Givery,Inc. members View more
-
1983年生まれ。上智大学卒業後、スタートアップに入り、自分の無力さを痛感。その後イケイケITベンチャー、中堅IT企業を経て、GiveryでConversation Tech部門責任者に就任。
チャットボット型マーケティングツールSYNALIOを通して"Conversation Tech"という新しいジャンルを立ち上げ、日々楽しく奔走中。
採用からマーケ、営業、カスタマーサクセスまで幅広く管掌しています。 -
<プロフィール>
1991年生まれ、立教大学卒。2014年、株式会社ギブリーに新卒入社。
大学時代にデザインにハマる。「自分の理想のデザインをするには?」と考え抜いた結果、「営業」か「起業」しかないという結論に至り、営業志望で当時6年目のベンチャー企業に入社。
なんだかんだあって、もとの強みを生かしてUI/UXコンサルタント兼カスタマーサクセスとして、LINEを使ったマーケティングソリューションをお手伝いしています。
What we do
幅広い企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社ギブリー。そのLINE活用支援事業での募集です。
LINEは、日本人の2/3は必ず利用しているメッセンジャーアプリ。
でも、無料スタンプがもらえること以外に、印象に残っている企業のLINEアカウントってあまり思いつかないですよね?
そうなんです。消費者がもっとワクワクするようなLINE活用を企業担当者も目指しているのに、なかなかアイデアがないというのが実情です。。。
私たちは、アイデアとテクノロジーとクリエイティブを武器に、そんな悩みを持つ企業の相談相手になっています。
Why we do
「本当にこれを買っていいのかな?他にもっと自分に合ったものがあるかも?」
オンラインショップを眺めながら、そんな風に悩んだことはないですか?
現代人は、毎日スマホ漬け。
10年前と比べものにならないほど、多くの情報に触れる機会が増えたのに「自分で調べて決める」という流れは、この10年、ずっと変わらず昔のままでした。
私たちは、そこに一石を投じます。
運命の出会いだと思えるような、ときめくショッピング体験を、すべての人へ。
まずはチャットボット(自動会話ロボット)の技術で、あらゆる商品・領域で、ほしい時にすぐにプロのアドバイスをもらいながら買い物を楽しめるような世の中をつくっていきます。
そうした活動の先で、毎日小さな感動があってワクワクするような、楽しい世界を実現します。
How we do
LINE事業は、スーパーコンサルタントと天才エンジニアを中心に、現在、8名が関わるチームです。
本格的に事業をつくりはじめたのは、2019年の8月。チームとしてはたった3か月目にもかかわらず、売上1億円を超える急成長事業です。
LINEとチャットボットを組み合わせた企画や、運用は、現在3名のチームで対応。
少人数ですが、みんな仲が良く、それぞれの役割をもってのびのび働いています。
As a new team member
この夏スタートしたLINE事業は、チャットボットを使って、便利で楽しいLINEアカウント活用を支援しています。
AIや画像解析など新しい技術を使ったり、クリエイティブでカッコいいデザインで見る人をワクワクさせたり、そんなことを得意としています。
現在、活躍されている方の多くは、業界・業種未経験の方がほとんど。
未経験者の方でもスムーズに業務が開始できるように、
先輩スタッフにやさしく業務内容を教えてもらえます。
--
【お任せしたい仕事】
・データ入力業務
・twitter程度の短い記事作成(100~200字)
・かんたんなPC操作での一般事務作業
(ご希望の方)
・Adobe Illustratorを使用した画像作成
・Adobe Photoshopを使用した画像作成
・画像の見出し作成
--
※Excel・PowerPoint・Googleスプレッドシート・GoogleスライドなどのPCスキルが身につきます!
※ご希望の方は、企画・デザイン業務にもチャレンジできますよ!
「自分のペースでのびのび働きたい!」
「デザインが好き/得意です!」
「ワクワクすることを考えるのが好き!」
1つでも当てはまる方、ぜひ一度話を聞きにきてみませんか?
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /