株式会社Pathee members View more
-
創業者 代表取締役
2008年3月 博士(情報理工)修了
2008年4月 日立製作所システム開発所(現:横浜研究所) 入社
2012年1月 株式会社tritrue(トライトゥルー)設立 -
2007年に東京工業大学大学院にて有機・高分子物質専攻修了。新卒として大手電機メーカーにシステムエンジニアと入社し、主にキャリア向けサービス開発プラットフォームの提案・SI業務を担当。空き時間でプログラミングを行い、自分で作りたいと思い2014年6月株式会社 Pathee参画。Pathee検索エンジンやiOSアプリ開発を担当。2017年1月よりCTOに就任し、プロジェクトマネイジメント、品質管理など担当。
-
Pathee ではバックエンド(Python)を中心に対応。
SEOやサイトでのユーザー行動に関わるデータを見る機会が多く、データ解析的な業務もやっています。
元々はお硬い電機系メーカーの通信キャリア向け製品開発チームの人。 -
0→1組織と1→30組織での、事業開発と組織開発を得意領域にしてきました。
大学卒業後、WEBディレクターとして、大手企業のプロジェクトマネージャーを歴任。WEBサイトの分析~設計、プロモーション戦略立案を行い、年間3億円の運用を行う。
退職後、動画制作プラットフォームを運営するスタートアップ企業の立ち上げメンバーとして、事業開発のジェネラルマネージャーとして事業推進。セールス組織のほか、世界中のクリエイターを統括する制作チームの構築推進。また、ビジネス強化のためのアライアンス構築も従事。組織を1名から35名まで成長させました。
現職のPatheeでは、マーケティングマネージャーとし...
What we do
株式会社Patheeは国内最大級のお買い物スポット情報サイト「Pathee」、小売チェーン向けデジタル販促プラットフォーム「STORECAST」を展開しています。
【お買い物スポット情報サイト Pathee(パシー)】
https://pathee.com/
”Pathee”とは、「お店を選んで、お買い物を楽しく」 をキャッチコピーにした国内最大級のお買い物スポット情報サイトです。
「エリア×キーワード」で、お買い物をするユーザーの“目的”に適した情報を提案しており、大量データを軸として生成するコンテンツにより、月間1300万PVの国内最大級のサイトへと急成長しています。
【Pathee Epic】
https://pathee.com/epic
東京の街で見つけたお店と私のストーリーをメインコンセプトにお店を紹介するWEBマガジンです。お店や商品、ブランドの伝えたい「想い」や「コンセプト」を、主人公の視点で読者にお届けしています。
【STORECAST】
https://storecast.io/lp/
約80%*1のお客さまはお店を探す際に、インターネットで検索をする中でお店の情報発信がないとお店を見つけてもらえなくなっています。
小売チェーン向けデジタル販促プラットフォーム「STORECAST」はデジタル販促に関わるあらゆる情報を”データ化”し、インターネットのあらゆる露出面に”発信”することを可能にします。
DXが遅れている業界で、最大規模の小売業界を変えていきます。
代表の寺田がなぜ小売業界の課題に取り組んでいるかは下記の記事をぜひご一読ください。
https://note.com/pathee/n/n5aab61dcd6fe?magazine_key=mc5c86ea6e733
Why we do
【テクノロジーで人々と小売コミュニティを繋げることで社会にインパクトを与える】
小売業には飲食店ポータルのような検索サービスもなく、デジタルシフトが行われていないビックマーケットの一つです。
ユーザーに対しては知りたい店舗情報を提示する国内最大級のお買い物スポット情報サイト「Pathee」、小売業界にはデジタル販促を支援する小売チェーン向けデジタル販促プラットフォーム「STORECAST」を展開し、両軸からライトなOMOを実現していきたいと思っております。
【Patheeが大切にしている3つのバリュー】
小売業界の大きい課題を解決するために3つのバリューを大事にしております。
◎『挑戦にダイブする:あえて未知な環境に飛び込み、経験から学ぶことで事業と自分が成長し、ビジョンを達成する』
◎『課題に恋い焦がれる:常にビジョンに対する真の課題にこだわり、行動の軸とする』
◎『Patheeを成長させてやる:個々がビジョンにコミットし、越境してでも物事を完遂する』
How we do
【代表はエンジニア!もっと自由に新しいもの、ユーザーが使い続けてくれるものを作っていたい】
代表の寺田は、情報理工博士・東京大学CSIS客員研究員の肩書をもつ根っからの研究者です。
日立製作所のシステム開発研究所にて、国家プロジェクトなどの研究開発業務、民間企業のスマートハウス、スマートグリッドなどを円滑に動かすための、アルゴリズム設計を主に手がけた後、本当に自分の心が求めるものに挑戦したいという想いから、2012年1月に株式会社Patheeを設立しました。
【フラットな組織で、モノづくりをする人たちが思いっきり楽しめる環境】
Patheeでは、サービスの品質向上・事業自体の競合優位性を高めていくスタンスを取っています。
ビジネスサイド、メディアサイドもエンジニアリング思考を持ちながら課題に向き合っていく企業文化です。
機能ベースではなく、マーケットのニーズベースで開発することを大事にしているため、他チームと密に関わりながら開発を進めています。マーケットの課題を把握してからリリースするまでのスピードが他会社と比較して非常に早いことが特徴です。
<エンジニアブログ>https://techblog.pathee.com/
As a new team member
◆【代表もエンジニア出身の技術者集団!エンジニアリング文化でサーバーサイド開発】
今回は、一緒にPatheeサービスをさらにグロースしていただけるバックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアを募集します!将来的に、フロントエンド/バックエンドの両面で対応していきたいエンジニアを求めています。
▼下記、いずれかのプロダクトチームに属し、そのプロダクトの開発に従事する形となります。
◎お買い物スポット情報サイト「Pathee」
◎小売チェーン向けデジタル販促プラットフォーム「STORECAST」
◎クライアント向けCMS
◎編集者向けCMS
◎Pathee Epic(WEB マガジン)
【このポジションで得られるスキル】
・データマネジメント/分析力
・ビジネス目線を持ったエンジニアとして問題解決を求める力
・toC, toB両方の領域を俯瞰する力
【必須スキル/経験】
・以下いずれかの言語やフレームワークを用いたアプリケーション開発経験
PHP、React 、Python、Ruby on Rails
・Gitを用いたプルリクエストベースの開発経験
【尚可経験/スキル】
・大規模メディア運用経験
・Flask, Djangoを用いたWebアプリケーションの開発経験があると尚良
・ReactやVue.jsなどフレームワークを用いた開発経験
・AWSなどパブリッククラウドを用いたインフラ構築経験
【求める人物像】
・Patheeの事業ミッション、バリューに共感できる方
・テクノロジーやビジネス、プロダクトへの強い好奇心・探究心のある方
・変数が多い環境を嬉々として受け入れながら事業推進できる曖昧耐性の高い方
・1つのポジションに固執せず、チームの中で全体最適を意識できる方
【開発環境】
◎言語:Python, JavaScript
◎フレームワーク:Flask, SqlAlchemy, ES6, React/Redux, Next.js
◎インフラ:AWS,Microsoft Azure, Ansible, Docker
◎Webサーバ:Nginx, Apache
◎DB:MySQL
◎CI/CDツール:Circle CI
◎各種ツール:github/Zenhub, esa
◎開発手法:プロジェクト管理にJIRA、チャットツールにSlackを使用
◎チーム:正社員6名、業務委託3名
Highlighted stories
CEO can code /
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /