株式会社アペルザ members View more
-
Koji Joho
CTO -
Atushi Yamazaki
application engineer -
Patrick Leong
Front-end Developer -
染谷 梓郎
正社員、エンジニアリングマネージャー
-
検索を中心に様々なwebのサーバーサイドの仕事をしてきました。近年はデータの分散処理のフレームワークやレコメンデーションエンジンなどを作っています。何かをゼロから作ることよりも、仲間をサポートすることの方が向いているように思います。信頼、尊敬出来る仲間と働けて、その仕事に社会的意義があるならば最高です。
ここ3年間でよく触っていたもの
- Python, Java, Golang, Ruby
- Elasticsearch
- Luigi
- AWS Batch, Lambda, Step Functions, RDS/Aurora, Athena, SQS, SNS, WAF
- C... -
会社では、グローバルなプラットフォームのアーキテクチャ策定からプロトタイプ開発/インフラ構築(AWS)/開発/運用などを行っています。
最近はクローラーやコンバージョン測定などを開発・運用してます。
個人ではiOSアプリケーションを開発/公開などしてます。 -
1) About Me
Malaysian (Chinese native), passion-driven through curiosity on new / latest technological knowledge especially on website industry.
2) Skills
Specializing on both front-end and back-end for more than 6 years (since 2012). Experienced in building custom user-login system using PHP ... -
2007年新卒として楽天株式会社に入社。楽天レンタルの開発を経て、2010年に楽天市場国際開発室へ異動。国際版プラットフォームの開発に従事した6年間でエンジニアチームリーダーを経て、プロダクトマネージャーを経験。
中国、マレーシア、スペインなど多数の国際楽天市場の新規立ち上げや、同プラットフォームのローカライゼーション層・データモデリング・APIなど中核部分の設計を務め、オープンAPI導入支援の顧客対応やヘルプデスク設置など幅広く従事。在籍中に楽天賞(月間優秀社員賞)を3度受賞し(2009年度、2012年度・月間MVP次点に表彰、2014年度)、2015年7月で退職。
その後、横浜市...
What we do
株式会社アペルザは、製造業に専門特化したインターネットサービスを提供している会社です。
製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない企業や製品」がたくさんあります。私たちは、売り手と買い手をつなぐプラットフォームを提供することでこうした企業や製品が国内外に広く知られ、使われるようになるお手伝いをしています。
◾️出展企業数約7,600社!月間利用者約30万人!の「アペルザカタログ」を運営
製造業特化型のメディアとしてはトップクラスの利用者数を誇る製造業向けカタログポータルサイト「アペルザ カタログ」(https://www.aperza.com/catalog/)で商品をアピールし、見込み顧客を獲得できるサービスを提供しています。
◾️新規事業への挑戦!製造業向けクラウドサービス「アペルザクラウド」誕生!
私たちは今、新たにSaaS事業に挑戦し始めています。
アペルザカタログで新たな製品を見つけたエンジニアは、売り手であるメーカーや商社に製品の技術仕様を確認したり、納期や価格を交渉したりしています。つまり、売れるまでの過程で多くのコミュニケーションが発生するのがこの業界の特徴です。そうした特徴を踏まえ、営業活動を支援するクラウドサービスを立ち上げています。そして、このサービスに手応えを感じている今、SaaS事業のチームを強化したいと考えています。
▼総額約12億円の資金調達(創業3年で累計23億円超)を発表!
https://www.aperza.com/corp/20190731
▼アペルザのことがもっとわかる!資料はこちら
https://speakerdeck.com/hr_team_aperza/aperza-hiring
Why we do
◾️私たちのミッション
「ものづくりの産業構造をリデザインする」
◾️なぜ製造業に特化するのか?
製造業はGDPの2割近くを占め、輸出の9割近くを占める日本の基幹産業です。社会への影響が大きい産業だからこそ、挑む価値があると考えています。
<私たちが考える製造業の魅力>
① 市場規模が24兆円を超える!
一時期は海外へ移転した工場もアジア諸国の人件費高騰や政情不安などから、国内生産が見直されています。既存の国内工場も新製品の投入や改善などをきっかけに継続的に投資をされており、市場規模は過去最高を更新しています。さらに世界に目を向ければ、設備投資の領域は、この何倍もの市場規模があります。
② 日本が強い製造業で海外に挑む!
今はまだ日本国内をターゲットとしているアペルザのサービスですが、海外の買い手からのアクセスや問い合わせを頻繁にいただきます。それほど日本の技術力ある製品が世界中で求められているのです。アペルザは日本の素晴らしい製品を海外に販売していく発射台となるべく、そう遠くない未来に海外展開をしていきます。
◾️巨大で歴史がある業界だからこその課題
戦後から高度経済成長期にかけて形成されたこの市場は、様々な課題をかかえ、今まさに変革期にあります。製造業に活気を取り戻し再び成長曲線を描くため、私たちは業界内に存在する「情報流通」、「取引のあり方」、「コミュニケーション」という3つのバリアを取り除き、ものづくりの産業構造をリデザインし、製造業を活性化させたいと考えています。
▼アペルザのことがもっとわかる!資料はこちら
https://speakerdeck.com/hr_team_aperza/aperza-hiring
How we do
◾️事業の社会性、意義に共感した仲間たちが集まる会社
「国内24兆円ともいわれる市場に挑めることに魅力を感じた」
「日本の基幹産業である製造業をもっと活性化したい」
「日本発でグローバルに通用するサービスに携わりたい」
など、私たちの仲間の多くは事業の社会性、意義に共感し入社しています。
◾️アペルザに集まる多彩な仲間たち!
戦略コンサル・人材ビジネス・インターネットサービスなど様々な業界の出身者がいます。また、日本国籍だけではなく、フィリピンやマレーシア、シンガポールなど様々な国籍のメンバーが集まっています。20代前半の若いメンバーもいれば、30代後半の経験豊富なメンバーもいます。アペルザには、各々が異なるバックグラウンドや強みをもちながらも、チームワークをとても重視するメンバーが集まっています。
新規事業や急拡大する組織を共に作ることができるとても面白いフェーズです!
ぜひ一緒に働いてみませんか?
▼よくあるご質問
Q. 入社時に製造業の知識は必要ですか?
A. 製造業のことをもっと知りたいという意欲さえあれば、入社時に知識は不要です!
実際にアペルザの多くの社員は製造業外から集まっています。
▼参考記事:アペルザは3周年を迎えました
https://www.wantedly.com/companies/cluez/post_articles/176386
As a new team member
新規事業であるSaaSのプロダクトの強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。
中心となるエンジニアであるTech Leadと数名のエンジニアで構成されたチームを作っています。
▼やっていただきたいこと
3~5名のエンジニアのリーダ的ポジションを担っていただきます
・事業から挙がってくる開発要望に対する、概要設計、影響範囲調査、工数見積などの案件開始準備
・チームリーダとして、要求分析、アーキテクチャ設計を実施
・メンバーのコード品質担保、生産性確保、育成等を通して開発をリード
・自らも開発業務、並びに開発したコードのテスト業務
・他のエンジニア/テックリードと協力し、相互依存のある課題を解決しチーム・プロダクトに貢献
▼ポジションの魅力
・事業の立ち上げフェーズに設計から関わることができる(海外展開に関わる可能性もあります)
・アーキテクトへキャリアを展開できる可能性がある(テクニカルリードとして突き詰めるキャリアも歓迎です)
・日本の基幹産業である製造業を支えるビジネス・サービスに誇りを持って取り組める
▼利用技術
・サーバサイド:Java / Spring Boot
・フロントエンド:React.js、Vue.js等
・その他:Python、Ruby等好みに応じて自由に利用可
・インフラ:主にAWS、一部GCP(パブリッククラウドをフル活用)
・環境系:Jenkins、Docker、Gauge等
▼必要なスキルや経験
<経験・スキル面>
・フロントエンド〜バックエンドまでの開発経験(full stack engineerとしての開発経験)
・アジャイル開発を採用したチームをリードした経験(スクラムマスターとしての経験)
・JavaScript、Java8以降での開発経験
・コードレビューの経験とサービス運用の経験
<人物面>
・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、事業を作るという視点を持ち合わせている方
・チームワークを大切にできる方(事業企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方)
・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)
▼歓迎するスキルや経験
・当社サービスのいずれかに近い業務経験(B2B SaaS、ECサイト、マーケティングツールなど)
・スタートアップ・ベンチャー企業等、不確実性が高く急速に変化・成長していく環境での経験
・業務で英語を使用した経験
・メンバー育成経験
・スマートフォンアプリの開発経験
▼チーム・同僚
国内巨大EC開発、サーチエンジン専門家、大規模トランザクションAdTech等、様々なバックグラウンドを持つエンジニアが集まっています。
メンバーは日本人以外にも台湾、シンガポール、インドネシア、フィリピンなど、多国籍なチームです。全て英語でコミュニケーションするチームもあり、英語で開発業務を経験したい方、日本語が苦手な外国人の方も大歓迎です。
一人ひとりの担当範囲はとても広く、やりがい・裁量をもって開発に没頭することが出来ます。
▼職場の雰囲気や働き方
・責任と信頼関係を前提に、裁量労働制で自律的に業務をおこなっています。
(在宅や変則的な時間での業務も柔軟に対応しています)
・会社・サービスの成長のために必要なことはチャレンジを奨励し、失敗することも大歓迎です。
・社内の情報はすべてオープンにし、会社の経営に対しての提言も歓迎しています
■エンジニアチームの様子はこちら■
https://www.wantedly.com/companies/cluez/post_articles/123139
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /