早稲田大学政治経済学部出身。2011年よりシナプス株式会社COOとして自社メディア「Synapse」のメディアプロデュース、グロース業務に従事。その間2013年〜2015年には株式会社ドワンゴにて新規放送事業、教育事業開発、KADOKAWAとの経営統合推進業務に従事し、シナプスに復帰。2017年春にシナプス株式会社をバイアウトし、現在はアソビシステム株式会社CCO兼エグゼクティブプロデューサーに就任。自社コンテンツのマルチメディア展

CCO / Executive producer
Present

New business development director
Political Science and Economics
New institutional economics,Econometrics
【トークセッション】「若手編集者たちが語る“編集者2.0”」 (with 朽木誠一郎氏、佐藤慶一氏『編集会議』2015年秋号刊行記念 @B&B)
Sept 2015
【トークセッション】「若手編集者たちが語る“編集者2.0”」 (with 朽木誠一郎氏、佐藤慶一氏『編集会議』2015年秋号刊行記念 @B&B)
Sept 2015
【寄稿】編集会議2017年秋冬号「コンテンツプロデュース論」
Oct 2017
【寄稿】編集会議2017年秋冬号「コンテンツプロデュース論」
Oct 2017
【トークセッション】ifs fashion insight vol.1 ファッションのつくり方・売り方を再定義する
伊藤忠商事株式会社の「404ページ」についてご紹介いたします。伊藤忠商事は繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融の各分野において幅広いビジネスをグローバルに展開する大手総合商社です。
Mar 2018
【トークセッション】ifs fashion insight vol.1 ファッションのつくり方・売り方を再定義する
Mar 2018
【トークセッション】「クリエイターとして食べていく!」(Contents Creators Meetup @スマートニュース)
Feb 2016
【トークセッション】「クリエイターとして食べていく!」(Contents Creators Meetup @スマートニュース)
Feb 2016
鯖江市地域活性化プランコンテスト 優勝
July 2009
鯖江市地域活性化プランコンテスト 優勝
July 2009
京都大学主催グローバルリーダー育成カップ 最優秀個人賞 (ビジネスコンテスト)
Feb 2008
京都大学主催グローバルリーダー育成カップ 最優秀個人賞 (ビジネスコンテスト)
Feb 2008
【講演】「人のココロを動かす企画のつくり方」(GLOBAL CREATORS LEAGUE2014 @KDDI)
Aug 2014
【講演】「人のココロを動かす企画のつくり方」(GLOBAL CREATORS LEAGUE2014 @KDDI)
Aug 2014
【特別講師】プロデュース論 @横浜fカレッジ
July 2019
【特別講師】プロデュース論 @横浜fカレッジ
July 2019
【インタビュー】『マスとネットはもっと協業できる』シナプス稲着達也が語る体験型コンテンツの未来(日本テレビ系SENSORS)
Oct 2015
【インタビュー】『マスとネットはもっと協業できる』シナプス稲着達也が語る体験型コンテンツの未来(日本テレビ系SENSORS)
Oct 2015
【トークセッション】「就活のしきたり 踊らされる学生たち」(with ひろゆき氏、他 @ニコニコ生放送)
Oct 2010
【トークセッション】「就活のしきたり 踊らされる学生たち」(with ひろゆき氏、他 @ニコニコ生放送)
Oct 2010
【トークセッション】「大学教育を問い直す」(with 田原総一朗氏、蟹瀬誠一氏、他 @オリセン)
Feb 2011
【トークセッション】「大学教育を問い直す」(with 田原総一朗氏、蟹瀬誠一氏、他 @オリセン)
Feb 2011
【講演】「20代の新しいキャリアの築き方とイノベーション思考法」(01.Lab 〈ゼロイチラボ〉 @D2C)
Dec 2014
【講演】「20代の新しいキャリアの築き方とイノベーション思考法」(01.Lab 〈ゼロイチラボ〉 @D2C)
Dec 2014
【講演】「新規事業創造の方法論」(Innovators Academy 新事業創造 講座 Supported by NTTドコモ、Evernote、日経新聞 @docomo)
Mar 2015
【講演】「新規事業創造の方法論」(Innovators Academy 新事業創造 講座 Supported by NTTドコモ、Evernote、日経新聞 @docomo)
Mar 2015
地域活性化
大学時代の同級らとNPO法人を立ち上げ活動中。「地域活性化プランコンテスト」を一つのパッケージにし、福井、京都、福岡、静岡、佐賀、福島等に展開し企画・開催支援。併せて、そこで出たプランの実現・実行のお手伝いもさせてもらっています。その他、地域を舞台にしたアニメ化とロケーションツーリズムの提案、特産品×ギネス企画の実施、地域のB級グルメの音楽フェス出店等のPR企画を提案・実施。
地域活性化
大学時代の同級らとNPO法人を立ち上げ活動中。「地域活性化プランコンテスト」を一つのパッケージにし、福井、京都、福岡、静岡、佐賀、福島等に展開し企画・開催支援。併せて、そこで出たプランの実現・実行のお手伝いもさせてもらっています。その他、地域を舞台にしたアニメ化とロケーションツーリズムの提案、特産品×ギネス企画の実施、地域のB級グルメの音楽フェス出店等のPR企画を提案・実施。
各種企業へのコンサルティング
新聞社の新規デジタルメディア事業立ち上げとそれに伴うコミュニティづくり、総合商社のアパレル部門のナレッジ収益化と外部PR施策、出版社の新規デジタルマーケティング施策、通信キャリアのWeb&イベントプロモーション施策…等についてこれまで、個人でお受けしてお手伝いしてきました。
各種企業へのコンサルティング
新聞社の新規デジタルメディア事業立ち上げとそれに伴うコミュニティづくり、総合商社のアパレル部門のナレッジ収益化と外部PR施策、出版社の新規デジタルマーケティング施策、通信キャリアのWeb&イベントプロモーション施策…等についてこれまで、個人でお受けしてお手伝いしてきました。
ポップカルチャー/サブカルチャー周辺での活動
海外でのガールズファッションショーや映画祭の企画、アプリ×ポップカルチャーをテーマにした隔週イベントのモデレーター、アマチュアアイドルコンテスト審査員等を勤めた他、サブカルの殿堂阿佐ヶ谷Loft A、新宿LOFT/PLUS ONE、渋谷Loft9にてトークパネリストをしたり、音楽メディアにディスクレビューを寄稿する等...趣味のつもりが色々やってます。
ポップカルチャー/サブカルチャー周辺での活動
海外でのガールズファッションショーや映画祭の企画、アプリ×ポップカルチャーをテーマにした隔週イベントのモデレーター、アマチュアアイドルコンテスト審査員等を勤めた他、サブカルの殿堂阿佐ヶ谷Loft A、新宿LOFT/PLUS ONE、渋谷Loft9にてトークパネリストをしたり、音楽メディアにディスクレビューを寄稿する等...趣味のつもりが色々やってます。

Skills and qualities
童顔
Recommended by Takayuki Izumi and 4 more
くそ弁
Recommended by Masato Umino and 3 more
パクチー
Recommended by Masato Umino and 3 more
ポップカルチャー
Recommended by Takayuki Izumi, Osamu Yoshizawa
養命酒
Recommended by Naoko Takebe
Publications
【特別講師】プロデュース論 @横浜fカレッジ
July 2019
【トークセッション】ifs fashion insight vol.1 ファッションのつくり方・売り方を再定義する
Mar 2018
【寄稿】編集会議2017年秋冬号「コンテンツプロデュース論」
Oct 2017
【トークセッション】「クリエイターとして食べていく!」(Contents Creators Meetup @スマートニュース)
Feb 2016
【インタビュー】『マスとネットはもっと協業できる』シナプス稲着達也が語る体験型コンテンツの未来(日本テレビ系SENSORS)
Oct 2015
Show more
Accomplishments/Portfolio
Awards and Certifications
鯖江市地域活性化プランコンテスト 優勝
July 2009
京都大学主催グローバルリーダー育成カップ 最優秀個人賞 (ビジネスコンテスト)
Feb 2008
Languages
English - Professional, Italian - Conversational