株式会社コラットベース / エンジニア
1996年生まれ。首都圏在住。
未来
未来
ポップカルチャーに次の風を吹かせる仕掛け人になります。
2020年12月 -
フロントエンドを中心とした開発業務、運用。 バックエンド、DB、デザインも総括して担当。 JacaScriptと関連技術の社内サポートも担当。
2015年 -
楽曲制作・サウンドデザイン・Web・システム開発等
2021年2月 - 2022年1月
Kamishibai-Project
2021年12月
SEIKA AWARD 2022
2021年12月 -
シニトリ
2021年3月 -
ICSAF2020
2021年1月
SEIKA AWARD 2021
2020年12月 -
京都府人権啓発推進室CM
2020年2月 -
SEIKA AWARD 2020 Webシステム提供
2020年1月 -
制作Webサイトが「エックスサーバー」利用事例に選出
2020年1月
2019年7月 - 2020年11月
販売・楽器調整・中古査定 / 店舗Webサイト・システムの開発と運用を担当
2019年5月 - 2020年5月
留学生を対象とした日本語・語学サポートを担当し、学内の留学生×日本人学生の交流イベントでは企画とMCをしておりました。
2019年3月
ポップカルチャーを主軸に音楽を専攻。様々なクリエイティブの分野に触れ、実際にチャレンジしたり専攻外のジャンルとコラボしたりと視野を広げました。
cafe&bar via
ゼミ・卒業制作を通した自身のプロジェクトで、学内でモノづくりをしている学生をターゲットに、クリエイター同士が交流できるアートカフェを提案し、実際に期間限定で営業しました。
2018年4月 - 2019年2月
cafe&bar via 総合プロデュース
2018年11月 -
Japan Living Arts Webデザイン・コーディング
スマホアプリ「baby」ファーストPV
スマホアプリ「baby」セカンドPV
スマホアプリ「ball」PV
You, Challenger 2016 映像作品
京都精華大学展2019・学部公式Webサイト
JsSeq
MasaoApp
Disco/very of a piano
京都精華大学展2019
京都精華大学4回生による卒業制作展示において、自身の所属する学部の指揮と公式Webサイトの制作を、学部生代表として担当しました。
2017年
1セメスターの交換留学に行き、サウンド制作や即興演奏を中心に学びました。
2015年
2014年1月
2014年
Exchange student
2007年 - 2008年
大阪を中心に活動
2021年2月 - 2022年1月
2021年12月
2021年12月 -
2021年3月 -
2021年1月
さらに表示
2020年1月
2014年1月
2015年5月
2019年12月
2018年5月
英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう