アルファアーキテクト株式会社 members View more
-
・2005年 山形大学工学部卒業
・2006年 株式会社ネクスト入社。入社以来、HOME‘S事業本部賃貸事業部に従事し、北海道や東北、北陸地方の新規開拓や大手賃貸不動産会社などを担当。
・2010年 グリー株式会社入社。GREE Platformのオープン化に伴い、新規ゲーム会社の開拓、既存ゲーム会社のコンサルティングを担当。
・2013年 株式会社アイトレンタ設立。代表取締役に就任。ゲームコンサルティングやスマートフォンゲームの企画・開発・運営を事業内容とする。
・2016年 クリームフィールド株式会社代表取締役に就任。
・2017年 AAホールディングス株式会社の代表取締役... -
1988年生まれ。大学在学中から、アパレルで販売経験を積み卒業後阪急阪神百貨店に入社。
販売経験を生かし、婦人服で売上成績1位となる。
その後、売り場のマネージメントを経て婦人服のバイヤーとなる。
ヤング婦人服、大きいサイズの婦人服を担当し、サマーソニックとコラボレーションしたイベントから、大きいサイズの婦人服のみのファッションショーなど、それぞれの部署において今まで百貨店では実施したことのないイベントを実施。
リアルの現場を経験した後、WEB業界に興味を持ちアルファアーキテクト株式会社に入社。
現在は、動画制作と動画広告の営業として日々奮闘中。 -
2006年、株式会社アドウェイズに入社。
2010年、株式会社ミクシィに入社し、メディアビジネス本部に所属。
その後株式会社ミクシィマーケティング、株式会社アイスタイルへの転籍を経て、
2014年にWano株式会社に入社。
動画広告事業のVeleTを担当とし、営業面含め新たな動画広告の開発などのディレクションをメインに担う。
2016年10月にグループとなるアルファアーキテクト株式会社にてプロダクトマネージャーを務め、2018年11月より執行役員としてプロダクト開発、メディアマネジメント、プロモーション運用体制などの構築、スケールを担う。
What we do
◆◆自社動画広告プラットフォーム『VeleT(ベレット)』50ms台を守り、動画広告特有のアクセスを円滑に処理するプラットフォーム開発!◆◆
ブランド認知向上およびパフォーマンスの効果測定が可能な国内最大級のスマートフォン動画広告プラットフォーム『VeleT(ベレット)』を自社にて開発・運用をしています。
https://www.velet.jp/
動画広告の最適化に必要な「定量×定性」の効果を動画制作、品質管理、改善までワンストップで分析することで、動画の活用 目的や指標に適した運用を行っています。
クライアントにセグメント配信やアンケート付き配信等の機能を提供、大手メディアと提携しており、動画広告特有のアクセスを円滑に捌きつつ、安定した動画配信環境の構築を行っています。
【特徴】
自社サービス開発のため、技術選定などエンジニアリングに関する裁量も大きく、客先常駐もありません。
インターネット広告では、どれだけ大量のリクエストであっても、50ms以内に応答することが求められます。
この要求に対して、効率的・安定的・低コストで運用ができるよう、常に新しい技術やプロダクトを自らの裁量で取り入れられる、そんな自由度の高い開発チームに所属していただけます。
営業チームとも対等に事業戦略を練っていただき、エンジニアの観点から、会社が目指す IPO の実現に貢献していただきます。
【この仕事で得られること】
・準備期からIPOへ至るまでのプロダクト開発およびエンジニアリング経験
・市場拡大している動画広告におけるシステムのエンハンスや運用の経験
・大量トランザクションを処理するシステムの開発経験、運用経験
【開発環境】
・言語:Go / Scala / Perl / TypeScript / Lua
・OS:Linux
・クラウド:AWS(EC2 / RDS / Kinesis / Lambda / Athena / DynamoDB / Glue ...etc) / BigQuery
・データベース:MySQL / Redis / DynamoDB
・フレームワーク:Play Framework / Amon2 / AngularJS
・ソース管理:Git(Bitbucket)
・コミュニケーションツール:Slack / JIRA
Why we do
◆◆時代はテレビ広告からweb動画広告へ。テレビCMとは異なり、効果検証ができるweb動画広告マーケットの中で確固たる地位を築き上げる◆◆
「動画 x IT x 広告」でマーケットを切り開き牽引する私たちの事業展開は、私たちのミッション「デジタルマーケティング業界において、アーキテクト(開拓者)であり続ける」をまさに体現しているものです。
◆【今後の展開】2021年にIPOを目指す。
IPOは社員の自己実現をより確実にするため、また永続的に会社運営をしていくために目指していきます。
またこれからの5年を考えた時にWeb業界で一番伸びる動画広告マーケットで、
且つ、自分達にアドバンテージのある分野で達成を実現していきたいと考えています。
How we do
◆◆開発チームはまだ5人。事業拡大を推し進めるプラットフォーム開発運用が最重要ミッションです。◆◆
全社員の人数は、現在30名程度。うち、「VeleT」チームのエンジニアは5名。
VeleTチームではエンジニアの他に、Webディレクター・営業メンバーとチームを組み、開発を進めています。
また、NTTドコモにおける検索連動広告などの広告プラットフォーム構築運営・Yahoo! DMP技術営業部門統括責任・カオナビCTOを経験した技術顧問を筆頭に、大規模トラフィック処理やビッグデータ処理・アドテク開発運用を経験したエンジニアが開発チームに参画し、さらにプロダクト開発を加速中!
