XTech株式会社 members View more
-
早稲田大学法学部を卒業後、伊藤忠商事を経て2000年にサイバーエージェントに入社。2004年取締役就任。2008年専務取締役COOに就任。2013年にWiL共同創業者ジェネラルパートナー、その後コイニー取締役、Qrio代表取締役(現任)、トライフォート取締役(現任)を歴任。2018年、XTech、XTech Venturesの2社を創業。
-
2006年慶應義塾大学法学部卒業後、サイバーエージェントに入社。広告代理部門、スマホメディア、オークション事業立ち上げ、子会社役員等を経験。社内新規事業コンテストで最上位を含む複数回受賞。2014年からはサイバーエージェントベンチャーズで投資担当。その後、メルカリを経て、XTechに社員1号として入社。
-
2010年京都大学教育学部卒業後、当時3期目Speeeに入社。
アナリスト・人事/広報などを経て社長室に所属し、新規事業リサーチや海外事業の立ち上げなど。
2017年JapanTaxiに入社後は「相乗りタクシー」「変動迎車料金」など国土交通省との実証実験のPMや、法人向けサービス「JapanTaxi BUSINESS」の立ち上げを担当。
2019年7月XTechに入社。新規事業責任者として子会社を設立し新規事業開発に取り組んでます。 -
1989年生まれ。東京大学 教養学部卒。
2014年4月にRettyに新卒1号社員(7番目社員)として入社し、アプリのグロースハッカーやメディア広告事業部の立ち上げ(セールス/広告商品開発)、採用人事などを経験。
2017年9月にボストン・コンサルティング・グループに入社し、経営コンサルタントとして、国内大手企業を対象に中長期経営計画策定、新規事業戦略立案/立ち上げ、営業組織改革、デジタル・トランスフォーメーション、M&A等の支援に従事。
2020年1月にXTechに入社し、同年4月よりXTech子会社としてスタートアップ幹部採用支援を行うProfessional Studio株式会...
What we do
「新しいことがやりたい」というスペシャリストを集め、スタートアップ企業を多発的・非連続的に生み出す。それが私たちの仕事です。
ー新規事業を創り続ける
2018年1月から現在まで、様々な形で新規事業を多発的・非連続的に創出しています。
平均して3ヶ月に1社のペースでグループ会社が増え続けています。
ー今までに議論した新規事業案は200以上
新規事業を生み出すことに没頭した設立初期の意識を持ち続けるために、1号事業が決まった今も「1号事業案件決める会議」という会議名で毎週ブレストを行っています。
<XTechグループ会社一覧>
【新規事業】
◆イークラウド株式会社(株式投資型クラウドファンディング)
https://corp.ecrowd.co.jp/
◆クロスマート株式会社(食材のB2Bマーケットプレイス)
https://xmart.co.jp/
◆M&A BASE株式会社(IT業界に特化したM&A仲介)
https://mabase.co.jp/
◆Radiotalk株式会社(音声配信プラットフォーム)
https://radiotalk.jp/
◆XTalent株式会社(時短×ハイパフォーマンス人材転職サービス)
https://xtalent.co.jp/
◆BizSuite株式会社(スタートアップ向け管理業務BPO)
https://biz-suite.co.jp/
◆Professional Studio株式会社(スタートアップ向けハイクラス人材紹介)
https://professional-studio.co.jp/
◆クロスポッケ株式会社(ギフトeコマースサイトの開発・運営)
https://www.xpocke.co.jp/
◆他未発表 新規事業子会社
【M&A 再生】
◆エキサイト株式会社(インターネット関連事業)
https://info.excite.co.jp/corp.html
◆エキサイトT&E株式会社(旅行業、留学斡旋など)
https://www.studyabroad.co.jp/company/
◆株式会社ワンオブゼム(スマホ関連サービスの企画開発など)
https://www.oneofthem.jp/
◆iXIT株式会社(コンテンツ&ソリューション事業)
https://www.ixit.co.jp/
【他】
◆XTech Ventures株式会社(ベンチャーキャピタル)
https://xtech-ventures.co.jp/
<会社説明資料>
https://speakerdeck.com/raimuizumi/xtechzhu-shi-hui-she-hui-she-shuo-ming-zi-liao
Why we do
大企業ではない私たちだから、しがらみなく未知の領域に踏み込んでいける。
若いだけではない私たちだから、経験と資金調達力を生かして起業をサポートできる。
スタートアップスタジオとしてベストな形を追求し、私たちはXTech株式会社を立ち上げました。
ー連鎖的に成功するビジネスを生む
起業家が増えれば、世の中に多様性や新しい価値が生み出されます。
そして優秀な起業家をつなげてコミュニティを作ることで、連鎖的に成功するビジネスが生まれます。
ーさまざまな起業の形を提案
XTech株式会社は、新規事業の立ち上げ経験やベンチャーキャピタル経験が豊富な30~40代のメンバー4人によって設立されました。
「スペシャリスト同士をつなげる」こともあれば、「まず会社のベースを作っておき社長をバトンタッチする」ということも。世の中にさまざまな起業の形を提案します。
How we do
メンバーの肩書は事業責任者やエンジニアなどそれぞれですが、会社の創業期なので全員で事業や組織づくりに取り組んでいます。
ー「どうしたらできるか」を考える
新規事業立ち上げの経験があるメンバーや元ベンチャーキャピタリストなど、事業作りや起業に関わる経験が豊富なメンバーが集まっています。
できない理由ではなく「どうしたらできるか」を考える前向きなメンバーが揃っていることが特徴です。
ー優秀な人材が行き交う刺激的なシェアオフィス
オフィスは東京駅から徒歩1分。社内外のメンバーが常に出入りし交流する刺激的な環境です。
As a new team member
多発的・非連続的にスタートアップを創出します。新規事業創出に強い熱意がある方を募集しています。事業責任者、開発責任者を募集しています。
例)
・創造的破壊に挑戦したい方
・最新の技術を生かして世の中を変えたい方
・事業会社で新規事業の経験がある方
・特定の業界を骨の髄まで知り尽くしている方
・ビジネスモデルマニアの方