クラスメソッド株式会社 members View more
-
Rikitake Oohashi
Engineer/programmer -
Takeshi Fukasawa
Engineer/programmer -
Hiraku Komuro
サーバーエンジニア、プロジェクトリーダー -
Shingo Hiraya
-
Rikitake Oohashi
Engineer/programmer -
Takeshi Fukasawa
Engineer/programmer -
サーバーサイド(主にJava)エンジニア
OpenID Connect, OAuth2.0の認証基盤システムの運用の経験を元に運用と開発の狭間で開発を行っています。
嫁、娘、猫二匹と札幌に住んでいます。
埼玉県出身。 -
iOSアプリエンジニアとして7年の実務経験があります。大学時代からiOSアプリ開発に取り組みはじめ、これまで数十のiOSアプリの開発や保守を担当してきました。 UIの実装が得意です。理解しやすくメンテナンスしやすいコードを好みます。個人でもアプリを開発していて、学生向けの時間割管理アプリや、音楽フェスのタイムテーブル作成アプリなどを公開しています。
What we do
クラスメソッドは4年連続AWSのプレミアパートナーに選ばれており、クラウド、ビッグデータ分析基盤、モバイルを主軸に展開しています。
クラスメソッドがさらに大きくなるための次のステップとして、AWSサービスのさらなる拡充はもとより、オムニチャネル戦略実現のためのマーケティング・プラットフォーム「カスタマーストーリー」などの新規事業開発にも取り組んでいます。
Why we do
クラスメソッドは、「何でも引き受けます」というよりも、AWSの各コンポーネントを組み合わせた問題解決に特化し、エンジニア派遣や客先常駐ではなく直取引で、圧倒的な数の実績を積んできました。
それはAWSクラウドの活用において、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)の企業向け活用支援を行うクラスメソッド株式会社(以下クラスメソッド)は、AWSのパートナー制度「AWSパートナーコンピテンシープログラム」において新たに「AWS DevOpsコンピテンシー」認定を取得しました。他社にはない強みです。
私たちが目指しているのは、技術力でお客様の売上に貢献するということ。そのために、1つの会社として、大きな課題解決ができる体制を整えてきました。例えば、小売・流通企業のオムニチャネル戦略に、どのような価値提供ができるかという視点もその1つ。24時間365日で安定稼働するインフラはもちろんのこと、「エンドユーザーとの接点になるモバイルアプリが必要だろう」「そこでたまったログを分析するデータベースのプラットフォームが必要だろう」と、サービスの幅を広げてきました。お客様の事業課題を解決できる手段を各種持っているという状態こそ私が実現したいビジネスです。
その意味で、クラスメソッドのことは「デベロッパー集団」という言い方をしています。エンジニアのみならず、デザイナー、プロデューサー、マーケター、バックオフィスも含めて、多種多様な人材がクラスメソッドに参加をしています。デベロッパー集団クラスメソッドとして、新しい技術にいち早く着目し、お客様と新しいビジネスを創りだすこと、これまでにない新しい価値を提供することが、私たちの使命です。
How we do
そもそもの海外展開の発端は、ワークライフバランスにありました。クラスメソッドはインフラを提供していますので、24時間365日の稼働が必要になります。ですが、メンバーには夜勤を課したくない。夜勤をなしに24時間365日稼働するにはどうしたらいいのかと考えた結果が、「時差を生かす」ということでした。バンクーバーとベルリンは、それぞれ時差が8時間程度なんです。当初は、日本からの転勤という形で運用していましたが、今後は現地採用も行う予定です。
さらに大きなことを言えば、クラウドやモバイルの技術は、日本だけでなく、世界同時展開される技術なんですね。新技術を発表した日に、全世界のエンジニアが同時に使える。日本国内のエンジニアは100万人弱ですが、アメリカには300万、中国も300万人を超えるエンジニアがいると言われています。ワールドワイドにエンジニアがつながることは、この上ないチャンスになると感じています。日本の枠を飛び出し、世界のエンジニア同士がつながって、得たノウハウを世界中の企業の課題解決に生かす。チャレンジしがいのあるテーマだと思いませんか。
As a new team member
クラスメソッドは、サーバーレスアーキテクチャで開発を行う専門部署としてサーバーレス開発部を10月に発足しました。
AWSでのサーバーレスアーキテクチャを利用した設計、開発を行っていただきます。
*必須の経験
・Webアプリケーションの開発実務経験
・RDBMSを使用した開発経験
*歓迎する経験や能力
・サーバーレスアーキテクチャによる開発経験(Lambda、API Gateway等)
・AWSを利用したシステムの開発経験(DynamoDB、Cognito)
・Node.js、Python、Java等のプログラミング経験
・AWS SAM、Serverless Framework、Apexなどでの構成管理経験
・AWSを利用したSPAの開発経験
・チャレンジ精神が旺盛
Highlighted stories
CEO can code /