<Yahoo! DMPの技術営業部門統括責任者・株式会社カオナビCTOとして活躍していた和賀勝彦氏がアルファアーキテクト株式会社の技術顧問に就任。>
https://alpha-architect.co.jp/876/
<「VeleT」エンジニアメンバーをインタビュー!個人の成長をサポートしてくれる環境。ここで働く「自由さ」「大変さ」「楽しさ」をお伝えします!>
https://www.wantedly.com/companies/alpha-architect/post_articles/171361
さらに、今後のミッションはIPOに向けたエンジニア組織の強化。
事業拡大に向けたチーム作りだけでなく、文化の醸成・働く環境面の整備も大事なミッションの一つです。
勉強会参加自由・書籍購入は会社負担・フレックス勤務・ハイスペックPC・ディスプレイ貸与といった環境はすでに完備していますがさらに働きやすい環境を作っていくために知見が必要です。
As a new team member
【具体的な仕事内容】
「動画広告サービスVeleT」の設計、開発、保守運用に携わります。
自社サービス開発のため、技術選定などエンジニアリングに関する裁量も大きく、客先常駐もありません。
インターネット広告では、どれだけ大量のリクエストであっても、50ミリ秒以内に応答することが求められます。
この要求に対して、効率的・安定的・低コストで運用ができるよう、常に新しい技術やプロダクトを自らの裁量で取り入れられる、そんな自由度の高い開発チームに所属していただけます。
◆動画広告ネットワーク VeleT◆
ブランドリフトおよびパフォーマンスの効果測定が可能な国内最大級のスマートフォン動画広告ネットワーク。動画広告の最適化に必要な「定量×定性」の効果を動画制作、品質管理、改善までワンストップで分析することで、動画の活用 目的や指標に適した運用を行っています。
クライアントにセグメント配信やアンケート付き配信等の機能を提供、大手メディアと提携しており、大規模なアクセスを円滑にさばきつつ、安定した動画配信環境の構築を行っています。
【主な業務内容】
・インフラ構築および運用保守
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・デプロイや各種オペレーションを自動化対応
・定期的なインフラ全体の運用手順の見直し
・セールスなどの関係各所との連携
【開発環境】
・言語:Go / Scala / Perl / TypeScript / Lua
・OS:Linux
・クラウド:AWS(EC2 / RDS / Kinesis / Lambda / Athena / DynamoDB / Glue ...etc) / BigQuery
・データベース:MySQL / Redis / DynamoDB
・フレームワーク:Play Framework / Amon2 / AngularJS
・ソース管理:Git(Bitbucket)
・コミュニケーションツール:Slack / JIRA
【必須の経験・知識】
・LAMPでの開発経験
・AWSやGCPなどのIaaS/PaaSを用いたインフラ運用経験
【歓迎条件】
・アドテク/広告プロダクト(アドネットワーク、SSP/DSP、DMP、RTBなど)に関する知識
・Go / Scala / Lua / Perl / TypeScript のいずれかの経験
・MySQL、Redis、DynamoDB、Nginx、Fluentd、Lambdaの使用経験
・Webサービスの設計・開発・システム運用経験
・DBチューニングやApacheなどのミドルウェアチューニング経験
・ITIL認定資格などの運用に関わる資格取得者、またはITILに準拠した運用の実務経験
・AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト以上の有資格者もしくは同レベルの知識運用実務経験
・インフラに関わるコスト最適化をリードした経験
・セキュリティに関する専門知識
【歓迎人物像】
・少人数組織でサービス/プロダクト開発したい方
・Kubernetesなど新しい技術の利用、習得に前向きな方
・マイクロサービスを意識したインフラ基盤を構築したい方
・自社開発環境でチーム内外問わず周りに相談できる方
・積極的に自分の役割を増やそうとする方
・フルスタックエンジニアを目指す方
【この仕事で得られるもの】
・市場拡大している動画広告におけるシステムのエンハンスや運用の経験
・大量トランザクションを捌く手法による開発経験、運用経験