株式会社オープンエイト members View more
-
オープンエイトの執行役員 / CTO
大学時代からフリーランスのエンジニアとして活動、THE CLIPを創業後、OPEN8に売却。
HTML、CSSからWEBの世界に入りJavaScript、PHP、Python、Ruby、Swift、Goなどを用いた開発の経験あり。インフラの経験も豊富でL1からL7まで幅広く経験してきました。
新しいものが好きで常に新しい技術を取り入れつつ、ユーザに価値を提供していくことが好きです。 -
オープンエイト AI動画自動編集クラウド「VIDEO BRAIN」プロダクトオーナー
(兼SaaS部マネージャー)
広告プロモーションプランナー→フリーランス(デザイン・エンジニア・動画制作)→C2Cサービス フロントエンドエンジニア→B2B SaaS プロダクトオーナー
世界に通用するサービスをつくるべく奮闘してます。がんばります。 -
全く異業種からエンジニアに転職後、いまはPMなどやっています。
その実装おしえてクレクレスタイル、およびSlackへの長文投稿を趣味にしています。 -
HR戦略室 採用担当
新卒1期性としてオープンエイトにジョイン。
コンテンツ部、SaaS部を経験し、2019年3月より新卒採用を担当。
皆様のご応募をお待ちしております!
What we do
-
部署を横断してレクリエーションの機会も多いです。
-
SaaS型の新事業として、AIによる自動動画制作ツール「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」の提供を開始しました。
オープンエイトは動画を通じて多くの人々の心を動かす感動体験を提供しています。
◆当社を支える3つの事業
“AI”と“データベース”と"配信技術"をコアテクノロジーとして、下記3つの事業を展開しています。
【1】 マーケティング事業
@cosmeなど女性系の大手メディアと提携し、プレミアム動画プラットフォームを中心に様々なソリューションをしています。
【2】 メディア事業
おでかけをテーマにした大人の女性のための動画メディア「ルトロン」にて、様々なオリジナルコンテンツを展開しています。
【3】 SaaS事業
AI を活用することで誰でも簡単に動画制作ができる「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」の開発及び提供をしています。
VIDEO BRAIN:https://video-b.com/
◆総額40憶を調達
2018年9月にリリースしたVIDEO BRAINをはじめとしたAI関連事業を更に加速させるために、累計38億円の資金を調達。今後も動画を強みとした事業を展開していきます。
◆目指す方向性
目指すはライフスタイルに革新を起こし、世界を豊かにするテクノロジー企業。
“AI×動画”による無限大の可能性を日々追求し、動画領域において日本を代表するリードカンパニーを目標とし仲間とともに切磋琢磨しています。
Why we do
-
代表の高松です。博報堂、@cosme(アットコスメ)の運営会社アイスタイルCOOを経てオープンエイトを設立しました。
-
「ライフスタイルに革新を起こし、快適な情報流通を提供する」
5Gの到来で、これから世界中のコンテンツが動画に差し変わります。
動画による情報提供が活発になり、動画マーケティングなしでは企業は生き残れないでしょう。
例えば、
当社がリリースしたAIを活用したVIDEO BRAINを使えば、3分で高品質な動画を作ることが可能になります。ユーザーが行うことは「フォーマットの選択」「素材を入稿」するだけ。あとはAIエンジンが入稿データを分析し、動画ストーリーを提案してくれます。
このような動画領域における革新は、AI・データベース・配信技術をコアテクノロジーとしているオープンエイトだから出来る事。
テクノロジーを強みとしたベンチャー企業として、ライフスタイルに劇的な変化を巻き起こします。
How we do
-
オフィスでのMTG風景
-
カリフォルニア西海岸のガレージ風オフィス。ワンフロアで全体を見渡すことができます。
オープンエイトでは、社員がキャリアやライフスタイルで常に新しいことを仕掛け
チャレンジし続けられるよう、独自の制度を設け、企業文化の浸透を図っています。
▶VISION
ライフスタイルに革新を起こし、
世界を豊かにするテクノロジー企業を目指す。
▶MISSION
ユーザーの心を動かす体験を創り続け、
快適な情報流通を提供する。
▶08VALUE
#Keep moving 「まず動く・動き続ける」
変化が激しいからこそ、スピード感を持って実行する
具体的なアクションを繰り返し、新しい価値を創造する
#Break the border 「小さくまとまるな」
枠組みや一つのことにとらわれず、自分の役割を拡張させる
専門外の領域でも積極的に意見を発信する
#Play for team 「全員で会社を育てる」
サービスを育み、仲間をリスペクトする
一人ひとりが情熱と愛情を持って最高のチームを創っていく
ひとりひとりが考え、VALUEに沿って行動をすることで
社員一丸となってミッションの実現を目指します。
<<OPEN8の働く環境を少しご紹介!>>
■カリフォルニア西海岸のガレージ風オフィスの本社
「倉庫のような空間からオープンな空間へ抜ける驚きは来客へのサプライズ」
オフィスには壁がなく、社員間のコミュニケーションを重視して
エントランスからすべてを見渡せるようになっています。
シンガポールオフィスは、SUNTEC CITY(サンテックシティ)のWeWorkにあります。
■チームワークを大切にする社風
部署を横断したコミュニケーションをとることで、社員同士の輪が広がり、社内交流がより活発になる事を目的とした部活動やナナメ会を実施。
部活動:ゴルフ部、HADO部、野球部、カレー部 etc......
ナナメ会:社員をシャッフルして、いくつかのグループに分かれて食事に行く会。
詳細はコチラ→https://open8.com/pr_blog/1997/
■大きな裁量権と責任
多角事業を運営するオープンエイトでは、ほとんどの社員が事業横断で仕事に取り組みます。
リーダーシップを発揮しながら大きな裁量と責任をもってミッションに向き合うため、大きな成長機会を自ら得ることが可能です。
<<20卒エンジニア志望のあなたに見て欲しい!>>
新卒で入社したエンジニアメンバーのインタビュー&テックブログ!
入社2年目で会社のMVPにも選ばれた新卒メンバーのインタビューなど、彼らのお仕事や活躍をご紹介。
・17卒入社メンバーインタビュー
https://open8.com/interview/1492/
・新卒が担当するテックブログ!
https://www.wantedly.com/companies/open8/post_articles/180725
As a new team member
・職務内容
4つの独自のAI技術・データ基盤・コンテンツの配信技術 といった、これまで培ってきた”OPEN8 Core Technology”をベースとして展開する3つのサービス「OPEN8 AD Platform」「ルトロン」「VIDEO BRAIN」のいずれかに関わっていただきます。
【具体的には】
- サーバーサイド(Ruby、Ruby on Rails, Scala、Play Framework)
- フロントエンド(React / Redux / TypeScript)
- アプリ開発(Swift / RxSwift / Kotolin / ReactNative)
さらには、短期的な将来、1つの言語、1つのサービスにこだわらず、技術を深く広く理解しOPEN8の運営する様々なサービスに対し、中心となって開発を推進していけるエンジニアへと成長することが求められます。
コアテクノロジーの基盤がしっかりとがあるがゆえに、4年で3つの事業を垂直立ち上げしてきました。
そのスピード感の中で、新しい言語やプロジェクトへのチャレンジを、物怖じせずに、情熱をもって行っていただきたいです。
・仕事のやりがい
- 5G時代に加速していく動画市場を牽引するプロダクトに携わることができます。
- 常に新しい技術をキャッチアップし、実装までできる環境です。
・積極的に技術向上に取り組む方をサポートする制度が整っています!
-勉強会での発表を推奨して評価に盛り込む
-社外勉強会参加費用の負担制度あり
-書籍の購入の補助あり
-経験豊富で最新技術への熱が高い先輩エンジニアから学べる
-PC・ディスプレイ支給
-服装自由
-イヤホン作業OK
-高級作業椅子支給
【選考フロー】
カジュアル面談→1次選考(PM)→2次選考(CTO)→最終選考(CEO)
*選考回数は変更になる可能性もあります。
まずは、事業説明をさせていただくカジュアル面談に是非お越し下さい!
選考ではありませんので、ざっくばらんにお話ができればと思います。
皆様のご応募をお待ちしております!
Highlighted posts
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /