Givery,Inc. members View more
-
ギブリーという会社で役員をしています。現在はPEP(ペップ)というAIチャットボット型Workflow Automationを新規事業としてリリースし、事業責任者をしています。
また創業当初より中途新卒の採用にも関わっています。
1985年12月に長野生まれ。横浜育ち。
2004年中央大学入学後、2006年に学生起業するも卒業後に清算。
2009年株式会社ギブリーを現在の代表と共に創業。取締役就任。
以降、IT人材開発事業、メディア事業等を展開。
「現状維持は退化と同じ」がモットー。 -
2003年に新卒で日刊スポーツ新聞社へ入社。
2010年からMBAを学びながら、
2011年には株式会社カカクコムへ転職。
9年弱で人事領域すべてとマネジメントを担当。
事業側でより価値を出せる人材になるため、
2020年株式会社ギブリーへ。
人事から事業開発兼事業部人事へ転身チャレンジ
グロービス経営大学院2010期生/社会人17年目/仕事に「自由」と「遊び心」を/組織/教育/経営/スポーツ/マンガ・アニメ(幅広く)/ゲーム(最近はFPS中心)/活字中毒者(本・雑誌。オールジャンル)/人見知り -
ギブリー中村です!AIチャットボットを基盤に、供養産業向けと、組織改善ツールPEPの2事業を牽引しています。写真はSlackのサンフランシスコ本社にて^^
What we do
働き方改革を加速させる社内AIアシスタント「PEP」を開発しています。
■PEPとは
SlackやLINE WORKSなどのチャットツールと連携し、
煩雑な問い合わせ応対や資料探しなどの工数を削減するAIアシスタント。
様々なクラウドサービスとAPI連携することで、iPaasとしても活用可能です。
■PEPの特徴
・プログラミングなど必要なく、GUIで誰でも簡単に社内AIアシスタントを作成できる
・機械学習を用いて作成した当社独自のシステム辞書を活用
意図解析モジュールを利用してユーザの発言意図を解析し言語の表記揺れの調整や類似単語の認識を自動化
・成功事例として400名の組織で年間2.3億円のコスト削減を実現。
Why we do
創造的な生き方ができる社会を創りたいと考えています。
ギブリーは『すべての人に成長を』という企業理念を掲げています。
一人ひとりの個が成長するためには、どのような環境があればよいのか考えた結果、
「自分にあった仕事に集中できる環境づくり」を通して人の成長に貢献していこうと考えました。
人が人にしかできない創造的な仕事/生産活動をし、
技術進化の先にある新たな社会づくりに集中することができれば
良質な社会の成長を促進することができます。
このプロダクトは、
単なるチャットボットではなく、
あらゆるクラウドサービスとも連携するAIアシスタントとして、
あらゆる業界、業態の働き方改革を加速させていきます。
現在はiPaaSとしての機能拡張をしており、
いずれは蓄積したデータをもとに「一人ひとりに最適化されたAIアシスタント」をつくっていきたいと考えています。
How we do
<少数精鋭のチーム>
PEPはまだスタートしてまもなく、事業責任者である役員の下、
全9名と弊社の中でも最もミニマルな組織体制です。
メンバー全員で複数の業務を兼務しながら、プロダクトを展開しています。
リリースから1周年を迎えましたが、まだまだスタートアップフェーズ。
急激な組織拡大までは行いませんが、少数精鋭のスマートなチーム構成で強固な地盤固めを進めています。
<会社横ぐしのナレッジ共有>
ギブリー全体としては70名近くの組織であり、
急成長した他事業部との交流も多く定期的な勉強会なども随時開催されています。
他事業部からの協力やナレッジ共有をもとに、
シャープな戦略を立案し、スピーディに意思決定、実行できることは当社の大きな強みです。
<スピード感を持った開発体制>
弊社はエンジニアやビジネスサイドの垣根がなく、常に密なコミュニケーションをとりながら事業をつくっています。
そのためお客様からの要望を叶えるための機能開発をスピーディに行えるのも特長です。
<評価制度>
年齢や入社年次に関係なく、実績を出した人、成長した人が評価される人事/評価制度です。
As a new team member
■ミッション
リリース前後のサポートや、
利用率向上を図るオンボーディング
提案同行し、AIアシスタントの作成や運用イメージを伝えていただく場合も
■業務詳細
・エンドユーザー利用率向上施策/チャーン防止施策の立案、実行
・見込み顧客のPoCやトライアルサポート支援
・ユーザー会や勉強会の企画、実行
・機能アップデート企画とエンジニアへのエスカレーション
※その他オフラインイベント企画や記事作成など複数業務を実施する可能性あり
■必須要件
・Giveryのミッション、バリューへの共感
以下いずれかの経験
・CS経験|3年以上
・ソリューション営業or導入コンサルorマーケ経験|5年以上
■歓迎要件
・AIやチャットボットなどの領域でのBizDev経験
・チームマネジメント経験
■こんな方と一緒に仕事がしたい!
・お客様と伴走できるタイプ
・論理的思考力/戦略思考を持っている方
・事業の立ち上げフェーズを楽しめる方
【弊社の中におけるカスタマーサクセスの捉え方】
当事業においても大変重要かつ根幹を担うポジションです。
特にカスタマーサクセスの中でも「ハイタッチ」と言われる、
顧客ごとのしっかりとしたサポートが求められます。
現在当プロダクトはAIチャットボットという位置づけですが、
組織課題を解決し人が成長する環境づくりをサポートする製品にアップデートをしていきます。
常にプロダクトのミッションをお客様に伝え続け、
「価値がある製品」と理解いただいた上で使い続けてもらうには、
プロダクトそのものの機能改善はもとより、
サポート内容の充実、お客様同士のコミュニティづくりなどミッションは多岐に渡ります。
また、AIアシスタント、ひいては働き方改革全般に関する具体的な知識も求められ、
日々のインプット⇔アウトプットの姿勢が重要な職種です。
そのため複数のSaaSを展開している弊社内でも、
カスタマーサクセスチームが横ぐしで開催する勉強会もあります。
顧客に愛され、ファン化するために必要なことであれば、
新しいことにどんどん挑戦できるポジションです!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /