株式会社マーケットエンタープライズ members View more
-
Read story
Takumi Takehara
人事・労務責任者 -
Kohei Maruo
CTO -
Kobayashi Yasushi
代表取締役社長 -
Aoi Okazaki
コーポレートコミュニケーションユニット
-
現在、株式会社マーケットエンタープライズで人事領域全般を担当しています。
色々なポジションで積極採用中です。是非オフィスに遊びに来て下さい。
https://www.wantedly.com/companies/marketenterprise/projects -
Kohei Maruo
CTO -
マーケットエンタープライズ代表取締役社長(Founder)
大学卒業後、新卒でベンチャーのインキュベートを手掛ける投資企業に入社、その後、独立し、企業理念に「WinWinの関係を築ける商売を展開し、商売を心から楽しむ主体者集団であり続ける」を掲げ、株式会社マーケットエンタープライズを2006年7月7日に設立。
2度のビジネスモデルの変更を経て、ネット型リユース事業を主軸に事業展開し、2015年6月には東証マザーズに上場。 -
株式会社マーケットエンタープライズにて
採用活動強化に向けたコポーレートメディアの企画・運営を担当しております。
会社の魅力をいかにみなさまにお伝えできるか日々精進します!
What we do
私たちマーケットエンタープライズは「Webマーケティング」「IT」「オペレーション」の3つを高いレベルで融合させた「ネット型リユース事業」を展開し、シェアリングエコノミー業界で成長性の高いビジネスを展開するベンチャー企業です。
2006年の設立以来、14期連続で増収を達成し、2015年には東証マザーズ上場も果たしました。
また、事業拡大に伴い2012年に大阪、2013年に名古屋、横浜、2014年に福岡、2015年に埼玉、神戸、2016年に仙台、2017年には東京で2拠点目となる西東京(府中市)、札幌と物流の拠点を次々と展開しています。
ビジネス面においては、2015年に価値ある商品とともに「安心」と「真心」のお届けを実現させるリユース品の買取・販売サービス「ReRe」をスタート。
ここ数年、メディア事業への投資も加速させており、ネット型リユースを中心としたコングロマリットグループの形成に向け歩みを進めています。
今後益々発展するシェアリングエコノミー業界において、私たちはリユース先進国である日本の物を大切にするリユース文化を大切にしながら、この選択肢の多い時代にあらゆる商品の最適化、及び、価値の再定義化を提案する企業として、日本全国へ、世界へとフィールドを広げ、「業界を牽引する企業」から、「業界を代表する企業」へと大きく成長していきます。
Why we do
「Made in Japan」から「Used in Japan」を世界に発信、そしてリユースをインフラへ。
当社の売上のうち10~15%は国外からの需要によるもの。私たちが目指すビジョンは、世界へ挑戦していくために優れたサービス網を敷いていくことです。
そのためにITを用いたビジネスモデルをインフラとして浸透させるべく、不透明に思われがちなリユースを社会がもっと気軽に利用したくなるような仕組み作りを目指します。
現在はベトナムにオフショア開発拠点(MARKETENTERPRISE VIETNAM CO., LTD)も設立し、さらなるIT化を加速させていきます。
How we do
「ひとりひとりが主体者で在り続けること」
私たちマーケットエンタープライズグループには「主体者集団」という企業文化が根付いています。
現在はネット型リユース事業を中核とし、メディア事業、プラットフォーム事業、通信事業など「最適化商社(=賢い消費を望む消費者に様々な選択肢を提供できる会社)」を目指して事業の多角化を推進しています。
グループ経営体制への本格的な移行も進んでおり、
・株式会社マーケットエンタープライズ
・株式会社MEモバイル
・株式会社MEトレーディング
・株式会社UMM
・MARKETENTERPRISE VIETNAM CO., LTD
の5社でマーケットエンタープライズグループを形成し、高い成長力を維持する企業グループとして、これからも主体性を持った多様な仲間を強く求めています。
<受賞実績>
◎Yahoo!JAPAN Best Store Awardsグランプリ(2017年度、2018年度、2019年度)
◎Yahoo!JAPAN Best Store Awards10年連続受賞
◎Japan Venture Awards2015 中小機構理事長賞
◎日本流通産業新聞社主催 第2回日本ネット経済新聞賞「急成長賞」受賞
◎新日本有限責任監査法人発表「Job Creation 2015」12位受賞
◎EY Entrepreneur Of The Year 2013 Japan
◎有限責任監査法人トーマツ発表 第14回「日本テクノロジーFast50」29位受賞
◎有限責任監査法人トーマツ発表 第13回「日本テクノロジーFast50」13位受賞
◎デロイト トウシュ トーマツ リミテッド発表 第15回 「アジア太平洋地域テクノロジーFast 500」455位受賞
◎2013年、2012年、2011年、2010年、ベストベンチャー100受賞
◎その他受賞実績多数
As a new team member
【こんなことやります!】
自社システムや自社WEB サービスから日々生成される大量のデータを収集、整理し、分析を行います。
また、機械学習やディープラーニングを用いて業務の改善及びサービスの拡張を行います。
【こんな経験・スキルを歓迎します!】
・データサイエンス基礎知識(統計、ETL、機械学習)
・Scikit-learn,Tensorflowなどで実際に機械学習のモデルの構築経験
・NoSQLデータベースの利用経験(MongoDB, Elasticsearch, DynamoDB)
・Matplolib, seabornなどでデータの可視化経験
・AWS, GCP, Microsoft Cogntive APIなどでの機械学習のアプリ開発経験
・違うユーザーケースで機械学習のモデルの構築経験(Image, Speech, unstructured text)
・Jupyter notebookでのデータ分析、機械学習の開発経験
【こんな方にお会いしたい!】
・データのみではなくコミュニケーションを通して課題点を洗い出し、解決策を提案できる方
・新しい技術に強い関心を持ち、導入する可能性を考えられる方
・領域外の人間にも成果物を分かりやすく共有できる方
私たちは、自らが主体者となって事業をプロデュースできるメンバーを募集しています。
まだ世の中にないサービスで一緒に世界を目指しましょう!
まずは是非ともオフィスに遊びに来て下さい!