は1人で運営しており、今後は事業を拡大させていく予定。 時間、場所にとらわれずに働くにチャレンジ。
May 2019 - July 2019
社外コンサルから執行役員へ。 現在は人事部の立ち上げ(採用戦略の立案、労務フローの精査など)を行っております。 一人で行っているのでお手伝いして頂ける方大募集中です!
Dec 2018 - July 2019
社外コンサルから取締役へ。 主にBtoB領域のセールス、人事、組織開発を行っております。 事業部ごとの戦略立案、コスト削減など幅広く動いております。
Mar 2015 - Sept 2018
関東の製造業の経営者に対して課題の定義〜解決のお手伝いをしておりました。 また、同時期に銀行、証券会社、VCに対してアライアンス提携の提案、組織の風土形成の委員会の立ち上げ、イベントの企画、運営を委員長として1年間行っておりました。 その後は、東海支社を支社長として立ち上げ2年間東海地方を盛り上げるべく尽力したつもりです。
弊社はまだベンチャーで一気に人数が増えているフェーズのため、理念や、行動規範、ビジョンは企業としては明確になっているが今後組織の風土の醸成や制度がなかった。 その為ワクキラ委員会なるものを発足し今後組織が大きくなっても有機的な組織を守っていくイベントや、制度を形成しております。 企業が存続する限り本日PJTに終わりはありません。
弊社はまだベンチャーで一気に人数が増えているフェーズのため、理念や、行動規範、ビジョンは企業としては明確になっているが今後組織の風土の醸成や制度がなかった。 その為ワクキラ委員会なるものを発足し今後組織が大きくなっても有機的な組織を守っていくイベントや、制度を形成しております。 企業が存続する限り本日PJTに終わりはありません。
Mar 2013 - Feb 2015
名古屋市内にて求人広告のan,転職サイトDODAのセールスを担当。 入社初年度にキャリア新人賞を獲得。(中途の1位です) TOP研修参加。(約4,000人の中から年間3〜40人だけ行ける海外研修と言う名の旅行)
May 2014
May 2014
Apr 2009
May 2004
May 2004
May 2004
May 2004
Mar 2005
2004
May 2014
May 2004
May 2004
Japanese - Native