株式会社結わえる members View more
-
結わえる代表、食養研究家 我慢しないで美味しく楽しく一生太らず健康でいられる”メリハリ寝かせ玄米生活”を広めれば、その先に持続可能な豊かな世界が待っていると確信して日々奔走中。正しいことを伝えるのではなく、出来ることを伝えることが正しい。健康なんて80点で十分!がモットー。好きな食べ物は、寿司、ラーメン、いちご。毎日玄米を食べ、毎日呑む。ビール、日本酒、ワインが好き。
-
WEB事業本部とシステム本部部長を兼任しています。
WEB事業本部では、おもにオンラインショップ全体を統括しており、システム本部では業務を一元管理するためにシステム導入プロジェクトに携わっています。
基本的に玄米食で、休日は山に登ったり神社仏閣めぐりをするのが好きです。
仕事に関係あることから全く関係ないことまでいろんなジャンルの本をよく読みます。玄米を中心とした食事を取り入れるのはもちろんですが、一番重要なのは心の健康です!というメッセージを体現できるようさまざまな業務に取り組んでいます。
What we do
結わえるのミッションは、
世の中の食生活、ライフスタイル、価値観を“メリハリ寝かせ玄米生活”で 変えていく。
この“メリハリ寝かせ玄米生活”をする人を増やすために、5つの事業ブランドで多方面から ヴィジョンの実現へアプローチします。
●店舗事業・・・3ブランドで都内を中心に10店舗で展開
【結わえる 蔵前本店】ブランド
“メリハリ寝かせ玄米生活”の すべてを体感できる場。寝かせ玄米炊き方教室などワークショップも開催。
【寝かせ玄米と日本のいいもの いろは】ブランド
“メリハリ寝かせ玄米生活”の入口、健康の土台作りの場・寝かせ玄米の美味しさと満足感を体感してもらうジャパニーズファストフード。
【寝かせ玄米とカレー nuka】ブランド
渋谷の中心に2019年11月にオープンする渋谷スクランブルスクエアの中に入る新業態です。
寝かせ玄米のカレー屋を作りました!

●WEB事業
独自ドメイン・楽天・Yahoo・Amazonにてオンラインストアを展開中。
“メリハリ寝かせ玄米生活”で必要なものすべてをここに体の健康“基本食”から。
心の健康“快楽食”まで。継続できる玄米生活のサポートをしています。

●BtoB事業
こだわり商品を販売している小売店への卸売業や、受託製造(OEM)を受けています。寝かせ玄米を多くの人に手にとってもらえるよう活動しています。
●FHS フード ヘルスケア ソリューション
寝かせ玄米炊き方教室、個人健康カウンセリング、企業研修や、食・健康に関する経営コンサルティング、プロデュースや商品開発等。
●寝かせ玄米ごはんパック製造
寝かせ玄米ごはんパックは自社製造。農家直送の特別栽培玄米を特殊な製法で便利なレトルトパックに。
Why we do
肥満や生活習慣病の蔓延
地方、農業、伝統産業・文化の衰退
農薬、添加物、食肉感染症による食の不安
などなど、現代は問題が山積みです。
戦前まではこれらの問題がほとんど無く、
何百年と続けられてきた日本の伝統的生活文化は、
戦後、食生活やライフスタイルが一変したことにより、
たった60年で崩壊寸前です。
ただ、あれが悪い、これが悪いと言っても仕方がありません。
現代には昔より良い部分もたくさんあります。
これら現代の多くの問題を解決するヒントは
持続可能な日本の伝統的生活文化にたくさん隠されています。
それを現代の良い部分も加えて、現代人の感覚に合わせ、
豊かに楽しく美味しく提案する。そこを結わえていきます。
How we do
【食に興味を持ったスタッフが大勢います!】
もともと寝かせ玄米が好きで結わえるへ入った人もいれば、
食に関連した仕事にチャレンジしたい!
日本の古き良き食を学びたいからここに来たという人もいます。
カラダが求める本物の食はなにかを知れる会社ですので、自分の健康知識を高めつつ、日本食の素晴らしさをお客様へ広げていっています。
【高いチームワークと隔てのない関係☺】
アルバイト・社員、全員が全員チームとなって会社を支えています。疑問や相談ごともすぐ話して解決するくらい風通しの良い環境です!業務改善や新しいアイデアをみんなで話し合って決めています。
As a new team member
創業10周年を迎え、実店舗も10店舗となった結わえるでは、
経営基盤をともに構築できる労務スタッフを募集します!
=================
◾︎募集の背景
会社が急成長する過程でバックオフィス業務の整備が急務となっています。
まずは業務の洗い出しから、フローの作成、社内周知など、主に労務に関する一連の業務をお任せし、管理部体制を一緒に整えていければと考えています!
=================
◾︎主にお任せしたい業務
・入退社手続きに必要な情報の取りまとめ、書類準備
・各種証明書発行手続き
・社会保険(健康・厚生・雇用保険)の取得・喪失
・アウトソーシング先との連携対応(社会保険手続きを外部に委託しています)
・社員の各種労務手続きの窓口
・安全衛生管理(健康診断手配など含め)
・住民税対応
・年末調整の取りまとめ
・ジョブカン勤怠管理、マネーフォワード給与の管理
・労働法の変更に伴う制度対応(36協定、有給休暇取得など)
・業務フロー作成、社内周知
・その他関連する管理部業務、総務業務
=================
◾︎こんなことをしてきた方の応募をお待ちしています!
MAST条件
・3年以上の労務実務経験
(月次・年次でのスケジュールやTODOを組み立てられる方)
・基本的なPCスキル
・労務に関する基本的な用語や知識を備えていて、社会保険労務士、アウトソーシング先とのやりとりに不安がない方
他にこんなご経験もあれば嬉しいです!
・未整備の状態から業務の効率化を進めた、などのご経験
・50名以上の企業で労務を担当なさっていたご経験
・新しいツールに抵抗のない方
===============
管理体制を一緒に強化して、
スタッフが安心して働ける環境づくりをともに構築してくれる
仲間を募集しております。
管理部門に付随する業務ですが、
労務の経験が強い方、ウェルカムです!
服装自由で、アットホームでフランクな雰囲気です。
勤務時間や勤務場所については、ご状況に応じて、相談可能です。
面談時にお気軽にご相談ください。
現在管理部の労務系業務は専任一名で、
外部サービスと連携しながら業務を進めていますが、
現在の事業規模に対して、まだまだ間に合っていない状況です。
会社の管理体制をゼロから構築したい!
という方にはぴったりの環境です。
あなたのチャレンジをお待ちしております!
将来的には上場も目指しており、様々なスキルやキャリアが積める
チャレンジングな職場です。
まだ転職は考えていないけど、興味がある
少し話を聞いてみたい
そんな方も大歓迎です!