株式会社ユニバーサル園芸社 members View more
-
高知県出身。
京都にある出版社でヒトにまつわる本づくりの企画・編集やプロダクトプランナーとして勤務後、緑のある空間づくりをしたいと上京。
個人邸から商業施設のガーデンデザイン、室内のグリーンコーディネートからイベント企画まで緑と過ごす時間そのものをデザインしています。 -
アパレル業界でデザイン企画営業、バイヤーなどの仕事をして来ました。
洋服をデザイン企画営業・海外に買付け・店舗店長・国内外の工場生産とアパレル業界内で幅広くキャリアを身に付けました。
この経験を異業界で活かしたいと思いはじめました。
そんな中、the Farm UNIVERSAL OSAKAがリニューアルOPENして、お客さんとして来店。
素敵な空間に魅了され、「ここで色んな事をしたい!」「植物に囲まれた仕事をしたい!!」と思い
募集もしていませんでしたが履歴書を送り採用してもらいました。
異業種からの転職で、植物のことは素人なので勉強中です。
現在は、広報として(株)ユ... -
ユニバーサル園芸社で都内を中心に営業をしています。
母が植物好きなこともあり、物心ついたときから植物が好きでした。
また、転勤族であったことが関係あるのかないのか、、人と話すことも好きで、大学では植物を介在させ人とコミュニケーションを図る「植物介在療法」の勉強を専門にしておりました。
大学で学んだことを生かしたい!好きなことをしたい!
という想いから、数ある園芸会社から当社を選びました。
大学で学んだことを生かす機会はあまりなく、ゼロからのスタートではありましたが、、
植物に関われて、お客様とのコミュニケーションが何よりも大切な今の仕事は、とてもやりがいある素敵な仕事だなと思っています。 -
観葉植物のレンタル部門にて、ホテル・大手企業など大口得意先を務める。屋上緑化や外構植栽・室内装飾の経験を活かし快適な住居空間の総合提案を行う。
また、個人宅ではセンスときめ細かい対応でリピーターを増やしている。
What we do
花や緑を使って人々にとって心地の良い空間づくりを実現するために、デザイン、コーディネート、プレゼン、納品、アフターフォロー(花や植物のメンテナンス)まで全てを行う
観葉植物を使った潤いと癒しのある空間、アートフラワーを使った彩のある空間、お庭作りによる家族の憩いの空間、etc.
お客様1人1人のご要望に応じてご提案をすることで世界に2つとない特別な空間とサービスをご提供します。
また、最近では「the Farm UNIVERSAL」ブランドを立ち上げ、専門のデザイナーがこだわりの植物・花・雑貨を使い今までにない植物との暮らし方をご提案しています。
Why we do
地球温暖化や、砂漠化などの大規模な環境問題がとりただされる昨今。人々はこれまで以上に自然の大切さとその安らぎを求めはじめました。
環境問題への取り組みとしての緑化ビジネスはもとより、癒しの提供、空気清浄などの「緑」が持つ力が注目されています。
さらに、近年では植物の飾り方・楽しみ方も多様化しており、「緑」の持つ機能的な役割だけでなく、インテリアとしての役割が大きくなってきております。
「人と自然の調和・共存」をテーマに快適な都市空間づくりを提案。そして地球・住・資源環境など様々な視点から社会貢献に取り組み、世の中の役に立つのが当社の使命です。
How we do
オフイスや店舗など、新しくできる施設の情報をキャッチして、そこにアプローチして、植栽の提案をしていきます。施主様に直接提案することもあれば、その場所のデザイン、プロデュースをしているクリエイターから依頼を受け、植物のプロとして、空間づくりを手助けすることもあります。
東京のオフィスでは、30名程度が在籍しています。平均年齢は28歳と、非常に若いチームで、男女比もちょうど半分程度。
もちろん植物が好きで仕事にした人間ばかりですから、明るくて笑いの耐えない職場です。
As a new team member
成長企業のオフィスや店舗づくりをしているクライアントに、緑を生かした空間づくりのご提案をしているチームの一員として、コンセプトワークから、プランニング、空間コーディネート、グリーンディスプレイなど、幅広い業務に関わってもらいます。プロジェクトによって携わるジャンルも様々で、内装デザイン、インテリアグリーン、ガーデニング、ディスプレイ、ワークショップ企画など、幅広いジャンルの仕事を経験できます。
大きなプロジェクトでは、外部のアーティストやデザイナーとコラポしながら、一つの空間を築き上げたりすることもあります。奥が深く、無限に可能性のある仕事。何よりクライアントから心からの笑顔と感謝をもらえる、とても手応えのある仕事です。