株式会社ネットプロテクションズ members View more
-
Ishikawa Kiyohiro
ビジネスアーキテクトグループ(カタリスト) -
Yuta Aizawa
ビジネスアーキテクトグループ VP of Architecture -
Shiroh Suzuki
取締役CTO,ビジネスアーキテクトグループ,データサイエンスグループ -
Ryo Kasai
ビジネスアーキテクトグループ カタリスト 兼 Credit Tech推進室 室長
-
新卒で後払い決済のリーディングカンパニーのネットプロテクションズに入社し、現在は業界No.1のBtoB後払いサービスであるNP掛け払い事業部の事業マネジメントをしております。
よろしくお願いします! -
2009年4月に新卒でフューチャーアーキテクトに入社し、小売流通系の2つのプロジェクトに関わり、企画・要件定義・設計・開発・保守運用を一貫して経験しました。入社3年を過ぎた頃から、もっと事業やサービスに強く携われるポジションで働きたいと思うようになり、事業会社への転職を決意。2011年10月に株式会社ネットプロテクションズに入社しました。人手が足りなかった事もあり、プロジェクトマネジメント、設計・開発、インフラ(クラウド)、セキュリティ、社内IT…など、枠を作らずIT分野でいろいろ仕事をしてきました。それらの経験を踏まえ、新規事業の立ち上げにシステム全体統括の立場で参画し、プロジェクトを...
-
東京工業大学大学院 情報理工学研究科 修了
2社のIT系企業を経て、2002年11月にネットプロテクションズに入社し、2004年6月に取締役CTOに就任。
NP後払いの事業構築当初から、モデル構築、システム構築を統括し、月間300万人が利用するサービスに育て上げる。
現在は、atoneや海外事業の構築、機械学習を用いたデータ分析のサポート、及び海外事業の立ち上げを支援しながら、ビジネス構造を設計するビジネスアーキテクト人財の育成を推進している。 -
大学院生時代、15社のインターンシップに参加した末、「自身のアクションによって起こす社会変容の最大化」を目指し、決済サービスを提供するネットプロテクションズに入社。
新卒1年目から一人で市場調査を開始し、2年目に事業立ち上げ責任者に就任、3年目に正式ローンチ。事業戦略立案、予算策定・管理、サービス企画・設計、セールス/マーケティング戦略立案・実行などを担当。
その後、自ら希望を出して2015年10月より人事企画を兼務し、2016年4月より専任に。2017年4月よりマネージャーに就任。採用・育成・評価・配属・その他制度などの企画・設計全般に従事しつつ、「個人/集団の心理メカニズ...
What we do
株式会社ネットプロテクションズはCreditTech×ティール型組織で「つぎのアタリマエをつくる」ことを目指し、「後払い決済」という新しい仕組みをつくり上げてきたBNPL市場のリーディングカンパニーです。
■Credit Techとは
年収、学歴、勤務先などの一面的な情報に縛られない新たな信用をテクノロジーを利用してつくることです。人の信用力を適切に評価することで、これまでなかったビジネスの機会や価値を創出していきます。
■BNPLとは
「Buy Now Pay Later」の略称であり、「先に買って、後から支払う(=後払い)」決済システムの総称です。BNPL市場は世界的に拡大しており、欧州や豪州、米国に続きアジアでもこれからの成長が期待されています。
■NP後払いとは
主にECサイト等で利用できる決済手段の一つです。
利用者は購入した商品を受け取った後に、後払い事業社が送付する請求書で代金を支払える仕組みとなっており、クレジットカードを持たない若年層やクレジットカード利用に躊躇がある方をはじめとし、多くの方にご利用いただいています。
未払いリスクの高さから絶対に成立しないビジネスモデルと言われていましたが、「まず、すべての人を信用してみる」という考え方で歩み続けた結果、今では年間約1,450万人の方が利用する社会インフラとなっています。
■事業の展開
NP後払いで培った収益基盤、事業ノウハウ、データを生かし、B2B決済、スマホ決済、そして海外やポストプライシングへと領域を拡大中です。
また2021年2月にはJCBより約60億円の大型資金調達をおこなったことで、事業成長をさらに加速させていきたいと考えています。
展開事業
・BtoC通販向け決済『NP後払い』
http://www.netprotections.com/
・BtoB向け決済『NP掛け払い』
https://np-kakebarai.com/
・BtoC向けカードレス決済『atone(アトネ)』
https://atone.be/shop/
・台湾BtoC向け後払い決済『AFTEE』
https://aftee.tw/
・サービス体験後に購入者が自ら価格を決定しお支払いを行える決済『あと値決め』
https://pricing.netprotections.com/
■注目記事
・JCBとの大型資本提携を実施 約60億円の調達をおこない、事業連携を強化
https://corp.netprotections.com/news/press/2021/0225
・後払い決済のパイオニア ネットプロテクションズ、 市場拡大中の後払い決済サービスを整理した「BNPLカオスマップ2020」を公開
https://corp.netprotections.com/news/press/202003270001
Why we do
Mission 「つぎのアタリマエをつくる」
なんとなく世の中に存在するしがらみや歪み。
自分の想いを胸にしまいながら生きる現実。
そのような今まで諦められていた常識を変えて、すべての人や企業がフラットである世界を実現したいと考えています。勝者の陰に敗者が生まれてしまう競争社会を、社会全体が力を合わせる協働社会に変えて誰もが幸せになれるALL-WINを本気で目指しています。
「ティール型組織と言われるフラットな組織づくり」「商品や相手が見えないために歪みが起こりやすい通販での新しい信用づくり」を皮切りに、わたしたちはこの世界をフラットなものへと変えていきます。
How we do
私たちは「企業は社員も含めた全てのステークホルダーを幸せにするために存在する」と考えています。しかし、従来のヒエラルキー型組織では事業成長が最大の目的となり、そのための道具として人を捉えてしまいがちです。
そこで、会社と個人の関係性、社員同士の関係性をフラットに築くため新たな人事制度をつくりました。
社員個々の価値観ややりたいことを尊重し、実行できる環境にあることで意欲的に仕事に取り組むことができます。それが会社にとってより良い成果を生み、さらなる個人の自己実現や会社の成長へとつながっています。
■人事評価制度
・ティール型組織実現のための新人事制度を発表しました!
https://www.wantedly.com/companies/netprotections/post_articles/117221
・会社と個人がパートナーシップを結び、フラットな関係をつくる。話題の新人事制度に込めた想い
https://www.wantedly.com/companies/netprotections/post_articles/126282
■志向に合わせたキャリアステップ制度
個人の想いを大切にする取組みの代表的な例として、WG(ワーキンググループ)制度があります。部署業務と並行して、全社に関わる取り組みに挙手制で参加できる制度です。
・採用活動を通じて向き合った「理想のリーダー像」。ワーキンググループがもたらした3年目の情熱
https://www.wantedly.com/companies/netprotections/post_articles/118836
・産休・育休を取得する人も、それを受け入れる人にも考慮した福利厚生 ーココットー
https://corp.netprotections.com/news/press/2018/0710
・やりたい業務を3つ掛け持ち!NPだからできる幸福度の高い働き方とは
https://www.wantedly.com/companies/netprotections/post_articles/146723
・3ヶ月で部署異動が実現!お互いが個人のキャリアと成長を応援できる制度とは
https://www.wantedly.com/companies/netprotections/post_articles/10730
As a new team member
▼募集対象
IT知見を活かした事業推進全般、IT部門の組織マネジメントをしていただける方
▼募集要件
【必須】
プロジェクトリーダー、またはそれに準ずる立場の経験(3年~)
組織マネジメント(3年~)
【推奨】
サービスのシステム開発・運用経験(Java、Ruby on Rails等)
自らの信念を持ちながら自社プロダクトを推進した経験
自らの信念を持ちながら組織づくりをした経験
自らプロダクトを作って、世の中にリリースした経験
スケーラビリティを考慮した大規模Webアプリの運用経験
Microservices Architectureに基づく、アプリケーション設計・構築・運用経験
▼人物特性
・本質的思考力
事象や事柄から根本的問題が何であるかを俯瞰的に捉え、構造化しつつ、わかりやすく説明できる能力
・コラボレーション
自らの責任範囲、役割にとどまらず、問題解決のためにステークホルダーとの関係性を構築し、主体的に物事を推進していくコミュニケーション能力
・主体性
自らの信念を持ちながら、仮説検証を繰り返し、推進の精度を上げ、物事を完遂する能力
・柔軟性
過去の実績やスタンス、誰が発言したかにとらわれず、事業フェーズや部署の組織文化に併せてフラットで柔軟な姿勢で取り組めること
▼業務内容
「NP後払い」、「NP掛け払い」のシステム開発、組織マネジメントをリードしていただきます。
【業務イメージ】
事業企画に携わりつつ、事業開発の企画・設計・開発のリード
事業、組織全体の予算管理、案件管理
組織マネジメント、メンバー育成、他部署との利害調整
▼雇用形態
正社員
試用期間:入社後3ヶ月
▼勤務地
本社(東京)
東京都千代田区麹町四丁目2番地6 住友不動産麹町ファーストビル5階
▼勤務時間
9:30〜18:00(休憩1時間含む)
※フレックスタイム制のため、標準的な時間帯を表記
Highlighted stories
Expanding business abroad /