22歳で人材業界に入り約9年、採用に関わる仕事に従事。
ポリシーは『1人の採用で会社は変わる』―。
法人営業、求人メディア運営、営業部門長、
フリーランスの取材・ライターを経て、現在は採用広報を担っています。
1歳の娘の子育てを楽しみつつ、仕事に育児に奮闘中!
Java15年戦士がジョイン!エンジニアとしての欲求と、人としての欲求を満たせる場所がここだった
ベンチャー企業100社を見てきた元銀行マンが、POLを転職先に選んだ“意外な理由”とは
スタートアップならではのカオスを、素直な心と熱い想いで楽しみたい
会社も学生も幸せになれるような組織への挑戦――インターン生でありながら人事を務める金重さん
2ヵ月で私の人生が変わった。期間限定のインターンから新卒社員になった理由とは!?
大手証券会社という“安定”を蹴り、スタートアップのPOLを選んだ理由
NTTドコモからベンチャーへ。発展途上だからこそ、自分たちの手で会社を大きくできる
創業2年半のPOLが新卒12名を採用!そして『START-UP 2019新卒合同入社式』を開催した理由とは【代表インタビュー】
今だから語れる、新サービス『LabBase X(ラボベース クロス)』誕生秘話
「マーケティング思考×デザイン力」で企業価値向上を目指す――元SansanデザイナーがPOLへ入社を決めた理由
強い組織をつくる、「経営者意識+3つの力」とは?【代表インタビュー】
「自己成長」と「組織の成長」をどう実現するか。元Hondaのエンジニアがチームとして取り組んでみた
ベテランと若手が融和したPOLでなら活躍できると思った!中堅デザイナーがPOLへ入社したわけ
働く時間もハッピーでいたい!POLメンバーをあえて「山登りパートナーであり家族」と定義した理由【代表インタビュー】
組織に、人に、惚れこんだ!ベンチャー企業元役員が入社を決めた“ある会議”とは?
営業マン1人あたりの売上が3ヶ月で3倍になった組織で何があったのか聞いてみた
【若手×プロ人材】のタッグで爆発的な成長を目指す!POL流・組織戦略とは?
メンバーに“最高の体験”を!POLの人事部は2019年よりPX(People Experience)部に生まれ変わりました!
全国100名のインターンを統括!大学生・橋本さんが語るPOLでインターンする魅力とは
中堅エンジニアが創業2年のベンチャーに飛び込んだわけ。~事業意義と将来性を見極めたポイントとは~
あえて、達成困難な大胆な目標に挑む!大学在学中で正社員になった林さんの【バリュー体現エピソード】
生まれたてのサービスが、たった2年で理系採用をリードする圧倒的な存在に進化した理由【LabBase成長ストーリー】
入社1年弱で4役以上を担当。目の前の課題に挑み続けていたら、キャリアの可能性が広がっていた。
人事がやらなきゃはじまらない!1ヵ月1500件のスカウトを達成した、会社を採用体質に導いたプロセスとは?
働くみんながハッピーになる!POLの「社会人インターン制度」はいかにして作られたか
頭がねじれるくらい考え、もがいた1ヵ月半。困難を乗り越えたら、感動の涙が待っていた。【バリュー『Growing Together』を体現】
2週間の頑張りを称え合う『ピザ会』を通して、ともに高い“山”を登り続ける
「エベレストは1人じゃ登れない」大胆かつ高い目標を掲げるPOLが大切にする3つのバリュー【代表インタビュー】
「チームドリブン」でビジョンをスケールさせていく。互いの成長と幸せを追求するPOL開発チームの文化
例えば、英語力を高めたい時。あなたはどんな戦略を立てる?【POL流、戦略思考の鍛え方】
お互いを“称え合う”のがPOLのカルチャー!チームを越えて絆を深める、僕らの「BUMP FRIDAY」
世の中の進化は研究から始まる。未開拓の研究領域にテクノロジーで変革を!【POLのビジョン/代表インタビュー】
急成長ベンチャーだからこそ課題もある。インターゾーンが「人材開発部」を新設したワケ
今年の社員旅行は沖縄へ♪ 業務を忘れて120%「最高のコミュニケーションを追求する」のがインターゾーン流!
週4日+週1日、2つの会社で働く!リスクと責任を背負って挑戦する、僕の“新しい働き方”
中国から戻ってきて、すぐに大活躍!環境が変わっても、私がいきいきと前向きに働ける理由
男性も育休を取る会社へ!“たった1週間の育児休暇”が教えてくれた大切なこと
残業がなくなっても、ベンチャースピリットは健在!良いとこ取りの環境がここにある
【社長インタビュー】社会に価値を提供できる会社であるために。私が企業理念に込めた思い
アルバイトから社員へ!働き方が違っても、同じ目標に向かって頑張る仲間に”壁”なんてない
「目標を持って頑張ろう」と思うタイプでもない私が、この会社で8年間頑張ってこれた理由
「ちょっとした”家出”だった」一度は辞めたこの会社に帰ってきた私の出戻りエピソード
社員みんなの”お父さん”が手料理を振る舞う!会社が拡大しても「同じ釜の飯を食う」方法とは?
【社長インタビュー】会社になぜ”理念”は必要なのか?「理念手帳」へたどり着くまでに乗り越えてきたもの
ありがちな飲み会で終わらない!社員がお互いを深く知る「シェアコンパ」に必要な2つの条件
東京のアパレル企業で働くつもりだった僕が、群馬のベンチャーで開発プロジェクトのリーダーになるまで
笑いあり、感動あり。全力投球の「経営会議」&全員参加の「締め会」という名のパーティ!
「生意気なのは大歓迎!」そんな社長の人柄、距離の近さが僕の入社理由
ITベンチャーがチームビルディングについて考えたら、本気の卓球に繋がったわけ
Publications
Java15年戦士がジョイン!エンジニアとしての欲求と、人としての欲求を満たせる場所がここだった
Aug 2019
ベンチャー企業100社を見てきた元銀行マンが、POLを転職先に選んだ“意外な理由”とは
June 2019
スタートアップならではのカオスを、素直な心と熱い想いで楽しみたい
June 2019
会社も学生も幸せになれるような組織への挑戦――インターン生でありながら人事を務める金重さん
June 2019
2ヵ月で私の人生が変わった。期間限定のインターンから新卒社員になった理由とは!?
May 2019
Show more