Hosting members View more
-
Ryo saisho (hashimoto)
UX/UI Designer/area product owner -
Ayumi Numata
UX/UIデザイナー -
Read story
Tomoki Hayashida
プロダクトオーナー -
Yusuke Kato
スクラムマスター
-
滋賀県出身、京都大学で認知心理学を専攻。学生時代は、アプリ製作やコワーキングスペースを運営。学習塾での講師も経験。卒業後は株式会社ミクシィに入社し、プラットフォームのディレクターやアライアンス、新規事業プロデューサー、美容サービスミニモのPdMなどを経験。atama plusの目指す世界やカルチャーに共感し、世の中を前に進めていきたいという思いからJOIN。
Q
好きなこと
A
島旅(とくに奄美大島)、シュノーケル、サッカー
Q
大切にしていること
A
持続可能な幸せと世の中を前に進めることの両立。
経歴
ミクシィ
京都大学文学部卒 -
UXデザインを担当。
ビジネスとデザインとチームメイキングに興味あり。 -
早稲田大学表現工学科にてCG・VFX等の映像技術、画像処理、認知心理学やメディア論などを雑多につまみ食いしたのち、リクルートホールディングスに入社。
UI/UXの専門組織でUXデザイナーとして、主に新卒採用メディアのUI/UX改善を担当。
就活生のエクスペリエンス向上に尽力。
atama plusのプロダクトの持つ確かな価値と無限の可能性に魅力を感じて2017年10月にJOIN。
副業で仮想通貨関連企業もやったり。 -
フロントエンドエンジニア(仮)です
コードを書く以外にも、サーバ運用、SNS運用、ブログ執筆など、サービスを運営していくために必要なことはだいたいなんでもやります。
中学-高校の頃に掲示板サイトを運用しつつアフィリエイトでお小遣いを稼いでいて、Web1.0ぐらいのHTML/CSS周りを多少いじっていました。
大学では講義でC/Javaをいじりながら、JS/VBAあたりをかじっていました。在学中にカヤックのビジネスコンテストなどに数回出たりしていました。
地理情報(GIS)周り/統計分析周りの研究室に所属し、同級生の簡単なデータ処理/統計分析(簡単なマルコフモデルぐらい)をいじりな...
Why we host
atama plusは、デザイナー/エンジニアの人数増加・チーム分割に伴い、デザインのマネジメント体制を形にするべく、デザインシステム構築に取り組んできました。立ち上げに際しさまざまな壁にぶち当たってきたので、他社でデザインシステムを作ってきた方、これから作る方、作らないかもしれないけど気になる方など、さまざまなみなさんとざっくばらんにお話できればと思っています!
What we'll do
今回は、atama plusから以下のような内容をUX/UIデザイナーからお話ししつつ、参加者のみなさんとディスカッションしていければと思います。
・構築に至った背景
・具体的な構築プロセス
・取り組む中でぶつかった壁、それに対する打ち手
・今の課題
軽食なども用意予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください!
東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル7F
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /
Funded more than $300,000 /