汐留パートナーズ株式会社 / Founder,CEO/公認会計士(日米)・税理士・行政書士
東京都
汐留パートナーズ株式会社 / Founder,CEO/公認会計士(日米)・税理士・行政書士
東京都
汐留パートナーズ株式会社 / Founder,CEO/公認会計士(日米)・税理士・行政書士
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
Join▼略歴 北海道大学経済学部卒。公認会計士(日米)・税理士・行政書士。アーンスト・アンド・ヤング(Ernst & Young)メンバーファームである新日本有限責任監査法人監査部門にて製造業、小売業、情報サービス産業等の上場会社を中心とした法定監査に従事。また、同法人公開業務部門にて株式公開準備会社を中心としたクライアントに対する、IPO支
In the future
In the future
私たちのビジネスにおいては、1人1人の知識、経験、時間、ノウハウ・・・すなわち私たち自身が商品です。ありきたりの言葉にはなってしまいますが、汐留パートナーズは本当に『イイ人』ばかりですので、ダントツのNo.1ワンストップ・プロフェッショナル・ファームとなるべくこれからもこの思いを大切にしていきたいと思います。
Apr 2008 -
2008年4月に汐留パートナーズ株式会社を設立。2009年1月にグループ化してグループCEOに就任。素晴らしい仲間とワンストップ・コンサルティング・サービスを提供しています。公私とも”Ikigai”を感じています。
Feb 2018
Feb 2018
May 2014
May 2014
Jan 2019
Jan 2019
Sept 2018
Sept 2018
Aug 2017
Aug 2017
汐留パートナーズの10周年記念社史の制作を行いました。汐留パートナーズらしい明るく楽しい社史となりました。なかなか良い出来なので社外にもお見せしたいのですが、お恥ずかしい内容も多く当面は社内利用とすることにしました。
汐留パートナーズの10周年記念社史の制作を行いました。汐留パートナーズらしい明るく楽しい社史となりました。なかなか良い出来なので社外にもお見せしたいのですが、お恥ずかしい内容も多く当面は社内利用とすることにしました。
汐留パートナーズ法務事業部と汐留司法書士事務所が総力を結集し、汐留パートナーズのインバウンドビジネスに関する法務のナレッジを結集した『外国人・外資系企業の日本進出支援実務Q&A』を日本法令より出版しました。
汐留パートナーズ法務事業部と汐留司法書士事務所が総力を結集し、汐留パートナーズのインバウンドビジネスに関する法務のナレッジを結集した『外国人・外資系企業の日本進出支援実務Q&A』を日本法令より出版しました。
世界150カ国400拠点を有するPKFインターナショナルの日本ファームになるために、汐留パートナーズとしてのガバナンス、クオリティコントロール等様々な項目について求められるレベルに達するためプロジェクトメンバーが奔走しました。2018年6月加入が実現しました。
世界150カ国400拠点を有するPKFインターナショナルの日本ファームになるために、汐留パートナーズとしてのガバナンス、クオリティコントロール等様々な項目について求められるレベルに達するためプロジェクトメンバーが奔走しました。2018年6月加入が実現しました。
汐留パートナーズの10周年を記念して約50人で台湾への社員旅行を企画して実行しました。海外ビジネスが増加している中で多くのメンバーと海外を経験することができて充実したイベントとなりました。
汐留パートナーズの10周年を記念して約50人で台湾への社員旅行を企画して実行しました。海外ビジネスが増加している中で多くのメンバーと海外を経験することができて充実したイベントとなりました。
汐留パートナーズ税理士法人とロックハート会計事務所が、今後より一層、大規模化するクライアントに対する各種会計税務サービスを充実させ、クオリティーの高いサービスを提供し続けていくことを目的とし、経営統合することとしました。
汐留パートナーズ税理士法人とロックハート会計事務所が、今後より一層、大規模化するクライアントに対する各種会計税務サービスを充実させ、クオリティーの高いサービスを提供し続けていくことを目的とし、経営統合することとしました。
汐留パートナーズ税理士法人と協同税理士法人は、今後より一層、大規模化するクライアントに対する各種会計税務サービスを充実させ、クオリティーの高いサービスを提供し続けていくことを目的とし、合併することとしました。
汐留パートナーズ税理士法人と協同税理士法人は、今後より一層、大規模化するクライアントに対する各種会計税務サービスを充実させ、クオリティーの高いサービスを提供し続けていくことを目的とし、合併することとしました。
汐留パートナーズ、虎ノ門会計、税理士法人チェスターの代表3名による「第1回若手会計人サミット」を2019年1月22日に開催しました。AIなどによって会計士や税理士の仕事がなくなると言われているこれからの時代に活躍するためにはどうすれば良いのか。パネラーとして登壇しました。
汐留パートナーズ、虎ノ門会計、税理士法人チェスターの代表3名による「第1回若手会計人サミット」を2019年1月22日に開催しました。AIなどによって会計士や税理士の仕事がなくなると言われているこれからの時代に活躍するためにはどうすれば良いのか。パネラーとして登壇しました。
2013
Accounting Systems, Advanced Accounting, Income Taxation etc.
Sept 2010
Sept 2010
May 2010
May 2010
Nov 2007
Nov 2007
汐留パートナーズの3つのゆるきゃら「P助」「叶もん」「しおぱ」を制作しました。
汐留パートナーズの3つのゆるきゃら「P助」「叶もん」「しおぱ」を制作しました。
Oct 2003 - Aug 2008
国内監査部と公開業務部に所属していました。国内監査部の時代には日本有数の大企業の監査を経験し、公開業務部ではIPO(株式公開)を目指すベンチャー企業の支援に従事していました。
Apr 1999 - Sept 2003
英語科の講師として4年半に渡り高校受験をする生徒を指導。主に進学クラスを担当。生徒アンケートにおいて全国2位になったことがあります。
Mar 2003
1~2年生は経済学・経営学を学び、3~4年生は蟹江ゼミにて監査論・会計学を学ぶ。課外活動は料理サークルCuisineの設立・運営。
Mar 1999
高校時代は陸上部に所属。800メートルの選手として北海道大会に出場。途中まで理系を志していたが方向性を変え文系となる。
Mar 1996
バスケットボール部に所属。スラムダンクが大好きで練習明け暮れた日々。スリーポイントシューター。レギュラーは取れなかったがいい思い出。
May 2019
May 2019
Jan 2019
Sept 2018
Feb 2018
Show more
Show more
Mar 2017
May 2015
Mar 2009
Sept 2007
May 2007
Japanese - Native, English - Professional