株式会社アンドパッド members View more
-
株式会社オクト 取締役CTO
1983年生まれ。東京工業大学理学部情報科学科を卒業。2009年よりベンチャー企業にて事業立ち上げに参加し、2012年仕事で出会った仲間とともに、株式会社オクトを立ち上げる。
学生の頃は、バスケ一筋で、やりきることの価値を感じる。
多くの成長の場を世に提供できるように、日々邁進している。好きなアーティストはKreva。 -
2012年にフューチャーアーキテクト(株)入社。
大規模金融システムの開発に従事。
2014年に(株)ビズリーチ入社。海外の転職支援サイトのB側プロダクトの開発責任者を担当。
2016年に(株)オクトに入社し、現在に至る。 -
Yoshiharu Geshi
Engineer/programmer -
オクトで人事を担当しています。
アパレル → ゲーム会社(総務・人事)→ デジタルマーケティング会社(人事)→ オクト(人事)
みなさまにお会いできること、楽しみにしております。
What we do
【日本の建築業界をITで変革する施工管理アプリを自社開発】
建築施工現場には、監督以下、基礎・大工・内装・電気・水道・設備などの各工事を担当する職人や設備メーカー、ほかにも運送会社など様々な人が複雑に関わり合っています。
私たちは、数百社の建設会社や工務店経営者と仕事をする中で、工期遅れの根本原因はコミュニケーションのミスやロスにあると突き止め『ANDPAD』を開発しました。
『ANDPAD』のポイントは、その使いやすさ。ITリテラシーが高くない方でも抵抗なく利用できるよう、UI/UXを追求しています。
[サービスページ]https://andpad.jp/
▼建築・建設業界は、ITの力で絶対変えられる――施工管理アプリ「&ANDPAD」を生んだオクト・稲田氏のレガシーへの挑戦
https://eiicon.net/articles/1031
Why we do
【日本のGDPの約10%|50兆円の巨大市場をITの力で変革】
建設業の建設投資額は、平成29年度で約50兆円。日本のGDPの約10%を占める巨大な産業です。建設業就業者数も500万人近くいることを踏まえると、建設業界の生産性向上がもたらす日本社会全体への経済効果は、非常に大きいものだと私たちは考えています。
私たちは「労働生産性は、ITで向上させることができる」と信じ、今後も“50兆円市場のITによる変革”という大きなチャレンジに取り組んでいきます。
[Forbes JAPANの選ぶ優良企業リスト「日本版CLOUD TOP10」に選出]https://www.facebook.com/andpad/?eid=ARD41RB51d5rQdkDjkafNXWFxuweNqHnUc74x7ws7XAMrT8qqFsWyZHZoWiJV6iJwhmX4f_wcvOeU0l_
How we do
【エンジニア主導でのプロダクト開発】
経営方針として「エンジニア主導でのプロダクト開発」掲げており
風通しのいい環境で、体制づくりやプロジェクトを進めています。
【ITで建築業界の変革に挑む】
建築現場という広い業界でサービスを展開しているため様々なドメインでサービスを展開しており
その都合上サービスも複数展開しています。
マイクロサービス化や複数の言語でサービスを開発したりなど技術的なチャレンジの機会も多くあり
一つの言語を極めた方などでもチャレンジングな環境があるため、
技術に自信がある方でも次のキャリアとして多くの経験が積めます。
【自律性の高いメンバーと迎える、第2創業期】
現在、私たちは第2創業期のフェーズを迎えています。
リクルート出身の代表をはじめ、富士通、エン・ジャパン、ビズリーチ、モルガン・スタンレーなどの
大手や飛躍的な成長を見せたベンチャー企業の出身者が多く、
技術書典に執筆者として参加しているエンジニアや、
Railsやインフラの技術顧問がいるため、プロダクトの成長と技術力の研鑽が同時に楽しめる環境です。
【急成長期だからこそ、相手へのリスペクトを忘れない】
事業の成長スピードに比べ、人材はまだまだ不足しているのが現状です。
そのため、相手の気持ちを理解したうえで主体的にフォローアップできる方をお迎えしたいと考えています。
「建設業界のITを変革する」という社会的なミッションにチャレンジしたいと思いのある方には、オクトのフィールドは存分に活躍できる環境です。
少しでも興味を持っていただいた方と、ぜひお会いできればと思っています!
As a new team member
建設版SlackのANDPADは本格リリース2年半で1300社以上、数万人にご利用頂き、日々成長を続けています。
建設業界に貢献するプラットフォームサービスになるため、まずはSaas事業をスケールさせてまいります。
2019年3月に大型の資金調達も完了し、プロダクトの成長にドライブをかけていく中、フロントエンドのエンジニアとして多くの新規プロダクトの開発や既存機能のリファクタリング・拡張に貢献してくれる人材を募集しています。
【必須スキル】
・オクトのミッションへの共感
・Webの動作原理やブラウザの違いに関する基本的な説明能力
・Vue.jsやAngularJSなどのJavaScriptフレームワークの利用経験
・Webアプリケーションのセキュリティ知識
・各種フレームワークを使用した開発・運用経験
【歓迎スキル】
・Vue.jsを利用した開発・運用経験
・テックリードとしてチームの方針を決め進行した経験
・ライブラリやフレームワークの特性理解と適切な導入経験
・ログから課題発見し、課題解決まで実施した経験
・サービス成長に合わせたスケーラビリティの対応経験
・OSSへの参加
・各種勉強会への登壇経験
【こんな人と働きたい】
・モノ作りが好きな方
・社会的意義が高いサービス開発に興味がある方
・HRTを大切にしている方
・問題を楽しめる方
・チームで目標達成に向かって進める方
【エンジニア採用サイト】https://engineer.88oct.co.jp/
【Tech Blog】https://tech.88oct.co.jp/
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /