pickupon株式会社 members View more
-
tameda tomoko
-
配偶者の仕事の都合で現在スロベニアに赴任中。長期のブランクがありましたが、理解ある社長、スタッフの元、リモートワークで働いています。
趣味は毎朝の株価チェックと全然効果のでないホットヨガです。 -
pickuponではカスタマーサクセスとコーポレートスタッフ兼任で、いろいろ経験させてもらってます!
時短&時々リモートで働く10歳男児の母。
いま興味があることは、美味しいパン屋さん、ティール型組織、水曜日のダウンタウン、ISMS、朝青龍です。 -
「それまで人が扱えなかった情報を扱えるようにするテクノロジー」に実践を通してアプローチし続けています。(だいたい複製技術)
人と世界の接点・媒介・インターフェースや複製され扱われるものに興味があります。
また、ユクスキュルと水木しげるに強い影響を受けています。
What we do
顧客との会話体験・各メンバーの記憶のようなものを自在にストレージし扱える世界を目指しています。
各タチコマの記憶を全タチコマが共有できるように、体験の一次情報を扱えるような世界です。
具体的にはメンバーと顧客との会話体験を音声・テキストでストレージし、重要な言をサマリーし、SFAやチャットツールなどチームのワークスペースへ自動入力・共有してくれる会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」を開発・運営しています。
サービスサイト https://pickupon.io/
Why we do
例えば、AとBが発話でMTGをします。その時、AもBも世界に一度「音声」で入力しているのに、そのやり取りを忘れないように「文字」でどこかに入力しなおす。おかしいと思いませんか?
なぜそういった事が起こるのか、それはメディア(媒介)の問題です。「音声」も「文字」も不完全だからです。僕たちは、それらをブリッジさせ、第三のメディアを作り、体験を共有するための入力作業をこの世から消し去ろうとしています。
pickuponは架電シーンでそれを実現するためのプロダクトです。
How we do
Voice Tech領域のプロダクトに必要なのはSpeech to Textや、自然言語処理の精度だけではありません。新しいインターフェイスの発見、再発明ができるかどうかです。そしてそれはユーザーの観察なくして成し遂げられません。
pickuponはHCIやデザイン・メディア表現をバックグランドに持ったメンバーを中心に開発を進めています。徹底したユーザーヒアリングと洞察、そこから見いだされた課題を解決するためのユニークなソリューションとクイックな検証を積み重ねる事で、意識することなく体験が共有される世界の実現を目指しています。
As a new team member
顧客の伴走者として全力で寄り添い、顧客の成長と共に自分も成長していける方。
あなたの「やりきりたい!」気持ちでカスタマーサクセス を!
□業務内容
・顧客のオンボーディング(導入支援)
・運用サポートおよび顧客からの問合せ対応
・顧客の要望をヒアリングして開発チームへの機能追加/改善の提案
・顧客を「成功」に導く施策の企画・提案・運用
□必須スキル(次のいずれか)
・営業活動経験
・カスタマーサポート業務経験
・カスタマーサクセス 業務経験
□歓迎スキル
・顧客や社内の全チームとコミュニケーションをとってハブとなれる方。
・SaaSでの法人営業活動経験
□働き方
フルリモートや時短もOK!
スロベニア在住で時短・フルリモートで働いてる社員もいます。
カスタマーサクセス職は全員子育て中ですが、それぞれの環境や働き方で「やりきりたい!」を実行しています。
顧客を成功に導く熱意を持ち、バリューに共感していただける方と信頼関係を持って私たちは働きたいです。
あなたがフルにパフォーマンスを上げられるよう、共に考え柔軟に対応します。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
CEO can code /