株式会社L&Gグローバルビジネス members View more
-
1996年2月9日生まれ。水瓶座。レペゼン京都。東京大学出身(在学中)。
8歳の頃にアメリカに半年ほど住んでいて、日本に帰る1か月前にアメリカ大陸を家族で横断ドライブしました。街がどこも違う空気感を持っているのにも関わらず、ホテルのドアを開けた先にある空間がどこも代わり映えをしないことに不満を感じたことを原体験に、10歳のとき、ある本との出会いでホテルを経営することを志しました。
大学1年の終わり、縁あって富良野のとあるペンションに巡り会い、母とL&G GLOBAL BUSINESS, Inc.というホテルベンチャーを設立し、小さな宿「petit-hotel #MELON 富良野」をオー... -
株式会社リクルートスタッフィングにて法人営業、新人育成業務を担当。並行してSHE株式会社にて業務委託として新規事業の立ち上げに携わる。
現在、株式会社L&Gグローバルビジネスにて、HOTEL SHE, OSAKAの店舗で勤務する傍ら人事として育成業務に携わっています。 -
金 智仁(きむ じいん)
1995年6月15日生まれ。東京出身、ニュージーランド育ち、韓国人。台湾1年在住。
ニュージーランド5つ星ホテルでのアルバイト、台湾ではグランドハイアット台北で勤務後
ホスピタリティーについて真剣に考え始めるも、少し違ったホテルで働いてみたいという想いが強くなりL&G GLOBAL BUSINESSへ入社。
What we do
L&G GLOBAL BUSINESS, Inc.はホテルや旅館、商業施設のプロデュースを通して、「異なる価値観との出会いから生まれる物語の創出」「世間に見過ごされている価値ある土地のブランディング」に取り組んでいる会社です。
■プロダクトとサービス
【ソーシャルホテル事業】
私たちのホテルは、「人と人」「人と街」「人と文化」をつなぐメディアであると考えています。
その地域の空気感やカルチャーが感じられ、旅人、スタッフ、地域の人々など異なる価値観や文化的背景を持つ人々が出会い、新しい物語が生まれる場を目指して企画・運営を行っています。
このような想いを掲げ「HOTEL SHE, OSAKA」「HOTEL SHE, KYOTO」のSHE,ブランドをはじめとし、全国5か所でホテル運営を行っています。
└HOTEL SHE, OSAKA
https://www.hotelsheosaka.com/
└平成ラストサマー(ホテル内音楽フェス)
https://camp-fire.jp/projects/view/84034
└HOTEL SHE, KYOTO
https://www.hotelshekyoto.com/
└HOTEL KUMOI
https://www.hotelkumoi.com/
【コンサルティング / プロデュース事業】
宿泊、サービス業、地方自治体を中心としたクライアント様へ経営コンサルティングやマーケティング、ブランディングコンサルティングをサービスとして提供しています。
現在下記のプロジェクトが進行中です。
・静岡県にある旅館の事業再生プロジェクト
・大手ホテルチェーンのリブランディング
・北海道や大阪の地方自治体への地域おこし施策、PRコンサルティング
・九州の商業複合施設開業支援プロジェクト
・第3セクター企業様の採用ブランディング
■今後の展望
ホテル事業においてはHOTEL SHE,ブランドの海外展開、国内では主要都市と地方でのバランスのよい出店を計画しています。
また、自社予約エンジンのプラットフォームなどWEBサービスやホテルメディアの運営、その他新規事業を通して新しい宿泊や観光、そしてライフスタイルの在り方を提案していきます。
Why we do
“ライフスタイルにおける、あらゆる意思決定のシーンで選択肢の多様性にあふれた社会を実現する”
人のアイデンティティは、小さな選択の積み重ねによって形作られるものだと思います。
人生のあらゆる場面で多様な選択肢のある社会こそが、一人一人の存在を認め、豊かな人生と幸福な世界を導くものだと私たちは信じています。
わたしたちが生きる社会には自分の好きなものが選べない、自分の価値観に沿う選択肢がないという状況がまだまだあると思います。
住む、泊る、食べる、遊ぶ、旅する、学ぶ、もしかしたら生きることも。
そんな固定概念によって膠着してしまった世の中を耕す存在で在り続けます。
How we do
大企業で事業企画、サービス企画、エンジニア、営業等、様々な業界・職種から転職して来た人もいれば、海外を放浪して辿り着いた人、ラーメン屋で修行していた人、パティシエを目指していた人、フリーランスの映像クリエイターなど様々な経歴をもつ人材が集まっています。またアルバイトを含むスタッフ全員がバイリンガルなど尖ったメンバーが多いのが特徴です。みんなホテルや地域の可能性に惹かれて集まってきました。
メンバーが少ないので一人一人がコミットし、接客から企画立案、マーケティング、さらに新店舗のデザインまで、専門知識が無い分野でも各自が調べ考え、試行錯誤を繰り返しながら本当に幅広い仕事を全員が行っています。
責任は重大で、泥臭く大変なことも多々ありますが、それ以上に仕事をする充実感と、様々な知識を身に付けられる喜びが大きく、何より働くことが楽しいと感じることのできる環境です。
また、全てのメンバーに楽しみながら自由に働いてもらえるような職場つくりを心掛けており、スタッフの満足度が非常に重視されています。
自由に提案ができ、かつ意見を積極的に受け入れる風土があり、メンバーからのイベントや新規事業の提案が毎週のようにあり、実際にそれらが事業化されて、更にスタッフの力の源泉となっています。
できたばかりの会社で、凝り固まったルールがまだ無い私たちだからこそ、このような雰囲気を創れるのだと思います。
やりたいことがたくさんありますが、スタッフの数がまだまだ足りていないのが現状です。
少しでも多くの力をお借りできれば嬉しいです。
As a new team member
ホテルや旅館はライフスタイルを試着できる場所だと考えています。
私たちはゲストが自分の生活に取り入れてみたかった「ライフスタイル」をホテルや旅館でライトに体験ができ、それぞれの人生の選択肢を増やしていきたいと考えています。
これまでも
心もカラダもヘルシーな自分を作る宿泊プラン
旅館にこもって創作活動に打ち込む宿泊プラン
ホテルの中でビンジウォッチングプラン
大切な人とアニバーサリーをホテルで過ごすプラン
等多くの宿泊体験を世の中に送り出してきました。
あなたに求めることは食を通してどのようなライフスタイルを提案できるかを考え
具体化していくこと。
宿泊体験に沿った食に関する商品開発や、食を通じた商品開発からオペレーション構築までトータルプロデュースと、実際オペレーションに入り調理、提供までを行っていただきます。
例えばメディテーションをコンセプトとしたプランの作成とコンセプトに沿った精進料理の開発、
創作活動のパフォーマンスを高める食事メニューの開発、
取り入れてみたかった食生活の体験プランの構築などです。
■求めること
・キッチンスタッフとしての経験(アルバイトなど可)
・ビジョンへの共感
■生活について
・居住(スタッフルームに住んでいただけます)
・食事:まかない制度あり
∟厨房で自炊することも可能ですし、外食もしていただけます。
興味があれば、Skypeにて詳しくお話いたします。
お待ちしております。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /