アズ・ワールドコム ジャパン株式会社 members View more
-
創業者
-
いつもは、そこまで考えてないです。
-
鉄鋼の専門商社にて約7年勤務した後、
2018年5月、PR会社に転職しました。
前職は鉄鋼の専門商社で
営業補佐の名の下に材料クレーム対応、
在庫管理や、母材の発注業務に
携わっていました。
勤務地は東京、名古屋、中国(広州)にて
(中国のオフィスでは、
英中をメインで使用してました)。
幼少期はアメリカで過ごしていたこともあり、
日英中の3ヶ国語には馴染みがあります。
現職ではPR会社にて
主に欧州のワインのPRや、
インバウンド系の観光PRなどに携わっています。
What we do
私たちの求める社会的価値とは、
「社会に無くてはならない存在」と定義しています。
時代への最適化を鑑みた広報モデルを設計し、適切な行動を提案、実行することで、クライアントには社会のなかでの“Indispensable(必要不可欠)”になってもらうこと。
そして我々はクライアントの“Indispensable”になることを目指しています。
Why we do
私どものパブリック・リレーションズ・ビジネスは、
企業の社会的価値を創造していくための支援を行うことです。
社会に有益をもたらすクライアントの商品/製品、活動を、「今」の時代に適したスタイルで、社会に正しく理解してもらうことを目的としています。
How we do
全体でも15名ほどの小さな強い会社です。
そして、メンバーはとびきりユニークです。
メンバーのバックグラウンドは、代理店、クライアント広報、スポーツマーケティング、出版、飲食、塾の講師、秘書、 などなどバラエティに富んでいます。
共通しているのは、誰かの役に立ちたい、みんなとドキドキやワクワクを共有したい、
みんなを笑顔にしたい、という熱い思いです!
As a new team member
誰しも ”これだけは他人にゆずれない” モノをもっているもの。
それはそのひとの生きざまの根っこにつながっている。
うちの会社は小集団だから、
ひとりひとりの「ゆずれないもの」が
実は会社トータルのパワーに結集されていく。
だから、
これだけは譲れないものをお持ちのかた、
ぜひうちの会社にドアノックしてほしい。
アズ・ワールドコムジャパン 廣瀬修二