株式会社サイトビジット members View more
-
佐藤 郁夫
執行役員 Edtech事業・LE事業責任者兼人事責任者 -
Read story
Masato Kito
代表取締役 -
Read story
Daisuke Yokozawa
エンジニアとかマーケティングとか -
Ryo Takagi
edtech事業部 マネージャー
-
株式会社サイトビジットの執行役員 Edtech事業・HR事業兼人事責任者。
前職では大手人材紹介会社にてマネジメントに従事。前職の経験も含め、1000人以上の面接、1000人以上のキャリアカウンセリング、300名以上の人材育成を経験してきた、自称就活・キャリアのプロフェッショナル。
現在はサイトビジットにて個性強く素敵な仲間たちとNo.1リーガルカンパニーを目指して奮闘中。 -
資格試験のオンライン学習サイト「資格スクエア」を運営する㈱サイトビジットの代表取締役。
東京都大田区西馬込出身。小学校は地元の公立。
親に言われるがままに中学受験。開成に合格して中学から進学。
開成では、周囲の優秀さに圧倒され、「努力」しか自分の活きる道はない、と感じる。
勉強法について深く考え始めたのもこの頃から。
人格的にも良い人が多く、とてもよい学校だとしみじみ感じる。
高校3年までは理系。親が医者になれ、というので、特になりたいものもなかった経緯から医者を目指す。
ところが、そんな医学部志望だった自分は、高校3年の夏に突如文系に転身。
外交官を目指すことに。「偏差値が高い... -
Twitter:https://twitter.com/DYoko0701
Qiita:https://qiita.com/yokozawa0701
note:https://note.mu/yokozawa0701
ーー仕事ーー
2014年よりエンジニアインターンとして参加。
薬学部だったが、将来に起業するためにプログラミングを始め、独学の限界を感じインターンを探してサイトビジットに拾われる。
javascriptでのじゃんけんゲームの作成から始まり、Ruby On Railsでクローリングサイトを作成したり、資格スクエアの機能拡張などを行う。
並行してマーケティング業務として
・S... -
京都大学法科大学院を卒業後、なぜかベンチャーの世界に飛び込む。
1年目は新規事業立ち上げ、FCのSVなどを経験。2年目以降は営業からマーケ・CSまで手広くカバー。何でも屋。
好奇心旺盛・体育会寄り。気合いとガッツでどんなことでもなんとかします。
What we do
-
法律系資格に特化したオンライン学習ツール「資格スクエア」オンラインとAIを使った学習ツールは、試験に合格するための効率的な学習をサポート
-
2019年12月有料版リリース予定「NINJA SIGN」オンラインでワンストップで契約締結!ペーパーレス化の波から今後市場拡大見込み
◆《日本最大級の資格試験学習サイト「資格スクエア」》
法律系難関資格を取りあつかう、オンライン学習サイトです。アウトプット学習や、脳科学を駆使した独自のカリキュラムに強みを持ち、年々登録会員が増加しております!
【資格スクエア】https://www.shikaku-square.com/
【資格スクエア公式チャンネル】https://www.youtube.com/user/shikakusquare
◆《リーガル系に特化した人材紹介サービス「Legal Engine(リーガルエンジン)」》
今後は資格を土台に新たなキャリアを形成したいという「資格スクエア」での合格者の方々と、高度知識を高いコストパフォーマンスで得たい企業のマッチングを展開していきます。
【 Legal Engine 】https://www.legal-engine.com/
◆《新事業のワンストップ契約サービス「NINJA SIGN(ニンジャサイン)」》
作成から締結、管理、ワークフローまで、契約に関する業務をトータルにカバーできるサービス。国が契約においてのペーパーレス化を推進しており、今後市場拡大が見込まれる新しいプロダクトです。
【 NINJA SIGN 】 https://ninja-sign.com
このような先進的なビジネス展開により、Legal Tech領域において自社のプレゼンスをますます強めていってます。
【当社のプロダクトがメディアで取り上げられました!】
当社の"リーガル×テクノロジー"の1つ、AIが試験問題を予想する「未来問(みらいもん)」。
法律系資格の最難関・司法試験における"未来問"は話題となり、NHK、テレビ東京のWBS、日本テレビの報道番組をはじめ、各種メディアに取り上げていただきました!
