争え・・・・・・のひと。
OA機器販売→IT・人材→起業 というのが大きな流れ。
とはいえ転職回数がめちゃ多い。
その結果、経験範囲は下記のような事に。
エンドユーザーの、内製アジャイルチームの構築を支援する。
ふつうのノーブランドな大学を卒業したか、就活で失敗したか、不況食らったかで、ふつうにノーブランドな社歴になった人、その他いろいろふつうな人の生存戦略。(ITのカラーつよめ)
2020.11 社名変更から1年。あと、続コロナ。
コロナ期のSES市場はこういう感じでした。(これ書いた時期は2020年7月中旬)
SES会社の戦略の種類や、それによる報酬システムや営業時の判断の違いなど。
零細事業者クラスターの請負開発についての、もうちょい突っ込んだ話
フリーランス・零細事業者のSESプレイヤーの生存戦略の話。
不況前に、フリーランス・零細事業者のクラスターを作ろう。
2019.10 会社名を変更した背景など(Trash-Briefing→BAMV)
IT業界でリーダー経験を重視される理由。 リーダー経験のしかた。あれこれ。
2019.06時点のうちのビジネス目標の進捗と、ここんとこで起きたこと書いとくわ。
搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例)
PMOってなによ?。うちのマネジメント部署のキャリアパスとかそんなん。
【IT業界地図?】WebとかSIとか自社開発とかSESとか、言ってることわけわかんねえんだよ!
なんかよく聞く『2020東京五輪後に不況が来るぞー』って話と、エンジニアバブルについて。
SEが現場営業って、どうやんだよ? どういう得があんだよ? って話。
フリーランスエンジニア ホントの実態、転職13回の営業が教えるわ『年収・リスク・仕事』
「ITエンジニアは自由であるべき」論と、コミットメントを求める会社・求めない会社。のあたりの構造。
ブラックSES企業の構造と営業力の関係。と、その視点からの会社の見分け方
SESの中抜きを潰すビジネスモデルが、なぜ成功しないのか。その原因とは。
SES業界/ITの会社が人を育てない理由 それからウチの採用上の方針。
SES契約での客先常駐時はこう立ち回れ! ってのを書いてみた。
Javaサポート有償化による影響の予測と弊社対応について(2018.05.15時点)
SES業界10年の営業が考える。多重下請構造はなぜ変わらないのか
職業プログラマーをめざすプログラム初心者はとりあえず読んどけってのを書いてみよう。
副業からWebサービスを小さく始めよう。規模が必要になったら法人化。
うちの、高効率なSE育成手法。(未経験からだいたい平均3年で設計者)
13回転職した営業が語る。カスなソフトハウスの見分け方。
リーマンショックのときって、ITはどんなだったんだい?
市場における『スキル』の因数分解。”スキルが低い”状態とは?

ソフトウエア開発
プロジェクトマネジメント支援全般
Skills and qualities
ITがわかる営業
Recommended by Toshiki Asamoto and 4 more
組織設計
Recommended by Toshiki Asamoto, Kazuya Someno
経営
Recommended by Toshiki Asamoto, Juniti Koyama
争え・・・・・・・・・
Recommended by Keiichi Motobu, Toshiki Asamoto
キャリアコンサルタント
Recommended by Toshiki Asamoto
Publications
エンドユーザーの、内製アジャイルチームの構築を支援する。
Jan 2021
ふつうのノーブランドな大学を卒業したか、就活で失敗したか、不況食らったかで、ふつうにノーブランドな社歴になった人、その他いろいろふつうな人の生存戦略。(ITのカラーつよめ)
Dec 2020
2020.11 社名変更から1年。あと、続コロナ。
Nov 2020
コロナ期のSES市場はこういう感じでした。(これ書いた時期は2020年7月中旬)
July 2020
SES会社の戦略の種類や、それによる報酬システムや営業時の判断の違いなど。
May 2020
Show more
Languages
Japanese - Native