forStartups
東京
forStartups
東京
forStartups
佐藤宗徳(さとう むねとく) forStartups所属のヘッドハンターです。 *2018.6.19より、NET jinzai bankより社名が変更致しました。
In the future
In the future
世界に通用する、日本のスタートアップ企業を1社でも多く誕生をさせたい。 素敵なスタートアップ企業との出会いをご支援致します。
June 2014 -
スタートアップベンチャーのCxOポジションや、数々のイベントで登壇をされるなど、 候補者様にとって最適なキャリアをご提示させていただいております。
Mar 2011 - May 2014
・ヘッドハンティング (エグゼグティブサーチ) ・SEMコンサルタント業務 ・ソフトバンク法人携帯 代理販売(年間No1を達成) ・デジタルコンテンツ提供
May 2015
May 2015
May 2014
May 2014
May 2014
May 2014
Apr 2016
Apr 2016
NET jinzai bankは、 5月13日(金)・14日(土)に幕張メッセで開催される世界最大級起業家イベント 『SLUSH ASIA 2016』(http://asia.slush.org/)のトップパートナー6社 (Google,IBM,Accenture,リクルートHD,コロプラ...そして、NET jinzai bank)に 就任致しました。 イベント当日は、現地にて、起業家・投資家と求職者の良縁を結ぶ 『SLUSH ASIA Meetup』をプロデュースさせて頂きます。 著名キャピタリストの皆様、及び、 その投資先である選りすぐりの起業家・経営陣の皆様にご登壇頂き、 その企業への投資理由、現事業状況など、 ここでしか聞けないマル秘情報をご来場の皆様にお届け致します。
NET jinzai bankは、 5月13日(金)・14日(土)に幕張メッセで開催される世界最大級起業家イベント 『SLUSH ASIA 2016』(http://asia.slush.org/)のトップパートナー6社 (Google,IBM,Accenture,リクルートHD,コロプラ...そして、NET jinzai bank)に 就任致しました。 イベント当日は、現地にて、起業家・投資家と求職者の良縁を結ぶ 『SLUSH ASIA Meetup』をプロデュースさせて頂きます。 著名キャピタリストの皆様、及び、 その投資先である選りすぐりの起業家・経営陣の皆様にご登壇頂き、 その企業への投資理由、現事業状況など、 ここでしか聞けないマル秘情報をご来場の皆様にお届け致します。
SLUSHは2008年にフィンランドで、「若手起業家による若手起業家のためのイベント」として始まりました。最初は200人ぐらいの小さな集まりでしたが、ロックコンサートのようなステージ作りと演出が注目を集め、スター経営者が参加するようになって急速に拡大。7回目となる2014年は、世界中から起業家、学生、投資家が14000人以上集まる大規模なスタートアップフェスティバルになりました。 このSLUSHにスピーカーとして出演したMistletoe代表取締役兼CEOの孫泰蔵氏らの応援のもとTeam SLUSHが結成され、SLUSH ASIAが動き出しました。 ①「最初からグローバル」を当たり前に ②イノベーションを生むオープンなコミュニティを作る ③「スタートアップはカッコいい」を見せたい を目的に英語を公用語としたグローバルなイベントが日本で開催されることになったのです
SLUSHは2008年にフィンランドで、「若手起業家による若手起業家のためのイベント」として始まりました。最初は200人ぐらいの小さな集まりでしたが、ロックコンサートのようなステージ作りと演出が注目を集め、スター経営者が参加するようになって急速に拡大。7回目となる2014年は、世界中から起業家、学生、投資家が14000人以上集まる大規模なスタートアップフェスティバルになりました。 このSLUSHにスピーカーとして出演したMistletoe代表取締役兼CEOの孫泰蔵氏らの応援のもとTeam SLUSHが結成され、SLUSH ASIAが動き出しました。 ①「最初からグローバル」を当たり前に ②イノベーションを生むオープンなコミュニティを作る ③「スタートアップはカッコいい」を見せたい を目的に英語を公用語としたグローバルなイベントが日本で開催されることになったのです
Apr 2016
May 2015
May 2014
May 2014
Japanese - Native, English - Conversational