株式会社サイバーエージェント キャリア採用 members View more
-
株式会社サイバーエージェントに2006年にジョイン
主に中途採用を担当
全社システム本部にてサービスデスクのチームリーダーを経験のち、
関連会社サムザップの人事を担当
2017年1月より、サイバーエージェントの人事へ戻り、
グループ全体の中途採用を担当
人事経験が長いですので、キャリア相談なども含めて色々お話したいです!
What we do
サイバーエージェントでは2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリースし、
アバターサービス「アメーバピグ」やコミュニティサービス「755」、
「タップル誕生」「CROSS ME」をはじめとするマッチングアプリ、
ライブ配信サービス「FRESH LIVE」や
インターネットテレビ局「AbemaTV」を開始するなど、
イ ンターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
これらを開発・運営する「メディア統括本部」には、現在立ち上げ中のものも含めて
実に約50個もの事業やサービスがあるのが特徴です。
中でも、開局から約2年で3,000万DLを突破した「AbemaTV」や、会員数約5,300万人(2016年8月時点)の「Ameba」は日々多くの方々にご利用いただいております。
今回は、メディアサービス全体を横軸で担当している技術本部研究開発組織の、秋原葉ラボのメンバーを募集します
Why we do
秋葉原ラボは大規模データ処理やデータ分析、機械学習などを専門とするエンジニアが在籍する研究開発組織です
サービスから日々生成されるユーザーのアクセスログや行動ログなどを大規模に集積、処理する基盤を整備し、その基盤上のデータを機械学習や自然言語処理技術などを用いてサービスに活かせるシステムを構築、提供していきます
How we do
データ活用のために独自「Patriot」と呼ばれるデータ処理基盤を開発・運用しているのですが、
収集したデータを効率的に利活用するためには「活かすための基盤」も重要となります。
その一つとして開発されたストリーム処理基盤「Zero」
ログと連携したリアルタイム集計システムとなり、
レコメンデーション、広告配信、プッシュ通知などの配列制御及び精度向上、
また、各種指標のリアルタイムのレポーティングに活用されています
【働く醍醐味】
・少数精鋭
・プロジェクト、技術への裁量権
・大規模なトラフィック、データの取り扱い
【部署の魅力】
・部署メンバーにはデータベース、ネットワーク
ミドルウェアの各分野にスペシャリストが在籍しています。
・「Ameba」での高負荷システムを運用する経験ができます。
・部署メンバー全員がエンジニアです。
他部署のプロデューサや事業責任者などと連携して業務を進めることもありますが基本的にはメンバー自身が自発的に考え行動して業務を進めています。
【主に利用している技術】
言語: Java, Javascript, TypeScript, Python, Go, C++, Bash
フレームワーク: Spring Framework, Vue.js, Angular.js, Kubernetes, gRPC
ミドルウェア: Redis, MySQL, Apache HBase, Apache Zookeeper, Apache Hive, Apache Phoenix, Apache Flume, Apache Solr, Apache Ignite, Cloud Bigtable, Cloud Pub/Sub, BigQuery, Fluentd
ソースコード管理: GitHub Enterprise
プロジェクト管理: JIRA
情報共有ツール: Slack
その他: Jenkins
As a new team member
【業務内容】
「Ameba」のプラットフォーム、バックエンドシステムの開発・運用
・グラフデータやプロフィールなど、ユーザデータを扱うシステム
・アメーバブログなどで使用する検索システム
【歓迎のご経験】
・実務経験3年以上
・Webアプリケーションの開発経験2年以上
・大規模トラフィックをさばくための負荷分散などの知識、経験
・パフォーマンスチューニングに関する知識・経験
・大規模ストレージに関する知識・経験
・AWS, GCP等のパブリッククラウドを利用したサービス開発・運用経験