株式会社イード members View more
-
Manabu Tsuchimoto
事業本部長 -
Mayumi Abe
管理本部 人事総務部 -
Read story
Motoyuki Mori
メディア事業本部 副本部長 兼 5GMaaSビジネス開発部部長 -
Koji Yamasaki
Other
-
メディア事業の責任者をやっている土本と申します。新卒で入って10年、次々に新しいメディアや仲間が増え、会社も大きくなり、2015年には東証マザーズへの上場を果たすことができました。しかし戦いはこれからです。メディア激変の時代の中で、「メディアで世界を変える」という熱い志を持った仲間ともっと出会い、最高のメディアやコンテンツ作りに邁進していきたいと思います。お待ちしております。
-
人事にて採用などを担当しています。
エントリーいただいた方へは、個別に日程調整のご連絡や説明会のお知らせ等させていただきます。
応募者の皆様とイードメンバーとの橋渡し役として全力でサポートします!
気になる点などございましたらお気軽にご連絡ください。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています! -
メディア事業で副本部長を担当している森と申します。単なる営業ではなく「プロデューサー」としてビジネスをすることに憧れ、2013年にイードにジョインしました。営業担当→営業統括とキャリアを重ね、現在はメディア事業全体を担当しています。誰でも手軽に情報発信ができる今だからこそ、私達専門メディアしかできないことがきっとあるはずです。ぜひ一緒に世の中に「気付き」を提示できるようなビジネスをしましょう!
-
◆2009年にイードに入社後。
IT、自動車のニュースサイトにて広告営業(広告枠や記事広告販売)を代理店や自動車メーカーなどに行う。
◆2012年6月~2014年8月
アニメニュースサイトのプロデューサーとして、アニメのDVD/BDの大手パッケージメーカーを中心に広告枠や記事広告を販売。
広告企画だけでなく、ライターの管理、サイトの品質管理、記事企画の立案、記事執筆まで行う。2年で黒字化、会社より努力賞と利益貢献章を獲得。
◆2014年8月~2017年3月
島根県へ開発拠点立上げの責任者として県との折衝、開発拠点の設立メンバー(エンジニア)採用、オフィスデザインなどを担当。
開発...
What we do
イードはインターネットを活用した企業のマーケティング支援事業を軸に「メディア事業」、「リサーチ事業」、「メディアコマース事業」を展開するコンテンツマーケティングカンパニーです。
※現在、新卒採用では「メディア事業」でのみ募集を行っています。
【メディア事業:CMP(コンテンツマーケティングプラットフォーム)事業】
各ジャンルに深く特化した60以上の自社メディアの企画・開発・運営を行っています。
今後はさらにメディア数を100へと伸ばし、次世代のメディア・コングロマリットとなることを目指しています。
http://www.iid.co.jp/services/media/
<代表的な運営メディア>
■RBB TODAY:ブロードバンド総合ニュースサイト( rbbtoday.com )
■レスポンス:自動車総合ニュースサイト( response.jp )
■インサイド:ゲーム総合ニュースサイト( inside-games.jp )
■シネマカフェ:国内外の映画・セレブ情報( cinemacafe.net )
■リセマム:教育の総合情報サイト( resemom.jp )
■アニメ!アニメ!:総合アニメニュースサイト( animeanime.jp )
【リサーチ事業:CMS(コンテンツマーケティングソリューション)事業】
定量・定性・海外調査など幅広いリサーチ・コンサルティングメニューにより、お客様のマーケティング課題を解決しています。
<代表的なサービス事例>
■国内外のマーケティング・リサーチ
■各種メディア・コンテンツ評価
■商品企画・デザイン関連調査&コンサルティング
■ユーザビリティ評価&コンサルティング
■デザイン評価・検証・商品評価手法開発
http://www.iid.co.jp/services/research/
Why we do
出版広告の誕生から500年、テレビ広告の誕生から60年、そしてインターネット広告の誕生から早15年以上が経過した今、書物から放送、インターネット、モバイルと、私たちを取り巻くメディア環境は急速に変動しています。この時代に、会社のスパンを50年、100年と考えたとき、将来のビジネス環境や会社の形態がどうなっているかは誰にも予想できません。
我々は100年たっても変わらないビジョン「User Experience Company」を企業理念とし、時代を超えて常にすべての人に最高の「ユーザー体験」を提供することを目指しております。
We are the User Experience Company.
すべての人に最高のユーザーエクスペリエンスを!
How we do
経営陣とも近い距離で、自分の想いをいつでも伝えられるよう、風通しの良い社内。
メディア事業部、リサーチ事業部共に若手からプロジェクトを任せてもらえるため大きく成長できます。
更に異業種・異分野のプロフェッショナルとも気軽に交流できることも魅力の一つです。
As a new team member
【具体的な業務内容】
デスク業務・記事校正、写真データ整理、ロケ・取材サポートなど、レスポンスの編集業務全般。
まずは社内でデスク業務を行って頂き、その後スキルに応じて海外取材、タイアップ企画の進行等もお願いできればと考えています。
【歓迎スキル】
・自動車専門媒体、新聞社、ウェブ媒体での編集経験
・カメラ(スチール、ムービー)撮影スキル
・幅広い興味と知識/語学力/企画・提案能力/人脈力
・普通免許、二輪免許
・英語 ※レベルは問いません
【勤務条件】
週3~5日(基本10:00~19:00※残業あり※応相談)
※土日・祝日は基本休業日となりますが、イベント取材等で休日出勤となる場合もございます。
※上記時間での勤務が難しいという方もご相談下さい
正社員、契約社員、アルバイト、など雇用形態や給与はご相談
日本が誇る自動車産業はいま激変の時代を迎えています。EV、自動運転、コネクテッド、シェアリングなどの話題が報道されない日はありません。私達の最も身近な移動手段であるクルマが大きく進化しようとしています。そんなクルマの進化を最前線で見ることのできるお仕事です。
株式会社イードが運営する「レスポンス」(http://response.jp/)は月間5000万PVを誇る、日本最大級の自動車メディアです。1999年の創刊以来、数多のクルマ情報を発信し、多くの読者の支持を集め、業界からも信頼される媒体となっています。今までのメディアの形に囚われず、VR映像を活用した取り組みや、チャットボットでの情報発信にもチャレンジしています。
VRを使った試乗動画
https://response.jp/special/recent/3601/
レスポンスでのチャットボット導入事例インタビュー
http://blog.fanp.me/fanp/118
歴史的転換点にある自動車を見つめる、日本最大級のメディアでお仕事をしてみませんか? 自動車やモータースポーツへの興味・関心はもちろん、最新のIT/Webテクノロジーに関心を持つ方、ネットメディアのビジネスモデルに興味のある方、スマートフォン/タブレットなどのガジェットを使いこなしている方など、“クルマ好き+α”のスキルを編集部で活かしてみませんか?世界中のモーターショウなど海外出張のチャンスも転がっています。