株式会社wevnal / Technical Product Manager
株式会社wevnal / Technical Product Manager
埼玉
株式会社wevnal / Technical Product Manager
2021年4月 -
BOCHANの共通基盤開発 開発組織構築(e.g., 開発ドキュメンテーション構築、開発ルール策定、エンジニア採用、コミュニケーション設計) BOCHAN新規案件開発マネジメント
2017年4月 - 2021年4月
2017/7 サービス系のシステム開発・運用を担当 2017/12~ 社内システム開発PJのエンジニア 2018/7-2018/9 モダン技術移行案件(1) 2018/9~2019/3 モダン技術移行案件(2)のTL 2019/4~ モダン技術移行案件(3)のTL兼ScM 2020/2~2020/9 社内システム開発PJのPM 2020/10~ 新規開発案件のTL兼ScM
2017年3月
知識情報学専攻 現在,学部で行なった研究の続きを行なっています.
Designing A Question-Answering System for Comic Contents
Linked Data を用いた体験情報の外在化を促進するための協創支援環境
関西データベースワークショップ2016 優秀賞
Firefox OS x HTML5 x LOD WEBイノベーションハッカソン Mozilla 賞
徳島主催 アニメ×オーブンデータハッカソン 特別賞
Visual User Interface to Supporting Information Seeking Behavior in Context Searching
高齢者の旅行における体験情報の外在化を目的とした協創環境のデザイン
Information Access Method Triggered by User's Interests During Comic Reading
「夢のゲーム」プロジェクト
公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団において,調査研究テーマとして「こんなゲームアイディアなら社会を変えられる・社会が変わる」というような、ゆとりと活力のある社会に貢献する「夢のゲーム」アイディアを募集しています.チームで取り組んでいます.
IVRCプロジェクト
バーチャルリアリティ作品のコンテストです.チームで取り組んでいます.
Mozilla Festival in Tokyo 作品展示プロジェクト
日本で初開催の Mozilla Festival にて,FirefoxOSアプリケーションの作品展示のプロジェクトです.
Mozilla Open Web Day in Tokyo 作品展示プロジェクト
FirefoxOS アプリケーションの作品展示のプロジェクトです.
2015年3月 - 2016年
中高生に対するプログラミング教育を行っています。
2015年3月
大学で行なった研究内容は,「昨年流行したものは?」といった動向に関する問いを対象とした検索を行うユーザの情報探索行為を支援するための可視化インタフェースの開発を行なってきました.
2012年
2010年
さらに表示
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう