株式会社ナイモノ members View more
-
Read story
Yoshitaka Shiozawa
ライター -
Read story
Kota Shimoda
代表取締役 -
Read story
Tsujikawa Yuki
一般社員 -
坂本櫻
Other
-
こんにちは。
塩澤好貴と申します。最も新しいNaimonoインターン生です。
関西学院大学の学生です。
主にアイセックという学生団体で活動してます。
“ご縁とご恩を感じながら自由に生きていたい。”
またそんな人間を増やしていきたい。
という思いで日々精進しております。
具体的には
✓毎日“ご縁とご恩”というタイトルで日記を書いたり
✓毎日1人以上の学生とキャリア面談したり
✓1週間で2社以上の企業の方に自分のMISSIONを話したり
✓200万円規模の協賛をもらって学生の志を深ぼる合宿を開催したり
って感じです。
【ちなみに個人的に既に獲得した自... -
代表の霜田です。新卒で営業コンサルティング会社に入社。2013年に株式会社ナイモノを創業しました。
-
ジョーカツサービスの立ち上げから運用まで、各業務プロセスの安定化をミッションに企業様、学生様対応やイベントの企画・運営を担当。
-
2019年4月から、株式会社ナイモノの広報担当として社会人デビューさせていただきます(*'ω'*)
What we do
株式会社ナイモノは、2013年に創業した
採用支援事業を展開している会社です。
「挑戦者側から社会をおもしろくする。」
という理念を掲げています。
企業が抱える課題を解決するプロデューサー集団として、
特に成長企業や日本の知られざる中小優良企業に
フォーカスし新卒・中途採用支援をしています。
【主な事業】
■上京就活生・転職者を応援するジョーカツ・ジョーカツチェンジの運営【NEW】
■フリーHR事業者向けプラットフォーム「STONE CRICLE」の運営【NEW】
■採用戦略・ブランド構築
■採用業務のアウトソーシング
■求人広告等のメディアプランニング&バイイング
■クリエイティブツールの企画・制作等
6期目を迎えた今、財政基盤も安定してきました。
ナイモノという社名にはその名の通り、
世の中にない価値を生み出し、提供していくという想いが込められています。
これからは、「挑戦者を応援するまだナイモノ」をどんどん創って行きたいと思います。
小さな会社ですが、だからこそ全社員で経営する面白さを味わえると思います。
Why we do
世の中をよくすることは、できない。
私たちの力では。
歴史を変え、夢と希望を生み出した人たち。
それは、いつの時代も挑戦者でした。
私たちは、彼らほどの器ではない。
私たちだけの力では、世の中をよくすることはできないと自覚しています。
でも、できることはある。
心から、やりたいことはある。
挑戦のポテンシャルをもった人材に、翼を届けられたら。
足かせがあって羽ばたけない挑戦者が、飛び立てるはず。
そんな想いから立ち上げたのが、「ジョーカツ」でした。
上京して、自分の力を試したい。
地方に散らばる挑戦者たちを徹底的に応援するサービスに、学生が殺到しました。
ジョーカツを利用した学生の挑戦が、いつか社会を変えるかもしれない。
私たちは、「挑戦者の応援」にフォーカスしよう。
それがナイモノの理念です。
ジョーカツは、もっと広めます。
でも私たちは、「ジョーカツ屋」ではありません。
挑戦者を応援する斬新なサービスを、生み出しつづけます。
ナイモノの採用は、挑戦者を応援することに挑戦する仲間の募集です。
まだ、10名ちょっとしかいない組織。
会社の知名度やブランドはない。
整った制度もない。
豊富な資金力もない。
ほんとうに、ナイモノだらけです。
でも、熱い挑戦心だらけの組織です。
心から、応援しあう風土です。
自分にナイモノを、尊重しあう人たちの集まりです。
いつかきっと、世の中にインパクトを生み出したいと思っていた。
それが「ジョーカツ」で、ひとつ実現できた。
もっともっと生み出してやる。
もっともっと、挑戦者に翼を届けてみせる。
そんな挑戦を、ともに。
ナイモノは、あらたな同志を求めています。
How we do
【仕事のやりがい】
▼世の中への影響力
知られていない成長企業や優良企業をサポートすることがミッションなので、そこに注力し、より良いマッチングを実現することができます。
▼ビジネスモデル
新規事業が立てやすい環境です。
「挑戦者を応援する、まだナイモノをつくる。」
という事業方針で積極的に新規事業を立ち上げていきます。
▼キャリアパス
6期目を迎え、拡大フェーズに入っています。
組織の中心メンバーとして将来の経営幹部候補の募集です。
▼取引実績
急成長企業、ベンチャー企業を中心に、東証一部上場の企業など様々な企業とお取引をいただいております。
▼社会的意義の大きさ
新しい発想で勝負をかける成長企業、上京就活生、フリーのHR事業者など挑戦する人を応援する事業をしています。
挑戦者の一番の応援者になりたいと思っています。
As a new team member
当社の新サービスである「ジョーカツ」の事業統括兼キャリアアドバイザーをお任せ致します。
▼サービスについて
「ジョーカツ」
http://jo-katsu.com
就活支援サービス「ジョーカツ」は、 「地方から東京というビジネスのど真ん中で、自分の可能性を試したい。」 「地元にはないユニークな成長企業で、自分の力を試したい。」 という思いがありながら、お金や情報が足りなくて あと一歩が踏み出せないでいる、地方に散らばる就活生を、お金、情報、成長企業との出会いなど、あらゆる面から就活を支援する新しいサービスです。
現在、企業の採用情報は就職活動時期の短縮化や採用広告の多様化によって、学生にとっては配給過多となり、企業にとっては年々成長を続ける優良企業であっても認知において不利となり、高騰する採用コストの割に双方にとってベストマッチングが難しい状況にあります。
そこで今回、首都圏での就職を志す地方学生の就活費用が関東の学生の1.5倍といわれていることに目をつけ、企業の採用コストの一部を事前に地方学生の上京費用負担にまわすことで、優良な成長企業の認知向上と学生への幅広い選択肢を提供できるサービス「ジョーカツ」をリリースしました。
学生さんの将来ビジョンをヒアリングし、
魅力的な成長企業とのマッチングをお願い致します。