法律資格の取得は、資格を活かすための登竜門。その後も勉強は続きます。合格というスタート地点に最短距離で到達し、実務を通してキャリアを広げ、社会貢献に結び付けていく方を一人でもご支援したい、と当社は願っています。
Why we do
旧態依然としている法律(リーガル)領域にTechの力を!
リーガル=法律は、人々を幸せにするために存在していますが、まだ旧態依然としている領域でもあります。
私たちはこの分野で、テクノロジーを活用し新しい未来を創っていき、同社のサービスが社会のインフラとなり、必要不可欠な存在となることを目指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトビジットの目指すVisionは
「Legal×Technologyで社会のインフラになる」
法律は「第●条 ●項」と、とても”堅い”ものと思われがちですが、日本は整備されており、私たちは安全に生活できています。また、法律を知っていると、メリットがあることがたくさんあります。
「法律のことで困った時は、サイトビジットのあのサービスを使おう!」「法律って実は身近なんだな」と感じていただけるサービスを提供し、「日本一、世界一のリーガルカンパニー」を目指しています。
How we do
◆《ユニークな評価制度》
サイトビジットには年功序列という概念はなく、自社のMission・Vision・Valuesとの接続を人事評価制度で図っています。担当業務に対して、自分のスキルに対して、組織に対して、どのように成長・貢献していくのかを目標設定し、半期ごとに評価しています。
◆《当社の職場環境について》
【働き方】
・フルフレックス制度
・在宅勤務可能
・服装規定なし
【月2回ランチ会(一部補助有)】
【家族を大事にした働き方】
・介護・看護休暇の有給化
・当社独自の家族看護休暇制度(通年で5日程度)
・育児中の時短勤務(小学校入学まで可能)
【資格取得支援制度】
・自由に本を借りられる図書館制度
【弁護士である代表の無料法律相談】
など他多数あり!
As a new team member
◆《「Legal」×「HR領域」の新規事業立ち上げを担当》事業作りにも積極的に関わりたい方にオススメです。法務部門やバックオフィスに強みを持つ人材紹介サービスのリクルーティングアドバイザー募集!
Ed-Tech事業が運営する資格試験オンライン学習サービス「資格スクエア」に紐づく人材紹介事業として、2018年3月に誕生した『Legal Engine(リーガルエンジン)』。企業の法務担当者や弁護士、司法試験合格に向けて勉強している方など法務部門で新たなキャリアを形成したいと人材と、高度知識を高いコストパフォーマンスで得たい企業をマッチングするサービスです。
今回入社される方には、2人目の立ち上げメンバーとして、法務部門や弁護士の採用を考えている企業の採用支援業務や事業の戦略立案から実行まで幅広く担当していただきます。
【具体的な仕事内容】
□法務人材を採用したい企業への採用支援
□新規企業開拓
□既存企業フォロー
□企業、候補者との折衝、調整
※業務の状況如何では、転職希望者への転職支援業務を兼務いただくこともあります。
【このポジションで得られるスキル】
・裁量のある環境で、自身で考えた施策や提案を即実行できます
・法律業界の深い知識が身に付きます
・立ち上がったばかりの事業で、事業を作り上げていく経験やチームビルディングの経験をつむことができます
【必須スキル/経験】※法律に関する専門知識は不要です
・人材紹介会社でのRAもしくはCA業務経験(3年以上)
・チームリーダー、マネジメント経験者
【望ましいスキル/経験】
・新規開拓営業経験
【求める人物像】
・当社の事業内容やミッション・ビジョン・バリューへの関心・共感を持てる方
・自身、事業、会社の成長を楽しめる方
・目標を達成するコミットメントが強く、出来ない理由ではなく、どう達成するかを常に考えられる方
・人と接するのが好きな方
・指示待ちではなく、自走できる方
★成長ステージのベンチャー企業でキャリアを積むことは、"事業開発"の力だけでなく、会社や組織も一緒に大きくしていく"組織開発"の経験やスキルも身につきます。第二創業期の今だからこそ、組織を創りあげるという面白さを感じていただけるはずです。
少しでも気になった方、ぜひ一度フランクにお話しましょう。ご応募お待ちしています!
Highlighted posts
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /