株式会社WACUL / マネージャ
日本最高の管理部門構築を目指しています。
ダイアナの丘 こども育成会
・BBQイベント、こどもとのイベント
ダイアナの丘自治会 役員会
・自治会の運営、会員の相互懇親、総会運営、役会運営
未来
未来
・日本一省エネでブレーキを踏まない管理部構築 コンプラ面は、最低限やらなければいけないことは当然やるものの、 過度に対応すると事業場の制約が増えてアクセルを踏めなくなる。 やるべきことの定義しつつ、どの程度までやるべきかの見極めが重要。
2018年8月 -
・IPO統括。 ・まず、経理、労務、総務の体制構築中。
イラスト
IPO勉強会(予定)
・一般に出回らない情報のIPO勉強会を開催予定
2018年5月 -
・IPOコンサルティング ・管理部門構築助言 ・WEBデザイン
2016年7月 - 2018年8月
・IPO統括。外部各所とのフロント対応、進行管理と書類作成をメインに遂行。結果、直接東証一部上場を達成。 ・予算統制。中期経営計画策定、月次予算統制、計数管理など。 ・経理財務。監査法人対応(会計の論点整理とJSOX対応)など。 ・人事労務。労基署等の対応と実務(給与計算、社会保険)。外注から内製に切り替え。 ・総務法務。取締役会・株主総会事務局および規程類の設計・周知・運用。契約書チェック。
イラスト(色鉛筆)
ランディングページ
2014年11月 - 2016年6月
・経営管理。学校法人設立プロジェクトの管理系統括。情報管理プロジェクト責任者。 ・予算統制。予算編成、月次予算統制(教育、イベント、ゲーム、コンテンツ事業等)。
2012年5月 - 2014年11月
・IPO関連。内部統制(JSOX)責任者。 ・経営管理。M&Aの検討・実行。グループ会社編成(子会社設立、会社間取引)。業務改善プロジェクトの推進。 ・予算統制。中期経営計画策定、月次予算統制、計数管理など。 ・経理財務。監査法人対応と決算の仕組み構築(決算の早期化、連結決算、部門別損益計算、会計ソフトのクラウ
2007年4月 - 2012年4月
・経営管理。子会社の設立と清算。 ・予算統制。予算編成、月次予算統制、計数管理など。 ・経理財務。単体決算や部門別損益計算から一通りの実務(出納管理、貸付金・借入金管理、資金繰り、税務申告、伝票整理、固定資産税申告、法定調書提出等)をこなす。 ・人事労務。実務全般(給与計算、年末調整、社会保険関連)。人事制度プロジェクト推進。 ・総務法務。経営会議事務局。契約書チェック。固定資産、PC・ソフトウェア管理。
2007年3月
・ドコモカップ東北i-mode 準グランプリ受賞 ・プログラミングコンテスト
BCN取材
ドコモカップ東北 準グランプリ受賞
2002年3月
・陸上部
1999年3月
・野球部
1993年3月
2018年8月
2018年8月
さらに表示
2012年6月
2005年12月
日本語 - ビジネス会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう