株式会社3eee members View more
-
___自己紹介____
1992年 北海道出身。
2012年 秘書に憧れ都内企業に就職
2020年 1月にUターン 8年ぶりの北海道を楽しんでいます☺
___チャレンジ____
【 人生に熱狂する 】
仕事もプライベートも全力で 遊び、学び、働く!
___好きなこと____
3eeeでは釣り部に入部 -
大学卒業後に都内の会社への就職を機に上京し、2年間勤めた後、
2020年2月から北海道へUターンしてきました!
3eeeでは採用や広報(SNS発信)、事業所指導や指定申請書類の作成、機関誌の作成など幅広い仕事を経験させていただいています!
介護・福祉の業界で働くのは初めてでしたが、
少しずつ知識を貯めていけるので毎日楽しく仕事をしています☆
多くの事に”挑戦”できる3eeeで一緒に働ける仲間を随時募集中です! -
株式会社3eeeの菊地です!
3eeeの事、業界の事、なんでもお気軽にご質問ください!
遊びゴコロを大切にし、毎日がワクワクの3eeeで
あなたも一緒に働きませんか?
高齢者の方や障がいをお持ちの方々が、住み慣れた地域で
自分らしく安心して暮らせる地域づくりを一緒に行う仲間を募集中です!!
___自己紹介____
宮城県仙台市出身。
大学卒業後、人材紹介会社へ就職。
東京・大阪・札幌で10年勤務後、株式会社3eeeに転職。
What we do
株式会社3eeeは2010年8月に創業し、介護・障がい福祉関連事業を中心にフランチャイズビジネスを展開し、ICTによる業務効率、また、クラウドAIの活用によりサービスの品質向上を図る、ソーシャルベンチャー企業です。
住み慣れた地域や社会で高齢者や障がい者の“生きがい”を創出できるように、地域のハブとなる社会資源を連鎖させていく「まちつくミライ®」戦略を掲げ、一人ひとりが主体的に自らの生き方を追求できるように、伴走型の支援と通いの場を中心としたサービスの在り方を構築し、日本の社会的課題の解決を目指して果敢に挑戦しています。
Why we do
3eeeが展開する事業は『自立支援』をキーワードに、
日常生活において何らかの支援が必要になったとしても
住み慣れた地域での自立した生活を営むために
出来なくなったことを出来るようにする、あるいは
現在有している機能や能力を維持・向上するようなサービスが主体です。
そこで私たちが大切にしているのは
●「なりたい自分」を聞き出すこと。
●不可能だと決めつけずに聞き出すこと。
この二つをしっかり実践することによって、
課題は明確になり、建設的な計画が立てられます。
様々な生活背景・パーソナリティー・疾患など、
誰一人として同じ方はおらず、
一人ひとりと直接触れあってこそ
初めて成り立つサービスだと考えます。
3eeeでは、その方の人生の一部に関わり、
ご本人の「なりたい自分」を出来る限り
実現する為の支援を目指していきます。
How we do
現在、日本は人口減少社会、担い手不足、少子高齢化、老老介護、
8050問題、親亡き後問題、空き家問題、社会的入院、
障がい者雇用・・・など、様々な社会問題を抱えております。
そんな中、人々が生涯において個人の尊厳を保持しつつ、
自分らしい生活を送ることができる社会の実現には、
将来にわたって社会保障制度の持続可能性を
確保していくことが大きな課題となります。
そこで、3eeeは創業以来蓄積してきた
有益な情報資産をデータベース化および体系的に可視化し、
さらに、その応用に際してテクノロジーを活用していくことで、
事業展開の拡大を飛躍的に進化させております。
As a new team member
WEB制作スタッフとして弊社3eeeのコーポレートサイトのプロモーションサイトの提案から構築・運用まで一貫して手がけることが出来ます。
企画・設計、デザインコンセプトの制定などの上流工程からの制作に携わることが可能ですのです。
Webサイトのデザインが中心ですが、その他にもFC加盟店の新規開拓、既存店への営業、開設支援、事業所の運営など、様々な業務に挑戦できる環境であなたに合った自由な働き方を実現する事が出来ます!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /