株式会社アスペア members View more
-
2019年5月よりエンジニア採用担当としてアスペアに参画。
①エンジニアのキャリア・転職に特化した、人事系Youtuberとしても活動中
②2020年3月より、現職と並行して知人と起業します(副業)
28歳までフリーター
⇒2017年12月より1年強、ベトナムにて転職エージェントの企業の創業メンバーとして活動
⇒2019年5月より現職 -
代表の加藤です。
好きな言葉は「最高の仕事は、最高のプライベートから生まれる」です。
飲食からIT業界のエンジニアに転職し、かつては朝も晩も休日も働いた経験があるからこそ、25年前のアスペアの創業時より、大切にしている考え方です。
エンジニアが70歳まで、楽しく現役で働けるIT企業を本気で目指しています。
カジュアル面談には私も積極的に参加いたします。 -
子育てのため、毎日17時には退社する女性エンジニアです。
現在は町田ラボでグループ長を務めています。
エンジニアとしての実務経験は15年くらいあるので、女性エンジニアのキャリアのご相談でしたらぜひお話したいです。 -
エンジニアとして経験は浅いですが、皆さんに追いつけるように頑張っています。
趣味:アニメ、漫画、ダーツ,etc
What we do
1991年の創業以来、①柔軟な働き方 ②エンジニアの豊富なキャリアパス については自信があります。
フレックス制を1991年から導入し、現在のコアタイムは10時~15時のみです。
有給・産休・育休なども実際に使ってもらえるようにチーム体制を作ってきました。男性社員の育休利用の実績もあります。2019年5月より1時間単位での有給取得もできるようになりました。
試験的な取り組みかつ一部のみでの導入ですが、週2で在宅勤務を実現しているエンジニアも社内におります。
JavaおよびPHPを中心としたWebサービスの開発に強みがあり、現在も下記のようなプロジェクトが動いています。
▼現在、弊社のエンジニアが参画している案件の一例です。※大人の事情で一部、内容をぼかして書いています。
①個人ユーザー100万人超、Eコマース事業を行うメガベンチャーでの開発
②コンテンツマーケティングのプラットフォームを開発するスタートアップでの開発
③某テレビ局のグループ企業での開発
④最近、ニュースになったメガベンチャーの個人向けオークション・サービスのリプレイス
社員数20名足らずのSESの企業ですが、自社開発のスタートアップ・メガベンチャーとの直取引が6~7割程度のため、(同規模のSES企業としては非常に珍しいです)
①柔軟な働き方(副業は推奨)
②エンジニアとしての豊富なキャリアパス
を実現しています。
エンジニアの方に参画して頂く案件を100%確約することは難しいですが、できるだけ社員の要望を考慮しております。
▼下記のような社員が現在も在籍しています。
①Javaがバージョン1.02の時代より開発を続けており副業で声優スタジオを運営するエンジニア
⇒当時は日本語の公式ドキュメントがなかった
②副業で開発チームを自ら組織 & プログラミング・スクールで講師としても活動する、25歳のエンジニア(好きな言語はJava&C#)詳細はこちらです↓
https://kakelcode.com/kakelcode-2/teacher/
③麻雀にはまりすぎて、神戸大学を中退
⇒29歳で一念発起し、ソシャゲの開発に没頭していた33歳のPHPエンジニア
④28歳までフリーター
⇒エンジニア採用担当として働きながら2020年3月より知人と起業する、人事系Youtuber
Why we do
■私たちが大事にしていること
ITが秘める可能性は無限大です。また世の中にエンジニアほど、自由な生き方・働き方が実現できる仕事は他になかなかありません。
しかし、日本ではエンジニアの働く環境について
①残業が多すぎる
②人気の自社開発では、技術スタックが固定されていることが少なくない
といった課題があり、エンジニアが効率よくスキル・アップできる企業を見つけづらいなどの課題が山積みです。
今もユーザー・クライアントの課題を解決するための引き出しを多く持つ、開発経験10~15年超のエンジニアが多数在籍していることから、自社開発のスタートアップ・メガベンチャーでの開発実績は多いです。
SESという仕組みを最大限に有効活用することで「社員の立場を上手に利用し、安定した収入を確保しながら」副業・個人開発に挑戦して頂くなど、エンジニアの新しい働き方を世の中に広げていきます。
これまでもアスペアは
・1ヶ月間の有給休暇の取得
・フルタイムで働く女性エンジニアの15時退社
・副業の推奨
など、SESの企業では珍しい、多くの挑戦を続けてきました。
起業・フリーランスなどの多くの選択肢がある中で、エンジニアが社員として企業に所属する意義とは何なのか、これからも世の中に問題提起を続けていきます。
---------------------------------------------------------------------------------
■キャリアパスの一例です。
1.フルスタックに近しい、1人で一通りこなせるエンジニアを目指す
ご入社頂いた後の6ヶ月~1年で、PHPやJavaによるバックエンドでの開発も担当しつつ、React・Vue.jsなどのフレームワークを利用した「SPA開発の基本は押さえた」と言えるレベルを目指して頂きます。
⇒ 社員数50名以下の自社開発・スタートアップの開発で特にニーズがあるのは、バックエンドでの開発経験を2~3年積んでおり、1つの言語の仕様を理解した上でフロントエンドもこなせる人(現時点でフロントエンドの実務経験はないor乏しくても自ら学ぶ意欲があれば◯)です。
※自社開発企業(スタートアップ・メガベンチャーのどちらもある)でのプロジェクトが多めなので、成果を出せば業務内容は相談しやすいです。最終的にフロントエンドに特化するのもありですし、フルスタックよりの立ち位置、どちらも目指せます。
2.バックエンドが大好きなのでさらに極めたい
①チーム開発における、コードレビュー・モブプロなどを通じて(全部の案件ではないが、導入している案件は比較的多い)「読みやすく、サービスの急激な拡大を見越した開発ができる市場価値の高いエンジニア」を目指して頂きます。
②チャンスがあれば、他の言語にも積極的にチャレンジして頂きます。
一例として現在動いているプロジェクトでは、PHPおよびLaravelの仕様を一通り理解しているエンジニアを募集しており、これからGoで開発を進める、メガベンチャーの個人向けオークションサービスの案件などが動いています。
全体としてはJava・PHPを利用する案件が7割程度ですが、他にはSwift、Go、node.jsなどを利用する案件もあります。
③テックリードの立ち位置でお仕事をし続けることもできます。
30歳を超えると、上流工程やPMを担当しないと評価されづらい企業もありますが、手を動かし続けるテックリードの立ち位置でお仕事を続けて頂くことも可能です。
希望者のみですが、PM・PMを目指す場合も「3~5割はコードを書く立ち位置」を想定しており、管理だけやるのはよしとしていません。キャリアパスについては柔軟に対応できます。
How we do
▼株式会社アスペアが大事にしていること
①クライアント・ユーザーが幸せになるための開発を追求する
②プライベートの充実に徹底的にこだわる
③「効率よく仕事をすること」に誇りを持とう
④エンジニアという立場を超えて、ビジネスについて真剣に考えられる人になろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①クライアント・ユーザーが幸せになるための開発を追求する
市場価値の高いエンジニアとは「徹底したクライアント目線で開発ができる人」という考えのもと、社員の要望に合わせて多くの機会を設けています。
Slack・LTなどによる、社内のナレッジの共有を積極的に行うだけでなく、クライアントのエンジニア・ビジネスサイドの社員からも積極的に要望のヒアリングなどを行い、ビジネスの成長にコミットした開発にこだわります。
どんなに技術力が高くても世の中の人の役に立てなければ残念ながら自己満足に終わってしまいます。真の「市場価値の高いエンジニア」が何なのか、私たちの環境を通じて共に学んでいきましょう。
②プライベートの充実に徹底的にこだわる
すばらしい仕事はすばらしい生活・プライベートから生まれるもの、アスペアは本気で信じています。
有給休暇は100%使いきる社員がほとんどですし、副業に命をかけている社員もいます。また子育ては全力でやってほしい、これは代表の加藤の創業時からの理念です。本気で人生を楽しみたい方とぜひ一緒に働きたいです。
③「効率よく仕事をすること」に誇りを持とう
スタートアップ・メガベンチャーのクライアントは多いですが、仕事がないときは早く帰る・リリース前などの少し頑張らないといけないときはメリハリをつけるといった働き方を全社で推奨しています。
社員の健康を第一に考慮しながらプロジェクトに参画するかを判断します。
④エンジニアという立場を超えて、ビジネスについて真剣に考えられる人になろう
具体的には下記のような取り組みを行っています。
▼社内の制度の一例です
・社外のLTへの登壇、勉強会への参加を推奨
※申請があれば「業務時間」として参加することができます。
・書籍の買い放題制度あり ※Slackで申請するのみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
As a new team member
「動物園のような多様性」を大事にするアスペアでは、2~3年後にフリーランサーや独立を目指す、野心あふれるJavaエンジニアを募集しています。
▼ミッション
下記のようなクライアント企業に常駐し、クライアントに対して業務改善~要件定義~開発までの一連の業務を行います。
※SESにありがちな「テスト業務のみ」「マネジメントのみ」という業務を担当することはありません。
業務のうち、20~80%の割合で実装にも関わることができます。
(例)
①ユーザー数100万人越え、個人の富裕層のユーザーに強みがあるECサイトを運営する、メガベンチャー企業
②AIを利用したWeb広告のプラットフォームを開発するスタートアップ企業
※現場によりますが、私服勤務の現場が多いです。
▼こんな方には特におすすめ▼
・SESの仕組みを上手に利用してフリーランスと社員の「いいところ取り」がしたい
・仕事はまじめにやるが、副業にも情熱を燃やしたい
・スキルには自信ありだが、子育てがあるので17時きっかりに退社したい
▼求める人物像(技術面)
・Java・PHP・Rubyのいずれかを利用してWebサービスの開発経験を6ヶ月以上お持ちの方
⇒要件定義まで1人でできれば申し分ありませんが、詳細設計書の作成について1人でこなせる方は優遇いたします。
※業務未経験の方はポートフォリオをお持ちでしたら前向きに採用を検討いたします。
基本的には経験者のみ採用しています(エンジニアのスキルupにつながる案件のみを受注するためです)
▼求める人物像(人物面)
・技術オタクではなく「ビジネスパーソン」として事業の成長・拡大に貢献できるエンジニアになりたい方
・不器用でも努力する人を見下さない方
・「日本一柔軟な働き方ができる」中小企業をこれから自分の手で創りあげたい方
▼社内の制度の一例です
・社外のLTへの登壇、勉強会への参加を推奨
※申請があれば「業務時間」として参加することができます。
・書籍の買い放題制度あり ※Slackで申請するのみ
・副業を推奨
▼社風
創業して25年以上たっている老舗のIT企業のため、落ち着いた雰囲気です。
スタートアップにありがちな「勢いで開発してます系」の雰囲気が苦手な方にはマッチするはずです。
▼アスペアにご興味をお持ちになった皆さんへの「5つのお約束」
①SESの仕組みを利用して、社員の「エンジニアとしてのスキル・アップ」を常に本気で考え続けます。(副業も推奨)
②技術力のみでなく「業務に詳しいエンジニア」など、事業の成長・拡大に貢献できる「市場価値の高いエンジニア」を育てます。
③最高のプライベートと最高の仕事の両立を目指します。
④動物園のような社員の多様性を大切にします。
⑤社員にとって最善の選択であるなら自社開発企業への転職活動やフリーランサーへの転向について、会社ぐるみで応援します。
少しでもご興味を持っていただいた方は、「まずは話を聞いてみたい」よりエントリーを頂きたいです。
また、効率よくスキル・アップできるSES・SIerの見分け方が知りたい方には、とっておきの情報をお伝えします!
▼カジュアル面談の日時・場所について
在籍中でしたら夜の時間帯や土日などにカジュアル面談を設定いたします。
場所は町田本社に限らず、東京都内であればどこでも伺うことができます。
フットワークの軽さには自信があります。
▼こちらの記事もおすすめ👇
アスペアにご興味をお持ちの方はぜひ下記の記事もご覧ください。
①アスペアとは?
https://www.wantedly.com/companies/aspire
②エンジニア採用担当 毛呂が普段考えていることについてはこちらよりどうぞ↓
■Twitterアカウント
https://twitter.com/Morow99956707
皆さまからのご連絡を心よりお待ち申し上げております。