GVA TECH株式会社 members View more
-
Haruyo Hirano
Business (Finance, HR etc.) -
ベンチャー支援を主な業務とするGVA法律事務所の代表弁護士も兼任している。5年余りで弁護士16名、顧問先200社以上の事務所を作る。
「世界中の挑戦者を支えるインフラになる」という理念の実現のために、「グローバル展開」に加えて、「テクノロジー」を活用して、法律業務の業務効率化をはかり、より「ビジネス理解」を高めて、創造的な法律業務を行うことを目指している。
ソフトバンクアカデミア生でもある。 -
東京で開発を行っております。
とてもレガシーなP言語エンジニア!
perl、Python、PHPをこよなく愛し、楽するために開発を行います。
ちなみに初めて触った言語はN88BASIC(Active Basic)なので、型宣言な言語も対応できると思います。
この世はとても面倒(怠惰)なことが溢れており、
私はそれに苛立ち(短気)、
ルーチンワークなんてやってられないのでそれをシステム化する(傲慢)ためにエンジニアになりました。
知識欲がすごく、物知りで説明がわかりやすい方にホイホイついていってしまうチョロさを備えているので、教祖様が増える一方です。
物理学と数学、...
What we do
【The Legal Service for YOU】
「契約における法務格差をなくしたい」をミッションにGVA TECH株式会社は、AI技術を用いて法律業務の効率化や法務経営の実現を目的とするリーガルテックサービスを開発しています。
- 「AI-CON」
契約書領域における法務格差の解消を目指すAI契約書チェックサービス
- 「AI-CON登記」
法律知識がなくとも自由に事業を行える未来の実現のために法人登記支援サービス
- 「AI-CON Pro」
法務経営の実現をサポートするエンタープライズ向けサービス
2017年1月に創業し3年でこれら3つの自社サービスを開発し、現在もサービスの成長及びLegalTech業界の牽引を目指しています。
Why we do
GVA TECH代表の山本です。
僕は弁護士としてスタートアップ専門の法律事務所を創業して約9年が経ちます。
様々なスタートアップを支援して感じたのが、弁護士や司法書士のような専門家を活用するにはコストがあまりにもかかるため、弁護士や司法書士等の専門家に依頼できてないスタートアップが非常に多いということでした。また事業を進める中でスタートアップのみならず、中堅企業・大企業もすべてが満足がいく状態で法務にリソースを避けているわけではなく対応の品質にムラがあるということでした。
僕はこのように社会に存在する「法務格差を解消する」ためにGVA TECHという会社を作り、このビジョンに共感してくれる仲間と共にビジョン達成に向けて試行錯誤をしてます。
テクノロジーを使って「法務格差を解消する」プロダクトとして、AI-CON ProとAI-CON登記というものを開発・提供してます。
これらのプロダクトを開発・提供するためには一般的なSaaS企業でもあるエンジニア・デザイナーやビジネスサイドの連携に加えて、弁護士・司法書士・元法務部のメンバー、AIエンジニアの協力も必要です。
このような多種多様なメンバーが一丸となってプロダクト開発・提供に向かうために弊社は3つのVALUEを大切にしています。
How we do
2017年1月の創業より、大切にしている3つのVALUE
■GVA TECH 3つのVALUE
1. ji YOU~自由な発想でチャレンジ~
既存の枠組みにとらわれず、自由な発想でユーザーの課題解決のためにチャレンジをします。
組織についても自由な発想で個々人の働き方や会社制度を固定観念から解放します。
2. YOU go~融合と自立的成長~
テクノロジー・デザイン・法務を融合させて新たな価値を創造して、ユーザーの課題解決をします。
様々なバックグラウンドを持つメンバーを相互に尊重し、チームワークを重視します。
各メンバーもオーナーシップを持ち、自立的な成長を日々目指します。
3. for YOU~ユーザー目線の課題解決~
一人ひとりのユーザー目線を大事にして、ユーザーの課題を解決することにフォーカスします。
日々の業務も常にユーザー目線に立ち返り、具体的なユーザーを意識して行います。
ー代表の山本は弁護士と企業、人の間には、難易度や手間、コスト面など、双方が遠い距離にあると弁護士事務所にて数々のスタートアップ企業を支援する中で感じていました。
双方の格差をなくし、これまでにない法務とテクノロジーを組み合わせるLegal Techにチャレンジし始めた経験より、メンバーには一人ひとりが専門性を持ちながらもお互いの業務、職種について理解を深め同じビジョンを目指してほしい、一人ひとりが自由な発想とチャレンジをする中でも常にユーザー目線に立ち返ることを起点としてほしいという思いより当社では3つのVALUEとして掲げています。
As a new team member
昨今、事業のグローバル化や複雑化が進む企業活動において、経営基盤である法務への重要性は年々高まっています。一方、大企業等にもかかわらず、法務専門部署を設置していない企業は全体の約3割にのぼります。中でも、資本金5億円未満の企業のうち約5割が法務専門部署を設置していないなど、法務リスクに対する認識は依然として不十分であるのが現状です。
当社はこれまでも、ビジネスにおける法務格差をなくすべく、「The Legal Service for YOU」を理念に、本格的な法律業務をテクノロジーにより効率化する「リーガルサービス」の開発を行ってきました。
■AIにより契約書のレビューを自動化する、AI 契約書レビュー「AI-CON レビュー」( https://ai-con.lawyer/ )
■契約書作成支援サービス「AI-CON ドラフト」( https://draft.ai-con.lawyer/ )
今後さらにリーガルテックサービス「AI-CON」シリーズの開発体制を強化するとともに、サービスのさらなる利便性向上に向けた機能拡充を加速してまいります。
そこで、「AI-CON」シリーズ開発のリーガル面でのサービス企画・開発を担っていただくメンバーを募集します!
リーガルテックサービスにとってリーガル面での企画・開発は、"専門的な法律知識をサービスとして提供する"ための重要なポジションです。
GVA TECHでは、以下のような意欲のある方のご応募をお待ちしています!
■新たなリーガルテックの分野で、自分の法務知識を発揮してみていたい方
■新規サービス開発など、プロジェクトマネージメント経験のある方
■法学部出身など、法律を学んだことはあるが、今までは仕事に活かせていなかった方
■新しい事業にチャレンジしたい方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /