株式会社ジーネクスト members View more
-
SAMPLE
-
日本唯一のお客さま相談室システムCRMのプロフェッショナル
日本大学卒業後、ゲーム会社へ入社。2001年株式会社ジーネクストを設立。
大学病院のレセプトコンピューターシステム・選挙名簿管理システム・大手フィルム会社向け販売管理分析システムの開発を経て、2003年大手事務機器メーカー向けのお客さま相談室向けにシステム開発を行ったことをきっかけに、お客さま相談室向けCRMの開発に目覚める。
以来、業界を代表する企業を中心に、100社以上のお客さま相談センター向けCRMのコンサルティング・システム導入に携わり、現在に至る。 -
株式会社ジーネクストに大学在学中にアルバイトとして、参画。
創業メンバーとして技術基盤を構築。
その後BtoCの世界に飛び込み、ソーシャルゲームの運用を学ぶ。
高速PDCAや大規模アクセス、チームマネジメント、技術的なアーキテクチャなどなど。
約2年間オンラインゲーム廃人(ニート)を経て
株式会社ジーネクストにCTOとして復帰。
現在は、オフショア開発の品質の管理、メンバーへの技術的なサポート、
新規サービスの構築を行っている -
2003年、一橋大学商学部卒。
新卒でリード エグジビション ジャパン(国際見本市主催会社)に入社し、「太陽光発電」「水素・燃料電池」等の再生可能エネルギー分野の展示会を複数立ち上げ、事務局長を務める。
その後、アスラボに移り、取締役として元麻布農園のスクール事業、自然体験事業を担当。
自身2児の父親として、子供に気軽に自然を体験してもらう場づくりに邁進。
2018年、代表 横治の目指す世界に共感し、1月よりジーネクストに参画、現在に至る。
What we do
-
「お客さま相談室」に特化したシステムを開発して15年以上!
-
上場企業80社以上に導入されています!
<お客さまの声はヒントの山!>
私たちは、お客さまから寄せられる様々な「声」を活かすためのシステムを作っています。企業が日々受け取るお客さまからのご意見やご要望は、喜びや悲しみ、時には怒りの感情を含んだリアルな顧客情報です。
そんなお客さまの声は、サービス向上や商品開発のヒントの山。企業の経営を変え、ビジネスチャンスを広げる貴重な財産です。それらを社内で共有し、課題を見える化・仕組み化できるシステム(Discoveriz)を提供しています。
このDiscoverizは、いまや大手上場企業を中心に、約80社以上で使われるまでに成長しました。今後はAIを活用した自然言語処理を搭載することで、さらにスピーディな経営判断ができる独自のシステムを目指しています。
また開発体制に関しては、グローバルな展開をしています。ベトナム拠点も進出から10年、ミャンマー拠点も4年が経ちました。主にIT関連のオフショア開発やラボ開発を展開しています。
Why we do
-
代表の横治はゲーム会社出身で、2001年に当社を創業しました!
-
「真のお客さま中心を実現する」というビジョンに向けて活動中!
<夢は大きく!お客さまの声で経営を変える>
創業は2001年。もともとはゲーム会社に勤めていた代表の横治が、法人向けシステムのインターフェースに疑問を感じたことから始まりました。
「ゲームのインターフェースをビジネス向けのシステムに活かす」をコンセプトに立ち上がった会社です。
その後、縁あって大手事務機器メーカーのお客さま相談室システムの開発を実施しました。その仕事を通じて「お客さまとの接点で得られる情報は、企業の価値を大きく変える」と強く感じました。
そこからお客さま相談室の業務システムに特化し、15年以上のサービス運営と改善を続けてきました。
会社のビジョンは「真のお客さま中心を実現する」ということ。お客さまを経営の中心に据えながらも、対等で信頼関係が築かれた状態です。私たちは真のお客さま中心を貫く会社をドンドン作っていくお手伝いをしていきます。
How we do
-
仲の良いメンバーが揃っています!
-
ベトナム・ミャンマーの拠点とも連携しています!
<18時以降は会社に人がいない!?>
法人が取引先となるBtoBビジネスのため、営業時間外のお問い合わせはほぼありません。開発工程も海外拠点と切り分けているため、残業が本当に少ないです。
夕方になると社内に人がほぼいない、という光景は日常茶飯事です。
<満員の通勤電車が大嫌い!?>
時差出勤制度で、8時、9時、10時と出社の時間を選ぶことができます。
通勤電車が大嫌いな執行役員お墨付きの制度です。
<営業メンバーの50%がリモートワーク!?>
週に4日まで、自宅や好きな場所で働けるリモートワーク制度を取り入れています。営業だけでなく人事担当も、週のうち半分はオフィス以外で働いています。
そんな働き方でも、業務は社内でしっかりフォローするので安心です!
<働きやすさを追求しています!>
産休や育休の取得はもちろん、有休消化率も高く1週間の旅行に行く社員もいます。また、退職後に再入社した出戻りメンバーもいるほど、柔軟な働き方がウケています!
社員同士の関係性も良く、あだ名で呼び合ったり、出張先で買ってきたお菓子をみんなで食べたり、馴染みやすい環境づくりをしています。
As a new team member
法人向けSaasサービスのサポートエンジニア候補を募集しています。声中心のコミュニケーションを効率化&効果的にするシステムや、中小企業向けのお客様窓口システムなどのサポートをお任せします。
顧客企業様との打ち合わせ、開発チームへの情報連携、お客さま環境へのリリースがメイン業務となります。顧客企業の運用方法に合わせ、システムのカスタマイズや改善を行なっていただきます。
このSaasサービスのサポートエンジニア職はまだ少数なので、自分たちがやりやすいオペレーション作りから関わることができます。
常に相談し合う社風なので、職場は会話が活発に飛び交っています。現時点で技術力に自信がない方でも、しっかりフォローしますのでご安心ください!
【こんな方は歓迎です!】
・サポートエンジニアという仕事に挑戦したい方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・何らかのプログラミング実務経験がある方
(MySQLやPHPを扱った開発経験があれば大歓迎です!)
サポートエンジニアとして手に職をつけたい方、目の前のお客様とコミュニケーションしながら仕事をしたい方、案件常駐ではなく自社システムを作っていきたい方、ぜひ一度お話しましょう!
まずはお気軽に「話を聞いてみたい」を押していただければ嬉しいです。お会いできることを楽しみにしております。
Highlighted posts
Funded more than $1,000,000 /
Expanding business abroad /