株式会社エニグモ members View more
-
Shokei Suda
CEO -
1991年3月生まれ。
大学卒業後、コンサル会社で大手企業に対してシステム導入支援を3年経験。
ベンダー資格を取得しまくり全社約4,000人の中で1番になるも、キャリアの希望が通らずリクルートに転職。
リクルートでは売上が約100億の事業で、ネット集客の主担当として事業計画作成、UI/UX設計、開発管理などを2年経験。
前年比140%ぐらいで事業が成長していたものの、人が作ったサービスを育てるよりも、自分でサービスを作って育てる方が面白そうだったので、エニグモに転職。
現在は、BUYMA TRAVELのプロダクトマネージャーを担当。
BUYMA TRAVELを通して、日本人旅行者がも... -
Toki Ishikawa
デザイナー
What we do
エニグモは、世界164ヶ国に850万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。
BUYMAは、世界中に在住する17万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、今までにない新しいソーシャルショッピングサイトです。
変化の激しいネット業界ですが、ECは順調に規模を拡大しており、その中でもファッションECは特に成長を期待されている分野です。
BUYMAはCtoCという独自のビジネスモデルを差別化要因として成長を続けており、取扱いベースではファッションECサイトとして日本2位の規模にまで成長しました。
今後の中期戦略としては、ファッションアイテムと出会い、購入し、 そして、使わなくなったアイテムをリセールできる 出会いから処分までを一気通貫で提供する BUYMA経済圏の確立を目指しています。また、 BUYMA経済圏からさらなる関連事業を生み出し 市場規模を拡大してきます。国内BUYMAで継続的に高い利益を上げ、GLOBAL BUYMAに投資をし、BUYMAを世界的なブランドに育成しながら、市場の大きい北米、高成長のアジア・中東など 大規模・高成長の海外市場でホームランを狙っていきます。
Why we do
代表の須田をはじめとする創業者たちには、
「世界を今より良くしたい」という強い思いがありました。
一つは生み出した価値で、今をより良くする方向。
例えば、iPhoneとかiPad、ウォークマンのように、今までなかった新しいサービスやプロダクトを生み出し、ライフスタイルを楽しく、便利に変えたい。
もう一つは、マイナスをなくす方向。
例えば、生まれた土地、不遇な環境などで、凄く才能があるけど夢を諦めなくてはいけないなど、自分ではどうしようもできない問題、制度、既得権益によって、日の目が当たらない人の環境や不合理な業界構造が良くなるように変えていきたい。
エニグモの創業事業であるBUYMAですが、元々BUYMAをやろうと思ったきっかけは、世界を変えたいという気持ちと、世界中のどこにいてもそれ自体が価値になればいいという思いから。
流通業者が売り手の視点で商品を選ぶのではなく、従来は買い手であった消費者がバイヤーとなって商品を選べば、今まで埋もれていた、消費者にとって価値のある商品を世の中に出すことができる。
そして、バイヤーは、魅力的な商品を発掘できるセンスがあれば、世界中のどこにいても、そこにいること自体が価値を持ち、買い手にとっても売り手にとっても、素晴らしい世の中になる。
エニグモは2015年10月、世界中のユーザーに向けた「BUYMA(英語版)」をリリースし、世界のどこからでも商品を買えるようになりました。
今後も、エニグモがなかったら存在しない、エニグモがあったからこそ出来たサービスを作り出していきたいと考えています。
How we do
自分が本当にやりたいことと、会社がやってほしいと期待することが合致するか。そして既存の社員たちと最高の仲間になれるかどうかが、採用の重要なポイントだと考えています。
エニグモのメンバーは会社のことが好きで、サービスのことが好きで、能動的に働いているメンバーばかりです。
考え方や価値観、BUYMAというサービスをつくりあげたコンセプトに共感してもらう"カルチャーマッチ"が無ければ、どんなに優秀な人材でも採用しないことにしています。
カルチャーを作るのは人ですし、会社は「人がすべて」です。
As a new team member
新規トラベル事業の「BUYMA TRAVEL」の運営アシスタント業務をお任せします。
<BUYMA TRAVELについて>
BUYMAには世界各地で活躍されているパーソナルショッパーがいます。日本人には知られていない現地の美味しいレストランの紹介や、現地の魅力を伝えるローカルスポットの案内など、現地在住のパーソナルショッパーだからこそご提供できるサービスはファッションアイテムの買付以外にもまだまだ多く存在しています。
一方で、海外旅行者が現地で「ここでしかできない体験」を求めるニーズはあるものの、言葉の壁や情報不足で、なかなかうまくマッチングできていない現状があります。
そこで、BUYMAが海外旅行者とパーソナルショッパーを繋ぐ場として、「BUYMA TRAVEL」は新規事業として2019年8月にサービスをローンチしました。
<業務内容>
・SNS(Instagram、Twitter)の更新
・サービスの公認アンバサダー(インスタグラマー)様へのメール応対
・サービスに対する問い合わせ対応
・その他、サイト運営業務のサポート業務
<必須要件>
・社会人経験3年以上の方
・SNSやネットサーフィン、ECでのショッピング等の利用を普段から行っており、SNSの投稿がお好きな方
・基本的なPC操作ができ、責任感を持ちスピーディーに業務を行える方
<こんな方を歓迎します!>
・カスタマーサービス・サポート等、顧客サポート業務の経験をお持ちの方
・旅行が好きな方
・インフルエンサーとして活動している方
・文章を書くことに慣れている方
弊社の一番の自慢は『社内の雰囲気の良さ』です。
スタッフ皆が明るく楽しみながら毎日仕事をしています。
この雰囲気を楽しみながら、一緒に頑張っていただける仲間をお待ちしております!