株式会社ユーザベース members View more
-
2007年三菱UFJ信託銀行入社、不動産仲介・法人営業・財務戦略提案業務に従事。
大企業に対する財務戦略の提案業務の中でSPEEDA・ユーザベースのメンバーに出会う。
その後三井住友銀行への転職を経て、2017年、最高に自由な環境で自分を試すためにユーザベースにジョイン。
SPEEDA事業のコンサルティング・サービスチームで、金融機関を始めとする大企業の非効率を現場から変え、データドリブンな世界を作ることを目指す。
またSPEEDA以外のユーザベースグループの事業にも携わり「経済情報で、世界をかえる」を目指し日々邁進。
好きなもの:猫 -
Ryosuke Matsui
コンサルタント -
4年ほどGMOグループで人事(新卒採用/中途採用)を経験したのち、
2019年12月よりUZABASE SPEEDA Culture Teamにジョインしました。
UZABASEのカルチャー浸透、ミッション達成のために
HRBPとして事業をサポートできる存在になりたいと思います。
たくさんの方に、UZABASE、SPEEDAの魅力を伝えながら、
面談や選考の過程でお会いする皆さんとのご縁を大切にしていきたいと思っています。
What we do
「経済情報で、世界を変える」
BtoCの世界では、Google や Facebook が効率的な情報アクセスを実現しているなか、BtoBの世界では、企業データは金融情報サービスから、統計データは官公庁サイトから、決算データは各社サイトからと情報集めは非効率なままでした。
そこで「BtoBの世界で情報アクセスを効率的にしよう」と考え、「経済情報で、世界を変える」というミッションを掲げ、2008年に設立しました。
私たちは、経済情報プラットフォームとして、ビジネスパーソンの日々の意思決定を支え、世界中で愛される経済情報インフラを目指し4つのサービスを展開しています。
<SPEEDA>
http://www.uzabase.com/speeda/
SPEEDAは、ビジネスパーソンの情報収集・分析における課題を解決する最先端のプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、統計、M&Aなどあらゆるビジネス情報をカバーしています。
<NewsPicks>
https://newspicks.com/
NewsPicksは、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
<INITIAL>
https://initial.inc/
INITIAL(イニシャル)は、データとストーリーからスタートアップの現在と未来を紐解く独自のコンテンツを提供。多数のメディアで引用される資金調達レポートや独自のスタートアップ成長モデルなどを公表する。
<FORCAS>
https://www.forcas.com/
FORCAS(フォーカス)は、データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法「ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)」の実践を強力にサポートするマーケティングプラットフォームです。
Why we do
私たちは、あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出することで、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放することで、世界に変革をおこしていきたいと考えています。
経済情報を通して、世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える、日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指しています。
How we do
「経済情報で、世界を変える」というミッションのもと、事業を拡大していくうえで多様な人材は私たちの競争力の源泉だと考えています。
個々の個性を一色に染めることはせず、それぞれの生き方を尊重しながらも、力を結集するための共通の価値観をもつために、私たちが大切にしている共通の価値観。それが「The 7 Values」です。
「The 7 Values」
https://www.uzabase.com/company/seven-rules/
1.自由主義で行こう
2.創造性がなければ意味がない
3.ユーザーの理想から始める
4.スピードで驚かす
5.迷ったら挑戦する道を選ぶ
6.渦中の友を助ける
7.異能は才能
ユーザベースでは、「スーパーフレックス制度」を導入しており、出社義務もなければ服装も自由。生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
「働き方を自分で決める、スーパーフレックス制度の紹介」
https://www.wantedly.com/companies/uzabase-inc/post_articles/82896
「ユーザー=社員の声から導入決定!ユーザベースの「保育料補助制度」」
https://www.wantedly.com/companies/uzabase-inc/post_articles/104513
【就業場所における屋内の受動喫煙対策】
・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし
As a new team member
新規契約顧客にとってSPEEDA/INITIALが「Must Have」の存在となるよう、個別ユーザーに対してSPEEDA/INITIALの利用促進、組織内の定着、課題解決を支援する、チームメンバーを募集いたします。
<業務内容>
①オンボーディングプログラムの実行
新規契約顧客に対し、契約後6ヶ月間にわたって利用促進と組織への定着を促すためのオンボーディングプログラムを実行します。
常時50社程度の顧客を担当し、各社の利用状況やメインユーザーの認識を把握しながら、各顧客へのアプローチを企画・実行します。
※担当顧客における契約更新率がKPIとなります。
②オンボーディングプログラムの開発
「研修プログラムの開発」「ツール開発」「テックタッチの開発」「各ユーザー(部門・業界別)へのコンサルティングサービスの開発」のいずれかの領域において、自身の経験・強みをもとに、プログラム開発をリードします。
<具体的な業務イメージ>
-意思決定者やメインユーザーとのmtg
-導入研修(2時間程度)
-メール・電話によるフォロー
-メインユーザーの業務内容の深堀と活用方法の提案 …等
<参考記事>
▼SPEEDA事業のフェーズについて(SPEEDA事業COO・山中のインタビュー)
ユーザベースの成長エンジン、SPEEDAの現在地と目指す未来
▼SPEEDA カスタマーサクセスチームの取組について(カスタマーサクセスチームマネージャー・宇佐美のインタビュー)
「ユーザーに向き合い、プロダクトの進化も目指す」――SPEEDAが考える“カスタマーサクセス”
【必須条件】※いずれか必須
・「研修プログラム・教育ツールの企画開発」「戦略策定・組織開発・業務改革のいずれかの領域におけるコンサルティング」「テックタッチのサービス開発」のいずれかの領域において、明確な強み・経験を有している方
・研修、セミナー企画運営経験
・研修講師、セミナー講師経験
・トレーナースキル、ファシリテーションスキル
・営業経験
※既存顧客の深堀をベースとした営業経験。また狩猟型の営業スタイルではなく農耕型の営業スタイルを重視し、中長期的な顧客課題、成果を重視できる思考性の方
【歓迎条件】
・SPEEDA/INITIALの利用経験(ユーザーとしての経験)
・経営企画や事業開発者としての経験
・実行力
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /