ワークスアイディ株式会社(旧:キューアンドエーワークス株式会社) members View more
-
2014年4月に、親会社のキューアンドエー株式会社から転籍。
キューアンドエーワークスでは人材派遣事業の領域で、採用を担当。
出身は宮城県。学生時代は3DCGを学び、アニメ業界に就業するはずが…。
宮城では制作会社が少なく断念。
軌道修正し、デザイン会社にてデザインとWEBの知識をGET。
その後は、キューアンドエーでWEBの知識をさらに深め、今では採用業務に従事。
一見するとなんら繋がりが無いように見えるキャリアですが、
採用管理に利用するシステムなども、どのような仕組みで動いているか
大まかに想像ができるので、システム選定などにも役立っているんです。
1つのスキルに突出するのも素... -
2019年1月、中途入社です。
前職ではブライダルジュエリーの販売を行っており、
この業界は未経験ではありますが、日々たのしく
お仕事をさせていただいております!!
QAWの魅力をWantedllyを通してたくさん伝えていけたらなと
思っております!! -
大貫 あきもり
Business (Finance, HR etc.) -
Madoka Kume
What we do
キューアンドエーワークスは「人と企業の双方の満足を通じて、社会の発展に貢献する」をミッションに掲げ、企業が抱える課題や人が持つ悩みを、補完しあい、それぞれが幸福となれるようなサポートを実践しています。
具体的には、人材派遣やアウトソーシングといった人材サービスを手掛けている会社です。
その他にも、人材紹介、独自の適性検査、インフラシステム構築など様々なソリューションを提供しています。
東証一部上場をしている、NECネッツエスアイグループとして躍進中です。
展開する事業は、大きく分けて4つ。RPA導入(ロボットによる業務自動化)事業、人材派遣事業、
エンジニア事業、コールセンター事業です。
もともとはパソコンやプリンター、情報家電などをサポートするサービスからスタートしましたが、時代の変化に応じ柔軟にサービスの形を変えてきました。その結果、今は4つの事業を軸に順調に成長を遂げています。
Why we do
今年創業21期目を迎え、全国に8拠点を持ち、男女比は6:4と数多くの社員が活躍している当社。
従業員数は400名を超えました。
様々な事業を手がけるキューアンドエーワークスは、今後の更なる事業拡大に伴い当社の従業員数も益々急増していきます。それと同時に、全社の成長に伴う人員増加に対応できる管理部門体制の強化が急務となっています。
◆キューアンドエーワークスを成長させた経営陣の特徴
時代の変化を一早く察知し、その変化に応じた事業の展開や改善を行っています。
そして常に新しいもの取り入れ、成長を止めることなく、今後の事業拡大に向けて迅速に動いています。
そういった経営陣の考えのもと、多様性を受け入れどんどんデキる人を登用し、チャレンジ精神や主体性をもって行動する風土を醸成しています。
◆充実すぎる社内研修の数々
そして事業拡大に必須とされるものが、研修制度・社内教育です。
当社の研修は、目的に応じて研修カリキュラムの設定を行っています。
① 当社で働く上での必須スキル(ロジカルシンキングなど)
② 業務知識向上のためのスキル
③ 個人のレベルアップのためのスキル研修
◎①・②は必須研修
③は個人の求めに応じて実施
各役職に応じて、継続的な研修をご用意しております。
How we do
◆メンバー
メンバーの平均年齢は33歳。20代・30代のメンバーが中心です。
常に新しいことへ緒戦するキューアンドエーワークスで自分の力を試してみたい、数字と経営の繋がりを肌で感じたい、そんな方を心よりお待ちしております。
◆仲間とともに学び合える環境
業界未経験からITの世界に飛び込んできた方がたくさんいます。
初めは「ITって難しいかも・・・」と思うときもあるかもしれませんが、仲間とお互いに教えあいながら、進めている光景をよく目にします。
◆豊富な社内イベント
有志による勉強会が定期的に行われていたり、仲間と一緒にセミナーに参加したりと、向上心を持った社員がたくさん在籍しています。また、社員旅行や会社主催のライブイベントなど社員が楽しめる企画を多数開催しています!
As a new team member
当社では、ICTエンジニアによる技術サポート領域の拡大、人材育成および人材採用の強化を推進していきます。
そのため、ニーズに合わせた積極的な採用や人事評価制度を検討しており、挑戦心の高い方を求めております。
■応募条件
明るく真面目な方で、以下のいずれかに該当する者
・上場企業で経営企画業務経験者
・IPO準備経験者
・コンサルティング業務経験者
・証券会社において公開引受又は引受審査業務経験者
・公認会計士/米国公認会計士/証券アナリスト/中小企業診断士などの資格保有者
・MBAホルダー
■仕事の魅力
幅広く経営企画の経験を積むことができます。
また、できることを増やしていき、将来的にはマネジメント業務もお任せしたいと考えています。
より高いレベルの業務にもチャレンジしていける環境をご用意しております。