株式会社モンスター・ラボ セブ拠点 members View more
-
Tatsuya Yamaguchi
CEO -
英和 坂口
Director/manager -
Rhea Claire Bulahan
QA Manager -
Raymond Cabangal
Engineer/programmer
-
FREEMIGHT PHILIPPINES INC.の代表をやっています。
2017年からモンスター・ラボ傘下に入りフィリピン拠点マネージャーとして動いてます。
オフショア拠点によるHP制作、WEBシステム、アプリ開発をメインで行ってます。
趣味はビリヤード -
大阪府出身。セブ島在住
2019年モンスター・ラボ セブ拠点入社
[モンスター・ラボ セブ拠点での業務内容]
全部門の採用人事とブリッジSEをしています。
[趣味]
アウトドア(キャンプやマリンスポーツ)とスポーツ観戦(主にラグビー)
[ひとこと]
急激に成長するフィリピンで国を超えて活躍したい方、ぜひ共に働きましょう! -
Rhea Claire Bulahan
QA Manager -
Raymond Cabangal
Engineer/programmer
What we do
■企業概要■
2015年にフィリピン・セブ島でHP制作会社(FREEMIGHT PHILIPPINES INC.)を設立しました。
2017年より株式会社モンスター・ラボと資本提携をし、会社名も「MONSTAR LAB CEBU INC. 」に変更し
デザインから開発まで一気通貫に発注が出来るオフショア会社を運営しております。
2019年からはフィリピン・セブ島で『WEBデザイン ✕ 英語』を学べる、「MONSTAR ACADEMIA」を開校しました。
■事業内容■
【WEB制作事業】
企業様のHPリニューアルに伴い、WEBデザインの提案から、CMS構築、運用までを行います。
また業務システムに特化したシステム開発はLaravel Vue.jsを基本とした独自コンポーネントで実装を行います。
【スクール事業】
現役日本人プロデザイナーが教えるWEBデザインスクールを運営しています。
Photoshop / Illustrator等ツールの使い方を教えるのではなく、デザイン思考について学ぶ学校になります。
Why we do
■ミッション■
「多様性を活かす仕組みを創る」
「テクノロジーで世界を変える」
デザインとテクノロジーの力で、社会をより自由で、誰にでも可能性と選択肢を与える。
これが私達の想いです。
フィリピンは平均年齢が24歳と日本に比べて約1/2と若く、人口ピラミッドも日本とは逆の分布となっています。
近年の経済成長率においてもASEAN諸国のなかでもトップクラスと、めまぐるしいスピードで変化していく地で共に戦う仲間を募集しています。
How we do
1. デザインプロセスの設計から実装・リリースまでの一貫したWEB制作、システム開発事業
国内外のクライアントに向け、新たなサービスのコンセプト設計や要件定義、サービスのリニューアルに対するコンセプトメイキングなど、上流工程からクライアントと共に考え、世の中にとって最良なサービスをフィリピンから全世界に届けて行きます。
また、チームメンバーとしてデザイナーとエンジニアの連携を強化した組織づくりのため、
効率よくデザインから実装・リリースまでを行うことを可能としています。
2. 教育事業「Monstar Academia」
テクノロジーが発展し、どんな場所にいてもスキルさえあれば、自由に働くことができる現代において、デザインとは国や文化を超えたコミュニケーション手段のひとつです。
デザインのソフトウェアの使い方を学び、デザインができるようになる場所ではなく、
より本質的なデザインの力と考え方で国や場所を超えて、自分の力で働くことができる土台を提供しています。
As a new team member
モンスター・ラボセブ拠点では組織拡大にあたり、Webエンジニア(フロントエンド/サーバーサイド)を募集します!
フィリピンのセブ島でオフショア開発事業を基盤に組織を共につくりあげ、フロントエンドエンジニア/サーバーサイドエンジニアという視点で、ITの力を信じフィリピンの未来を描きたい人を歓迎します。
セブ島があるフィリピンは人口の平均年齢が24歳と日本に比べて約1/2と若く、人口ピラミッドも日本とは逆の人口分布となっています。
近年の経済成長率においてもASEAN諸国のなかでもトップクラスと、今まさに過渡期であるこの国で、未来を見据えながら新興国、フィリピンと関わりたい、働きたいというエンジニアには最適の環境です。
日本人クライアントに受け入れられるプロジェクトを、文化背景や価値観が異なるフィリピン人スタッフとともにつくりあげることはとても大変ですが、
新しい境地を開拓しながら、言語を超えて本当に受け入れられる設計やデザインは何なのかを考えるなど、自分自身も学びながらスキルアップできる環境です。
【業務内容】
・Webサービスやシステムなどの開発運用、クライアントとのミーティング、プロジェクト進行
・フィリピン人スタッフのマネジメント業務
・組織拡大にあたるチームビルディング
【こんな方を求めています!】
・Webアプリケーション、APIの実務での開発・運用経験
・AWSなどのクラウドを活用したインフラ設計・運用経験
・DBの設計・構築経験
・日常会話が可能な英語能力
【こんな経験歓迎します!】
・東南アジアで新しいことに挑戦したい方
・柔軟に物事を捉え、自ら考え行動ができる方
・明るく組織を作ることができる方
・プログラミングが好きな人
1つでも当てはまる方大歓迎です!
お気軽に「話を聞きたい」をタップしてみてください!
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
CEO can code /