日本ビジネスアート members View more
-
Read story
Yuko Sugimura
クリエイティブディレクター -
Read story
園田勇也
医療経営支援事業部リーダー -
Hideto Takeda
マーケティング部 部長 -
Shion Ooka
Director/manager
-
神戸大学卒業。三重出身。
2007年 日本ビジネスアート株式会社に入社。
新規事業立ち上げ、コンサルタント、ライターなど幅広く取り組む。
現在は、クリエイティブディレクター、人事として活動。
育休復帰後は「時短勤務の正社員採用」に注力。
産後も女性がキャリアを伸ばせる職場づくりに力を入れています。
***
「20代、バリバリ仕事してたけど、育休後は今までのように働けなくなった…」
そんな思いをお持ちではありませんか?
働き方にジレンマを感じている方、ぜひ、子連れOKのオフィス見学や面接にきてみてください。 -
1987年生まれ。
関西大学社会学部卒業。
2010年、新卒で日本ビジネスアート株式会社に入社。
入社1年目に新規事業を立ち上げ。
日本の医療を最前線で支えている“開業医”を支援できる会社がない―
そんな業界の課題を解決に貢献するため、300社を超える大手上場企業とのビジネスから培われた当社のノウハウを生かし、院長(=経営者)を一生涯にわたり支援する新しい事業モデルを構築。
全国に10万件ある医院の経営を変革し、医療業界にイノベーションをおこすため2020年に全国8拠点への展開を計画しており、事業を拡大している。 -
JBAに入社した理由は、この行動指針通り仕事をしたら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は、私が前職のリクルート(クリエイティブ)と船井総研(コンサルティング)を足して2で割ったような事業を行っています。
最近はさらに進化しその2社を凌駕するようなエキサイティングな仕事もたくさん舞い込んで来てワクワクドキドキが止まりません。興味を持たれた方一度遊びに来ませんか? -
2014年入社。札幌出身。
筑波大学を卒業後、新卒で日本ビジネスアートに入社。
コンサルタントとして、業界問わず社内広報支援を行っています。
入社3年目からはリーダーとして、チームメンバーを率いてプロジェクトを進めています。
What we do
育休復帰するか、他の職場を探すか、迷っている方いませんか?
当社では、子育てで時間が限られていても、
キャリアや能力を活かして働くことができます。
女性正社員の3人に1人が「時短勤務」でキャリアを伸ばしています!
どんな働き方をしているのか、お子さんと一緒に見にきませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
顧客を大手企業に特化した
クリエイティブコンサルティング集団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしたち、日本ビジネスアート株式会社(JBA)は、
170名のクリエイターとコンサルタントが集結した組織。
あらゆる業界の大手企業と直接取引で、
企業のブランディング、マーケティング、広報PR、
クリエィティブ制作(紙媒体・Web・映像・イベント関連)など幅広い支援をしています。
クライアントは、業界問わず、
社員数1,000名以上の
大手企業300社以上と直接取引のみ。
各業界を代表する大手企業からの
“ 前例がない相談 ” や “ 未曾有のプロジェクト” が多く、
クリエイティブ領域の事業がますます拡大。
親会社が抱える子会社も多く、
クライアント数も増え続けています。
大手企業が抱える様々な問題、
その業界における “ 最先端の情報 ” を手にしながら、
多様なクリエイティブを手掛けます。
全国4拠点(東京、大阪、京都、金沢)に展開し、
近年は、クリエイティブに特化した新拠点を京都と金沢に立ち上げ。
大手企業のグローバル化に伴い、海外展開も進めています。
Why we do
お客様のビジネスを深く理解して、
最先端の情報をもとに、クリエイティブを提案し続ける
“代替不可能なパートナー”を目指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クライアントを大手企業に特化している理由
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしたちは、クライアントを各業界を代表する大手企業(社員数1000名以上)に限定しています。
その理由は2つあります。
「優秀なクリエイターを育て上げること」と「ビジネスが広がる可能性が大きいこと」です。
日本のトップ企業と直接取引していると、最先端の情報が異業種から入ってきます。
すると、“未だ解決されていない問題”に多く出会います。大手企業が抱える問題は多く、営業活動、広告・マーケティング活動、広報活動、採用、海外展開、IR、CSRなど多岐にわたり、これらの問題を解決して世の中を変えていくことこそが “ わたしたちの使命 ” です。
日々、驚きと発見の連続。そのプロジェクトの過程の中で、クリエイターは圧巻の成長を遂げ、新しい相談や依頼が舞い込むようになります。
社内には、多様なクリエイターが集結しており、クリエイティブディレクター、アートディレクター、デザイナー、コピーライター、プランナー、編集者、Webクリエイター、映像クリエイター、フォトグラファーなど、プロジェクト毎に様々なチームを組んでクライアントが抱える問題に挑みます。
How we do
あらゆる業界や領域で活躍できるプロフェッショナルたちを、
育て上げ、未充足のビジネス領域で、感謝・感動を生み出し、
世直しをすることが、わたしたちが最も貢献できる道だと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大手クライアントと長期で深い関係を築き、ビジネスを深く理解する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしたちは、クライアントの発展に永続的に貢献するため、長期的で深い関係性を築くことを重視しています。お客様以上にお客様のことを知ろうとするため、大手企業のマーケティング部、広報部、人事部、経営企画部など様々な人と対話をし、各拠点への取材や競合分析をして、現場に深く入りこみます。
クリエイターは、プロジェクトの全工程に参画します。クライアントの業界、強み、ビジネスモデル、歴史や風土に至るまで深く理解して、クリエイティブに落とし込む力を身につけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最先端の情報をもとに、世界最高のクリエイティブを追求
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界中からデザイン書籍を集めたライブラリーがあり、最新事例を日々インプットします。
今までの成功事例や企画書は誰でも見ることができ、社員一人ひとりのプロジェクト体験やノウハウをすべてオープンにして「ナレッジ」として全社員に共有。
毎週、最高のクリエイターを表彰する「Creative Award 」を開催し、クリエイター同士が切磋琢磨できる場づくりをしています。これら独自のナレッジを武器に、世界最高のクリエイティブを追求しています。
As a new team member
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大手企業に特化したクリエイティブコンサルティング集団
女性社員の30%が時短勤務で活躍しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
育休復帰するか、他の職場を探すか、迷っている方いませんか?
当社では、子育てで時間が限られていても、
キャリアや能力を活かして働くことができます。
20~30代の子育て世代が多い会社で、働くママに理解があります。
直近5年の産後復帰率は100%。
まずは、お散歩感覚で、
子連れOKのオフィス見学にきませんか?
0歳の小さいお子さんと一緒でも大丈夫ですよ♪
デザイナー、ライターだけでなく、
編集者、プランナー、映像クリエイター、カメラマン、営業、コンサルタントなど様々なポジションでお迎えしています。
わたしたちは、ほぼすべての業界における大手企業と直接取引をしており、
ブランディング・広告・広報PR・マーケティングにおいて、
メディア問わず、コンサルティングからクリエイティブまで一気通貫で支援をしています。
当然、仕事で求められるレベルは高くなりますが、
限られた時間で成果を出し、チームで成長できる環境がここにあります。
長時間労働は一切求めません。
【こんな方お待ちしています!】
・子育てしながらも、第一線で活躍できる女性でありたい。
・勤務時間ではなく、成果で正当に評価されたい。
・ワーキングマザーに理解のある風土・仲間のもとで働きたい。
【オフィス】
・東京(世界貿易センタービル9F)
・大阪(大阪国際ビルディング15F)
・京都(日新火災京都ビル4F)
・金沢(北國新聞会館16F)